
前回に続き、ALFA ROMEO DAYの模様を報告します。
このイベントの醍醐味は、新旧問わずアルファロメオが集ること。
それを存分に楽しまなければもったいないですので、撮影を兼ねて会場内を一周しました。
前回もお伝えしたように、参加者300台弱の中心は156、147です。しかし、その中にあるからこそ存在感が際立つ個体がありました。私自身がネット上でしか見たことがない、名前すら知らなかった(苦笑)クルマたちです。
1台目は、モントリオール
実車を見るのは初めてで、とても興奮しました(笑)
オーナー様と見学者さんとのやりとりが耳に入ってしまったのですが…
見学者さん「よく自走してきましたね!」
まさに、私が思っていたこと!写真で見ると、車庫に保管された個体ばかりだったので…
しかし、それが帰宅時に疑問から確信へと変わりました。帰宅道中の高速で、私もそれなりのスピードで走っていたのですが、背後から猛然とモントリオールが迫ってきたのです。あの顔が迫ってきたのですから、すぐに車線を変更しました(笑) その時の一枚がコチラです!
2台目は、アルファ6
現地では、「何ていうクルマだろう?」と思っていたのですが、みんトモさんのブログで初めて知りました(苦笑)ナンバーを見る限り九州の方でしたので、相当な距離を走ってこられたんですね。スゴい…
最後は、2600 SPRINT ZAGATO
コチラも知りませんでした(苦笑)
観察中、車内にオーナー様が乗車されていたので
私「撮影させていただいてよろしいですか?」
オーナー様「どうぞ。車内に人がいないほうがいいですよね」
と、わざわざ車内から降りてくださりました。さらには
オーナー様「エンジンルームも見ますか?」
と、エンジンルームまで見せていただきました。
(本当に、ありがとうございました)
エンジンルーム内は、新車を思わせるほどキレイで、オーナー様いわく「常に動かしていれば、自然とこうなるものですよ」と。うーん、奥が深いお言葉…とても印象的でした。
そして、エンジンルームを見せている際に意を決して…
(ただの怖いもの知らずかもしれません苦笑)
私「大変失礼ですが、こちらのクルマはなんという車種ですか?」
そこで、初めて2600 SPRINT ZAGATOだと教えていただきました。
その後、名刺をいただいたのですが、なんと某オーナーズクラブの会長さんでした!!! その折は、大変失礼いたしました。
こちらのオーナーズクラブでも、例年?ミーティングが開催されています。
今年はまだ未定だそうですが、ぜひ見学に行かせていただきます!
最後に
今回、初めて参加して思ったことは、「また来年も参加したい!!!」ということ。
アルファロメオ好きの集まりですから、初めて会った方でもアルファロメオという共通項があるため、自然と会話が弾んでいく。この感じが、とてもたまりませんでした。本当に、ずっとこの場で盛り上がっていたかった…
ただ、唯一悔まれるのは、さまざまな方とお話できなかったこと。
例えば、隣の75オーナー様とは、全然話せませんでしたし…
それは来年の課題として、また参加しようと思います。
※各車オーナー様へ
不備がございましたら削除しますので、ご連絡いただければ幸いです
Posted at 2012/05/19 21:26:38 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記