• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月21日

日帰りドライブ紀行-PART①後編

日帰りドライブ紀行-PART①後編 酪農王国オラッチェ」でひと休みを終えて、次に向かったのは温泉です。伊豆半島には無数の温泉処があり、伊豆ドライブとは欠かせない関係です。







今回は『露天風呂から富士山が望める』という謳い文句の「湯~トピアかんなみ」にしました。
ここは町営施設ですので、天然温泉でもリーズナブルに利用できました。

湯~トピアかんなみ
湯~トピアかんなみ posted by (C)Wトモ


浴場は内湯2つ、外湯2つ、サウナからプールまでも完備されています。当日は空模様が思わしくなかったため、富士山が見られなかったのは残念ですが、浴場の開放感と気持ちの良いお湯だけでも満足でした。


温泉で心身ともに癒やされた後は、お腹を満たしに最終目的地「沼津港」に向かいます。

沼津港周辺は、隣接「沼津 みなと新鮮館」を中心に食事処や土産処が集結しています。平日でもお昼時は観光客が多かったので、観光スポットの一つとして定着しているんですかね?

沼津港
沼津港 posted by (C)Wトモ


食事処『あど街でNo.1』と店前の看板に掲げられた「さかなや千本一」に入店。
“ぬまづ丼”と称される「三色丼」を注文しました。

沼津港の名物、生シラス、桜エビ、アジのたたきがふんだんに盛られています。写真では伝わらないかもしれませんが、相当なボリュームがあり、食べ終えたお腹はパンパンでした(笑)

ぬまづ丼
ぬまづ丼 posted by (C)Wトモ



心も体もお腹も147自身?も満足したところで、昼過ぎには自宅に向けて沼津を出発。短距離でしたが、初めて「第二東名」も走行しました(沼津→御殿場は直線道路が多く、眠くなりました…)。

帰宅時も渋滞はなく、16時前には到着。
心地よい疲れはあるものの、大満足の日帰りドライブでした!


最後に、嫁へのお土産は「酪農オラッチェ」で購入したチーズケーキです。
チーズの旨みがギュッと凝縮されて、これまた“美味!”(by 千原ジュニア風)

チーズケーキ
チーズケーキ posted by (C)Wトモ

ブログ一覧 | 日帰りドライブ紀行 | 日記
Posted at 2012/09/21 23:26:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年9月22日 22:34
温泉入って、海の幸いただく。。。最高のドライブですね♪
コメントへの返答
2012年9月23日 7:25
走るだけのドライブもいいですが、目的あり気のドライブもいいもんですね♪

クーラーを使わない私にとって、この時期のドライブには温泉が必須になっています(笑)
2012年9月23日 0:18
沼津トリコローレ丼(^^)
食べてみたいです!
コメントへの返答
2012年9月23日 7:30
>沼津トリコローレ丼
座布団、一枚!!!
コメントで気付きました(笑)

次回、こちらに足を伸ばされた際はぜひ!
(さらにもう一足伸ばさねばなりませんが…)

プロフィール

「第6回(2nd) TAA MEETING 閉幕 http://cvw.jp/b/1431473/42311390/
何シテル?   12/19 13:01
Wトモです。 実家の「ALFAROMEO」好きに影響を受け、念願の75を購入しました。 いまは10年間の空白を経て、新たなナナゴーライフを楽しんでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX100 修理完了...問題なく使用できるようです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 13:19:50
三菱 ミラージュ レンタカーで借りました... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 23:00:14
金曜の夜は75でプッチーニを愉しむ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 08:41:55

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
念願のアルファロメオ 75TSを購入!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
実家のこだわり「左ハンドル・MT」。 デビュー当時は日本仕様にはなかったため、やむを得ず ...
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
75TSに乗りたいから免許を取った! といっても過言ではない思い入れのある一台。 ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
免許取得後、一番最初に乗っていたのが205XS。 初心者にとって、小型・低排気量(14 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation