• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wトモのブログ一覧

2012年05月22日 イイね!

久しぶりの旅行

久しぶりの旅行ALFA ROMEO DAYから1週間弱。
いまだに余韻が残っているのは私だけでしょうか?







今回は旅行を兼ねてのイベント参加でした。会場自体は居住地からさほど遠くなかったのですが、嫁の「あなただけ楽しむのはズルい!」の一言で、我が家のイベントプログラムに『旅行』が追加されました(苦笑)

それもそのはず。ここ1年ぐらいは「1人が忙しい時は1人はヒマ」状態が続いており、全く旅行には行っていません…嫁の鬱憤も溜まっていたようですし、今後のことも考えて素直に快諾しました(笑)

ただ、旅行の決定が意思が一週間前。
なんとか宿泊先は押さえたものの、その施設の良し悪しは二の次でした。


そして、当日。
宿泊先の選択はビンゴでした!

「山のペンション」というイメージ通りの建物の佇まい、新緑に囲まれた静かな場所という最高のロケーションで、日々の慌ただしい生活を忘れさせてくれるのに十分でした。


また、オーナーのご夫婦もホテルとはまた違った温もりのあるおもてなしで迎えてくださり、とても心地が良かったです。

ただ…
旦那さんの方は『話好き』のようで、一度話し出すと止まりませんのであしからず(笑)

食事もフレンチ風のコースが用意されており、前菜(スモークチーズ+生ハム)、サラダ、スープ(ポトフ)、鰆のグリル、豚のグリル、デザートとボリューム満点の品々を堪能できました。個人的には、自家製?のスモークチーズは美味でした♪
(食べるのに夢中で、料理は撮り忘れました…)


この宿泊先の良いところは施設やロケーションだけではありません。
徒歩約5分のところには『天然温泉』があります。

温泉施設はそれなりの広さで、内湯・外湯のほか、サウナも完備されているので、ゆっくりとカラダを休ませることができると思います。肌もスベスベになりますよ♪

ただ、ここまでの道中が恐かった…
夕食後の19時くらいに行ったのですが、ご夫婦から懐中電灯を渡され、「クマ、シカ、イノシシ、サルがでるから注意してね!」と(苦笑)

宿泊先を数歩出れば、街頭なんてない暗闇の道路。懐中電灯がなければ、森の中を月明かりと無数の星の光だけを頼りに歩くしかありません。

途中、懐中電灯に反応した光が2つ!
一瞬にして緊張が走りましたが、よーく見るとネコでした(苦笑)

それぐらいも判別できないほどの暗闇ということです。
早朝の道はこんなにも素晴らしいのに…



さらには『道の駅』もありますので、おみやげにも困りません。
私は、地場産フルーツを使ったジャムを購入しました。



会場までも約40分と好立地だと思いますので、
来年前泊入りを考えている方にはオススメします。

宿泊先:ペンション ボーンフリー
温泉:天然温泉「尾白の湯」
道の駅:はくしゅう


最後に…
写真を整理していたら、嫁に隠し撮りされていました(苦笑)


Posted at 2012/05/22 22:53:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月07日 イイね!

ヌシ

ヌシいつからか…
各々のクルマに『ヌシ』が鎮座するようになりました。












実家は…



↑クルマと同様に、今年で10年間も見守ってくれています。色がわかりづらくて、スミマセン(苦笑)
 

叔父は…



↑なぜかPeugeotのライオンです(笑) 誰が命名したのか、名前はレオナルド!


そして、75にも…



つなが竜ヌゥです。 タイトル画像は背中になります。

私には縁もゆかりもない「さいたま市」のゆるキャラですが、嫁には思い入れがあるキャラクターのようで、後部座席に鎮座することになりました(ちなみに嫁の出身地ではありません)

はて?アルファロメオは蛇なのですが、なぜ恐竜なのでしょう…???
嫁に聞いても、答えは教えてくれそうにありません(苦笑)



さて、皆さんと同様に私の元にも受理証が届きました! 



当日は会場内をウロチョロして、みんトモの皆さんにご挨拶に伺いたいと思いますが、もし、事前に後部座席に「ヌゥ」が鎮座している75を見かけましたら、お声を掛けていただけるとうれしいです。

それでは、当日皆さんにお会いできることを楽しみにしています!

Posted at 2012/05/07 23:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月01日 イイね!

益子焼

益子焼最近、陶器に興味を持ち始めたため、昨日栃木県芳賀郡益子町に行ってきました。











ここは日本有数の陶磁器産地で、400軒以上の窯元や陶芸販売店が集結しています。「益子焼」はいわゆる土モノの陶器で、これといった特徴はあまりないようです。そのため、陶芸家それぞれの感性による多種多様な作風が存在しています。GW期間中は「益子陶器市」が開催されており、メインストリートを中心に販売店やテントなど500軒以上が立ち並んでいました。



当日は朝7時前に出発したこともあり、道中の空き具合から「あまり人がいないのでは?」という思いがありましたが、現地に到着すると想像以上の人混みでした(笑)メインストリートは通行止めになっておらず、そこに入ってしまったクルマは相当恐い思いをされたのではないでしょうか…


さて、今回ゲットしたものは、行く前から購入を考えていた「茶碗」と「プレート」です。



茶碗は現在使用しているモノがずっしりと重く不満を感じていたため、デザインと並行して軽さも重視しました。ストライプ柄のような凹凸と、シンプルな茶色の縁が気に入っています!また、プレートは自宅に四角い食器がなかったためで、夫婦揃って直感的に「これはイイ!」と感じたものを即買いしました。

その他には、陶器市に関係ないような棚やビンなども嫁が買っていました(笑)


そして、一番重要な75ネタですが…約400kmの道のりをノントラブルでした(笑)
ただ何事もなかったことで、改めて75の運転のしやすさを実感できました。

長距離運転でも疲れを緩和してくれる純正シート
ひたすら長いストレートでも楽しませてくれるエンジンサウンド
絶妙のバランスでコーナリングを駆け抜けてくれる安定性etc…

75自慢になってしまいましたが、改めてこのクルマを購入して良かったとしみじみ思わせてくれました。
Posted at 2012/05/01 23:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月25日 イイね!

おぎやはぎ

おぎやはぎ最近、ハマっている番組があります。
BS日テレ 水曜22:00~ おぎやはぎの愛車遍歴








番組内容を簡単にお伝えすると…
MCはお笑い芸人・おぎやはぎ&自動車評論家・竹岡圭氏です。毎回ゲスト(芸能人・著名人)を迎えて、その人の過去~現在に至る愛車を紹介する番組です。以前のゲストには、ジローラモ氏、ドン小西氏、北沢豪氏など多ジャンルの面々が登場しています。

客観的に見れば、単なる芸能人・著名人の愛車自慢ですが、今どき改めて旧車を紹介する番組内容は新鮮です。また、おぎやはぎのゲストに対する鋭い切り込みが、ただのクルマ紹介番組では終わらせないオモシロさを演出していると思います。

気になる方がいらっしゃいましたら、一度見てみてください!
今日も放送されますよー!!!


Posted at 2012/04/25 17:48:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月26日 イイね!

散歩

散歩先日は愚痴をこぼしてしまい、大変失礼しました。75に対して、神経質になりすぎていたのかもしれません。
不快な思いをされた方には、お詫び申し上げます。


以前より嫁の気分転換(というより、運動不足解消)に付き合い、週末は近所を散歩しています。
(ちなみに私は毎週草野球を楽しんでいるため、いまのところ運動不足とは無縁だと思います笑)

その散歩で気づいたことがあります。
私の居住地周辺は、全国でも数少ない75密集地域です!

ちょっと前までは、徒歩圏内に私を含めて5台がありました!!

一台は、赤75。
ボンネットが白っちゃけてしまっており、どうも不動車のようでした。最近は、ついにいなくなってしまいました…。しかし、確かに75がいた証拠?として、保管場所にはオイル漏れの痕跡があちこちにあります(笑)

二台目は、黒75。
以前所有していた75を除き、初めて見た同色の黒75です。良き思い出がよみがえるため、毎週のように見に行っていました(苦笑)ここは恐らく、みん友:ターボ・Rさんの元秘密基地だと思います…勝手に拝見しており、スミマセン(焦)現在は移転してしまったようで、最近は全然見ておりません。
(新たな秘密基地はどちらなのでしょうかね?笑)

三台目は、赤75。
国産車の間に、さりげなく停まっていました。ボディは再塗装されているんですかね?とてもキレイです。さらに、経年劣化とともに白ちゃけてしまうモール・サイドミラーも樹脂製ではないもの?に交換されており、イイ感じです。
(この樹脂製でないモール・サイドミラーはとてもイイ感じです。現在探しているのですが、見つからず…ご存知の方いらっしゃったら、教えて下さい!)




四台目も、赤75。そして恐らくターボ・エヴォルツィオーネもしくは、その外装キットを取り付けたTS?
実はその姿を一回しか見たことがありません。何度も前を通るのですが、毎回ボディーカバーがかかっている状態。そろそろ春になるので、もう一度その姿を見せておくれ~!





と、75がこれだけ密集している地域は全国でもココだけなのではないでしょうか?


最後に…
三、四台目のオーナー様、誠に勝手ながら写真を取ってしまい申し訳ございませんでした。
万が一、不都合がございましたら、ご対応させていただきますので、ご連絡いただければ幸いです。


Posted at 2012/03/26 23:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「第6回(2nd) TAA MEETING 閉幕 http://cvw.jp/b/1431473/42311390/
何シテル?   12/19 13:01
Wトモです。 実家の「ALFAROMEO」好きに影響を受け、念願の75を購入しました。 いまは10年間の空白を経て、新たなナナゴーライフを楽しんでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX100 修理完了...問題なく使用できるようです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 13:19:50
三菱 ミラージュ レンタカーで借りました... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 23:00:14
金曜の夜は75でプッチーニを愉しむ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 08:41:55

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
念願のアルファロメオ 75TSを購入!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
実家のこだわり「左ハンドル・MT」。 デビュー当時は日本仕様にはなかったため、やむを得ず ...
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
75TSに乗りたいから免許を取った! といっても過言ではない思い入れのある一台。 ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
免許取得後、一番最初に乗っていたのが205XS。 初心者にとって、小型・低排気量(14 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation