• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wトモのブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

悪質駐車

悪質駐車いつも以上に長文になってしまうことをお許しください。


先日、私の保管場所に見かけないクルマが駐車していました。

以前にも同様に駐車していたクルマがあり、警察に通報した経験があります。 しかし、それは日頃お世話になっている方のお孫さんのクルマだったらしく、気まずい経験が(苦笑) そのため、当初は様子見をしていたのですが、ご近所さんに聞く限りは親族・知り合いではない様子でした。

その間も定期的に駐車するクルマ。何も言われないことをいいことに、段々と駐車位置や駐車時間がエスカレートし、最終的には私の75の出庫をふさぐ形で停めてしまっていました。





↑ちょうど、手前の駐車場の真横に駐車されていました

その日は週末。納車間もない愛車を乗りたい気分と、嫁と生活用品の買い出しで使いたいのに出せないことでイライラ感が募ります。

最初は嫁が「クルマの移動をお願いします!」と記載した紙を挟んだものの、一向に所有者は現れず…

さすがに我慢の限界が近づいて警察に通報しかけた時、目の前を会社員らしき人がスタスタと歩いてきます。そうです、この人が所有者でした!そして謝罪の言葉でもあるのかと思ったら、何も言わずにエンジンをかけて出発!

うん!?
他人に迷惑をかけておいて、謝罪一つせずに出ていくとは、どういうことでしょう?

さらにイライラを増幅させたのが、そのクルマが英国のミ○クー○ーだったこと。 あくまで個人的な意見ですが、外車に乗って違法駐車する人は許せません! 外車を買うくらいの余裕があるわけだから、駐車料金を払えないわけがない!!ケチるなとッ!!!(怒)

他人への迷惑を自覚せず、自分の都合しか考えていないのでしょう。
本当に、どうしようもない…

ただ、さすがに今回の遭遇でヤバいと思ったのでしょう。
これを機にうちの駐車場に現れることはなくなりました。

これで終われば良かったんですが 、数日後…


今度は頻繁に採り立て野菜をわけてくださる、近所の農家方前に駐車しているではありませんか!
しかも、そこは日常使用されている農作業用トラックの駐車場前。

クルマの出し入れが大変なのはもちろん、ここは裏道としてクルマの行き来が多く、対向車とのすれ違いにも気を遣うほどの道幅です。さらには小学生の通学路にもなっています。

万が一、アナタの違法駐車によって緊急車両が通れなかったり、子どもたちの交通事故の原因を誘発してしまったら、どう責任をとるのでしょう!? 本当にこの人は… 全く懲りていません!

さすがに私も我慢の限界でしたので「今度見つけたら、警察に通報しよう!」と決めていたのですが、なかなかタイミングが合わず、通報できませんでした。

そして、先日ついにご近所さんからの通報により、そのクルマ&人は警察の厄介になりました。
しかも、その際は左側のドアミラーは丸ごとキレイにない事故車も含めて…





↑警察に厄介になった時は、隣人の社用駐車場に駐車していたそうです
そして、自宅前の空き地に誘導され厄介になっていました

クルマを大事にしている人にとって、このようないいかげんなクルマ(人)が身近にいることが、どれだけ怖いか…

本当に、今後このクルマが来ないことを祈るばかりです…
Posted at 2012/03/24 00:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月14日 イイね!

ボディーカバー

前回のブログに寄せられた皆さんの心温まるコメントに、どれだけ心を救われたことか…
この場をお借りして、お礼を申し上げます。

これからもとことんアルファロメオと向き合っていきたいと思います。



さて、75の保管場所が青空駐車場のため、雨風から守るためにもボディーカバーをかけています。

納車前から、75専用を探していたものの、種類もなければ良いものも見つからず…よーやく見つけたのが、ココ↓↓↓

http://www.jag.co.jp/carcover/top.html

実際に使ってみると、かなりイイです! 
とくに4層構造には驚きました。雨上がり時でも最下層(裏面)があまり濡れていないんです!!とても防水・通気性に優れていますよ。

ただ、1点だけ問題があります。それはドアミラーポケットが付いていないこと…

現在のクルマ(とくに日本車?)であれば、ドアミラーをスイッチ一つで折りたためるので問題はないのでしょうが、75にはそんな画期的なものなんてありません。手動…恐くてできません(苦笑)仕方なく、ミラー周辺だけはボディーとカバーの間に空間があるままにしています。

この店舗ではアルファロメオ以外にも輸入車全般を取り扱っているようですので、“ちょっと旧い”クルマを気遣っているオーナーの方々、ボディーカバーを検討されているのであればオススメですよ!

ちなみに、店舗の回し者ではございません(爆)

Posted at 2012/03/14 23:25:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月07日 イイね!

ブログを始めます!

今日からブログに始めようと思います。

そのキッカケは、やはり『アルファロメオ 75TS』との再会です。

10年越しの再会を経て、楽しいカーライフが待っていると思いきや…そう簡単に、ナニゴトもない甘~い生活をさせてくれる一台ではないんですよね(苦笑)

ピチピチの20歳ですから、納車前に相当な交換・整備をしてもらいました。それでも気になる箇所がちょこちょことと発見されています。

恐らく「故障・整備」ネタ中心の書き込みばかりになってしまいますが、75TSとの日々を綴っていきたいと思います。
Posted at 2012/03/07 19:48:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「第6回(2nd) TAA MEETING 閉幕 http://cvw.jp/b/1431473/42311390/
何シテル?   12/19 13:01
Wトモです。 実家の「ALFAROMEO」好きに影響を受け、念願の75を購入しました。 いまは10年間の空白を経て、新たなナナゴーライフを楽しんでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX100 修理完了...問題なく使用できるようです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 13:19:50
三菱 ミラージュ レンタカーで借りました... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 23:00:14
金曜の夜は75でプッチーニを愉しむ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 08:41:55

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
念願のアルファロメオ 75TSを購入!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
実家のこだわり「左ハンドル・MT」。 デビュー当時は日本仕様にはなかったため、やむを得ず ...
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
75TSに乗りたいから免許を取った! といっても過言ではない思い入れのある一台。 ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
免許取得後、一番最初に乗っていたのが205XS。 初心者にとって、小型・低排気量(14 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation