• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月20日

フューエルポンプ交換

フューエルポンプ交換 11月頃より、ある程度の時間or距離を走行すると、後方部から「ウ~ン…」と唸り音が聞こえていました。

以前と鳴り方は異なるものの、聞き覚えのある音…






この唸り音については、年末に主治医から「フューエルポンプの異常」が告げられていました。
以前の『気になっていた箇所』というのが、まさにコレです。

フューエルポンプは1年前の納車整備&3ヶ月保証時に交換した旨も伝えましたが、この音は絶対ソレが怪しいと…。念には念を入れてフューエルポンプを発注し、入荷を待っている最中にガソリンが漏れてしまったのです。

ガソリン漏れ
ガソリン漏れ posted by (C)Wトモ



早速、主治医の元で検証が行われました。
1年前のポンプ交換が前提にあったので、まず疑われたのが「ガソリンタンクの錆」。

以前も記しましたが、自宅駐車場で保管する場合、ガソリンを満タンにしていないと気温の高低差などが起因してタンク内に水滴が発生。それが元となって錆が出る場合があるそうです。

20年以上が経過しているクルマですので、それがないとは限りません。そこで、まずはフューエルフィルターに錆(ゴミ)が付着していないかを確認してもらいました。大量に溜まっていれば、当然ポンプにも入り、それが原因で壊れた可能性があるということです。

しかし、フィルターはそのまま継続使用が可能なほどキレイな状態。
念のため、タンクもガソリンを抜いて確認してもらいましたが、とてもキレイとのこと…


つまり、フューエルポンプ自体の故障が原因でした!
すみません、もったいぶりました(^‐^;)

正確には、金属とプラスチックのカシメから漏れ出していました。
クラッチホースといい、どうやら「カシメ」との相性がとても悪いようです(苦笑)

フューエルポンプ
フューエルポンプ posted by (C)Wトモ


そして、同時に驚愕の事実を知ることになるのです…これは主治医の厳命により、胸の内に秘めておきます。ただ、イベント、ミーティングでお会いした際に話してしまうかもしれませんが…


さて、そのポンプですが、当初は主治医とBOSCH製を検討していました。純正部品であり、信頼性(ブランド力)もあるからです。しかし、主治医も首を傾げるお値段のものばかり…

そこで、主治医の提携するイタリア本国の調達人からの推薦もあり、今回はジェネリック(後発品)を使用しました。お値段は、なんとBOSCH製の1/3!今回の原因であったカシメがないタイプ(オールアルミ?)を選んだのは言うまでもありません。

そして、フューエルホースも一新。1年前の納車整備(以前の主治医)ではタンク→ポンプ間のホースは交換されておらず、念には念を入れてコチラも交換。もしかして、このホースは新車当時のまま…??

フューエルホース
フューエルホース posted by (C)Wトモ


当初はガソリンタンクの交換も視野に入り、相当な出費を覚悟していましたが、軽微な故障で済んでひと安心。退院際、ずっと欲しかったステッカーもいただきました。

ステッカー
ステッカー posted by (C)Wトモ



1ヶ月半遅れではありますが、これから本格的に始動していきたいと思います。
ブログ一覧 | 75 | 日記
Posted at 2013/02/20 20:21:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いっもの山へ
バーバンさん

Google Gemini
ターボ2018さん

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

マジック🎩
avot-kunさん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2013年2月20日 21:35
事故にならなくて良かったですね。
燃料ポンプのカシメ不良はイタリア製といえどもあってはならないことですね。BOSCHだとしたらニセモノと考えたくなりますね。
コメントへの返答
2013年2月21日 0:18
人もクルマも大事に至らず、良かったです。

残念ながら、前回のポンプはメーカー確認を忘れてしまいました(^^;;

ただ、主治医いわくBOSCH製の中には独以外で生産されたものも多く、それらは安く売られているようです。もっと言うと、名前貸し状態のものもあるみたいですよ…
2013年2月20日 21:47
驚愕の事実?…気になるぅ〜。
そのマグカップいいですね!ミルクガラス製?
コメントへの返答
2013年2月21日 0:24
お会いした際にお伝えしましょうか(笑)

>ミルクガラス製?
いつも何気なく使わせていただいているマグカップだったもので、全然気に留めていませんでした。
スミマセン…わからないです(^^;;

プロフィール

「第6回(2nd) TAA MEETING 閉幕 http://cvw.jp/b/1431473/42311390/
何シテル?   12/19 13:01
Wトモです。 実家の「ALFAROMEO」好きに影響を受け、念願の75を購入しました。 いまは10年間の空白を経て、新たなナナゴーライフを楽しんでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RX100 修理完了...問題なく使用できるようです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 13:19:50
三菱 ミラージュ レンタカーで借りました... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 23:00:14
金曜の夜は75でプッチーニを愉しむ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 08:41:55

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
念願のアルファロメオ 75TSを購入!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
実家のこだわり「左ハンドル・MT」。 デビュー当時は日本仕様にはなかったため、やむを得ず ...
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
75TSに乗りたいから免許を取った! といっても過言ではない思い入れのある一台。 ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
免許取得後、一番最初に乗っていたのが205XS。 初心者にとって、小型・低排気量(14 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation