• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2024年09月17日 イイね!

09/15 TC1000ファミ走8回目

先日はTC1000に走りに行ってきました。

ゲートオープンしてピットを無事確保して一安心。ピットロードに柵が出来てました。

結構圧迫感ありますが、安全の為には必要なものですからね。

先日の日光サーキットでホイール8J化は中々良い感触でしたので、そのままの仕様で走る事に。

仕様
AD09(205/50R16)
バネレートF10k R8k
減衰 前後14戻し
パッドFR ZBP HS2E
フルード プロジェクトμ G-four335

T2(8:15-8:30)
 動きを確認したいのもあり、最後尾からコースイン。
 舵を入れた時のレスポンスが良くなり待ちが少なくなった感覚は日光の時と同様。脚が柔らかめなので、ちょい引っ張りのタイヤが良いバランスになってそうです。
 タイムは安定してるものの、もう一歩が中々難しい。ヒートベスト42.730で終了。

蘇武選手に以前質問させて頂いた、脚の件を改めて質問させて頂きました。気になっていた事を回答して頂いたので、実行に移す事が出来そうです。

片付けをしているとリアのトーイングストラップがマフラーの熱でやられてるのを教えて貰いました。

新しいのを入手して、固定方法見直してみようと思います。

午後のブリーフィングの内容は洗濯板から先の最終セクションの攻略でした。洗濯板はどこまで踏んで大丈夫か、目線は何処にもっていくかなど非常に為になる内容でした。

午後も走りたくなりましたが、撤収準備が終わった後でしたのでグッと我慢。

昼食に味平に行き、ポークジンジャーにんにく醤油味を頂きました。

変わらず美味いです。にんにく醤油はたまらないですね。

ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2024/09/17 22:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波
2024年09月08日 イイね!

09/08 日光サーキット スポーツ走行4回目

今日は日光サーキットに走りに行ってきました。

いつもは高速で行くのですが、下道でのんびりと向かいました。プラス約1時間は中々疲れますね…

今回はホイールを変更(7J+45から8J+50へ)と減衰を調整したぐらい。

タイヤは今まで使ってた中古なので設置面の当たり具合がちょっと心配な点。

仕様
AD09(205/50R16)
バネレートF10k R8k
減衰 前後14戻し
パッドFR ZBP HS2E
フルード プロジェクトμ G-four335

B1(9:30-9:50)
 ちょっと出遅れたので1番後からコースインして動きの様子見することに。
 舵を当てた時のタイヤの初期のヨレが減ったので、待ちが少し減った印象。減衰を締めたのでプリゼロのリアの反応が多少マシになりました。
 動きが分かってきたのでアタックしますが、上手くクリア取れずに詰まってしまったり。やっとクリア取れてアタックしますが、sec3でスピンしてしまいタイヤの良いところが終了。
 タイヤがズルズルなので現状を活かせるように練習することに。苦手な区間の練習出来たので良しです。

 ヒートベスト42.609で終了。走行後、スピンしたラップを確認すると0.4は縮められたようでした…

かなり良い感触でもう1本いきたいところでしたが、暑さにやられて1本で終了。
早々に片付けて近くのバーミヤンで早めの昼食。

エアコンしっかり効いてたので、ドリンクバーも注文してゆっくりして体力回復しました。

日光サーキットから15分ほど離れたところに美味しそうなお饅頭を売ってる武平まんじゅう和田菓子店を以前から見つけていたので、行ってみる事に。
お土産に購入して、おまけで一つ貰ったので頂くと黒糖を使っていて甘さ控えめで美味しかったです。

盛況で後からもどんどん来る感じでした。混むのも納得のお店でした。

今回の走行でもう少し手を入れたいところが見つかったので、どうしようか考えようと思います。
Posted at 2024/09/08 20:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日光
2024年09月01日 イイね!

ホイール変更しました。

FRの経験値が低いのであまり弄らず場数を踏んで慣れていこうと、リアマフラー交換とスプリング変更しましたがそれ以外はキープした状態で走りに行っていました。

慣れてくると気になる部分は出てくるもので、少しずつ手を入れていこうと思い始めてきました。

脚はスプリング銘柄を後々変更しようと考えています。後、フロントタイヤの外側の摩耗が早いので先にキャンバー追加しようと思ってます。

情報収集していると今履いているAD09 205/50R16はメーカーHP上で確認すると幅が214mmと出ている事に気がつきました。
NCで16インチ205幅の方々が8Jなのはそれが理由なのかもしれないと思い定番のFD後期純正16インチホイールを入手しました。

8J+50-16で7.2kgでした。安く手に入るのが純正流用の良いところです。

早速、今までのタイヤに組み込んでもらいワインディングで動きを確認してみました。

 今まで7Jだったのでステアリング切り始め初期でワンテンポ遅れる感じがしていたのがなくなりました。やや引っ張りになってサイドのヨレが減ってレスポンス良いです。

 今までの印象と結構変わったので、取り敢えずこのままサーキットで試してみようと思います。
Posted at 2024/09/01 17:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCEC
2024年08月11日 イイね!

08/11 日光サーキット スポーツ走行3回目

今日は日光サーキットに走りに行ってきました。

TC1000を走って日光で試したい事が出来たので、かなり暑いですが走る事に。

ロドが多めな感じでした。暑いので全体的に台数少なめでした。

仕様
AD09(205/50R16)
バネレートF10k R8k
減衰 前後18戻し
パッドFR ZBP HS2E
フルード プロジェクトμ G-four335

B1(9:30-9:50)
 路面温度が高いので計測数周でヒートベストを出す事を念頭にコースイン。
 台数少ないので間合いを取りながら、減衰調整などの具合を確認して3周目。アタックラップ1周目でヒートベスト42.753が出ました。
 そこからは下がる一方でした。練習は色々出来たので良しです。
 ステアリングがちょっと近い感じがしたので、次回は調整してこようと思います。

暑いので1本で終了しました。日陰に陣取ったので風が吹くと生暖かいものの、涼しく感じられました。

昼食にフタツメに行きました。エアコンがあまり効いておらず汗だくになりながら食べました。

味は変わらず美味しかったですが、つけ麺にしておけば良かったかな。

店を出ると風が出てたのでちょっと涼しく感じました。

NAが居れば4世代が並びましたね。

ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2024/08/11 21:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日光
2024年08月04日 イイね!

08/03 TC1000 ファミ走7回目

昨日はTC1000に走りに行ってきました。

先日の走行後にメンテをしていたところ、リアスプリングが5mm程遊んでいる事を発見してプリゼロに調整しました。組んで2ヶ月足らずで縮むのは早いような…

リアスプリングの調整後、試走しただけで結構乗り味が違ったのでちょっと前から遊んでたかも…
それのチェックが今回の目的です。


仕様
AD09(205/50R16)
バネレートF10k R8k
減衰 前後16戻し
パッドFR ZBP HS2E
フルード プロジェクトμ G-four335

今回はこもりんさんとアイスを賭けた勝負もあるので気を引き締めます。
自分が42秒台で、こもりんさんが44秒台なら勝ち。自分が43秒台切れずに、こもりんさんが43秒台なら負けになります。

T2枠(8:15-8:30)
 台数3台なのでこの枠を走る事に。今回は前回のエア圧から0.1上げて早めにアタックする事に。
 リアの挙動が前回より分かりやすくコントロールし易い印象で大分乗り易い。maqsのスプリングは初期からレート掛からないのと、スプリングが遊んでいたのが動きが分かりづらかった原因だったのかもしれません。プリゼロよりも僅かに掛けたのが良い方向だったのかも。
 乗れてる割にはタイムが伸びず43.072で終了。同タイムは刻めるのは良いのですが、計測始めでタイムが出せないのは要練習ですね。

こもりんさんが43秒台に突入して負けたのでアイスを買いに。しょこさんも負けたようで、ダブルアイスになりました。

絶妙なタイム設定は勝負慣れされてるな、と思いました。緊張感出るから、気が引き締まりますね。

もう少し練習したくなったのでもう一本。
A5(10:20-10:40)
 早めのアタックを心掛けてコースイン。早めのアタックをしたものの、イマイチタイムが伸びない。
 コントロールの練習する事に切り替えて、色々試す。タイヤがタレてくると流れるので練習にピッタリでした。タイムは43.117で終了。

この日はロド天の申し込みがあったので、忘れずにエントリーしました。後、数ヶ月あるのでもう少し乗れるようにならなければ…

昼食は味平でハンバーグのデミグラスソースを頂きました。

柔らかくて美味しかったです♪デミも美味いがニンニク醤油でも食べてみたい…

新しいクルマが納車されたハセピーさんとしょこさん、こもりんさんと行きました。


昼食後はTC1000に戻り、食後のデザートを食べてから見学したりお話したりしました。

帰路の途中で花火大会がある為、早めに撤収しました。

ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2024/08/04 21:57:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation