• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wトモのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

再発

再発今週、一時退院しました。

“一時”とは当初の目的以外に、主治医のもとで気なる箇所が発見されたためです。予備部品が届き次第、再入院させることになります。




まずは当初の目的から。

以前ブログでも紹介しましたが、フロントの足まわりから異音が再発してしました。
足まわりが温まると、「キッー…キッー……」という耳障りな音が、等間隔で聞こえてきます。

前回からブレーキパッドを中古品で代用したままになっていることもあり、それが主要因だと感じつつ、再診察してもらいました。

診察結果は、予想通り。

中古品を代用したことが根本的な問題ですが、前回と同様にブレーキパッドの金属とパッドの接着面が剥がれ落ちそうになっており、それがローターに干渉し異音を発生。また、キャリパーのバネもヤレており、それも一因とのことでした。

ということで、ブレーキパッドは新調。
今回は、主治医推薦でCPに優れているイタリア製「TROX」を使用しました。

TAROX_ブレーキパッド_サンプル
TAROX_ブレーキパッド_サンプル posted by (C)Wトモ


※イメージ写真です



帰宅時だけのフィーリングですが、2~3割ぐらい踏力が軽減された感じ。普通でしたら、「オッ!全然感触が違う!!」と言うのでしょうが、もともと“止まらない”クルマですから、こんなものかと(苦笑)

キャリパーもOHまではいかないものの、キレイに掃除してもらいました。
こっちも、そのうち考えなければいけないかもしれませんね…(^_^;)

少し遠回りして帰宅しましたが、あの耳障りな異音は全く聞こえませんでした。
これで、本当にFブレーキのリフレッシュが終了したようです。
Posted at 2012/12/21 23:39:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 75 | 日記

プロフィール

「第6回(2nd) TAA MEETING 閉幕 http://cvw.jp/b/1431473/42311390/
何シテル?   12/19 13:01
Wトモです。 実家の「ALFAROMEO」好きに影響を受け、念願の75を購入しました。 いまは10年間の空白を経て、新たなナナゴーライフを楽しんでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345 678
910 1112131415
1617 181920 2122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

RX100 修理完了...問題なく使用できるようです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 13:19:50
三菱 ミラージュ レンタカーで借りました... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 23:00:14
金曜の夜は75でプッチーニを愉しむ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 08:41:55

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
念願のアルファロメオ 75TSを購入!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
実家のこだわり「左ハンドル・MT」。 デビュー当時は日本仕様にはなかったため、やむを得ず ...
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
75TSに乗りたいから免許を取った! といっても過言ではない思い入れのある一台。 ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
免許取得後、一番最初に乗っていたのが205XS。 初心者にとって、小型・低排気量(14 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation