• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wトモのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

いよいよ

いよいよ今週末10月14日(日)に迫った「TAA MEETING」




事務局の報告では、現地にはTA系以外も含めてアルファロメオが80台弱集結するそうです!

アルフェッタ、ジュリエッタ、75、ES30(SZ/RZ)と、TA系アルファがズラッと並ぶところが見れるなんて、シ・ア・ワ・セ!

早く当日が来ないかなぁ~♪


初めてお会いする方、すでにご存知の方、当日お会いすることを楽しみにしておりますので、現地ではどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

さぁ、これから出撃準備を始めようッと!
Posted at 2012/10/12 23:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月09日 イイね!

35,000km 到達!

35,000km 到達!よーやく、節目の数字に届きました!









先週末ローテーションを終えて帰宅すると、メーターは34,998km。
再度動かしたい気持ちもありましたが、台風が接近中のため、それからの外出は断念…


そして、よーやく先週末に到達しました。

34,999km
34,999km posted by (C)Wトモ


35,000km
35,000km posted by (C)Wトモ



納車後3ヶ月以上は初期化での入院生活が度々ありましたので、距離が伸びなかったのは仕方のないこと。ただ、10ヶ月で4,700km弱、月平均470kmですので、なかなかのペースではないでしょうか。

人もクルマも快適なドライブシーズンが到来しましたので、まだまだ走りに行こうっと♪

その先陣が、今週末の「TAA MEETING」!
皆さんと同様、私も洗車&ワックスがけを行い、出撃準備が整いましたよ♪

洗車&ワックスがけ完了
洗車&ワックスがけ完了 posted by (C)Wトモ

Posted at 2012/10/09 23:19:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 75 | 日記
2012年10月06日 イイね!

主治医

主治医ブログで綴る内容ではないかもしれませんが、夏前に主治医を変更しました…








以前は購入したショップで診てもらっていました。というのも、20年落ちのクルマを購入するワケですから、クルマの程度はもちろん、ショップの整備力・調達力も含めて購入を決断したからです。

しかし、整備力・調達力は優れているかもしれませんが、どうしても対人間となると…

例えば、ブログでもお伝えしているトラブル時。高年式・低走行のクルマですから、初期化を前提とした納車整備後でも、実際に走行すれば思わぬ箇所が気になることもあるはずです。それは自分でも納得していましたし、そこでキチンと診断しなければ、後々高価な修理代になるとも経験上知っています。

その際の対応が、大げさにいうと「きちんと整備していますので、お客様の勘違いでは?」という対応に聞こえました。特にクラッチホースの際は、「マフラーが冷えて発生した水でしょう、勘違いではないですか?」と…。確かにメカに弱いことは認めますが、液体の色付き、色ナシは判断できます。その後の結果は、ブログで記載した通りです。

そんな不安(不満)がありまして、主治医探しの旅が始まったのです。


現在の自宅は都内に程近い場所でもあるため、アルファを整備してくれるショップはたくさんあります。ただ、前回の失敗を繰り返さないためにも、整備力、調達力、整備士さんの人柄を含めて長くお付き合いできるショップが必要と感じました。

そして辿り着いたのが、以前のブログで紹介した「F12」を販売するショップです。
(現在もF12は販売中です!その他にも…♪)

ALFA ROMEO F12
ALFA ROMEO F12 posted by (C)Wトモ


訪問のきっかけは父親の荷物車探しでしたが、その際75についても色々と話を伺っており、その時の話し方、応対力、整備・修理の入庫車などから一度預けてみようと思いました。その1ヶ月後、違和感のあったFブレーキのリフレッシュを依頼。それ以降は、全てコチラにお願いしています。

主治医_(1)
主治医_(1) posted by (C)Wトモ


実は主治医Aさんとは、奇しくも同姓(笑)珍しい名字ではないものの、なかなか出会うことがありません(生まれてこの方、同姓は主治医を含めて5人です)。これも縁なのかなぁーと、思っております。

そして、トランスアクスル系が大好きなヘン…ではなかった!とても良いお兄さんです(笑)。先日もお客さんのアルフェッタを、ニヤニヤしながらレース仕様に仕上げていました(笑)


当初、主治医を変更することに不安や葛藤がありました。ただ、今後も依頼するのは対人間として考えると厳しいなぁ・・・と。また、TAA プレミーティングの際も「主治医問題」には、皆さんから苦労話も聞いていたので、このような決断をした次第です。

なお、主治医およびショップ名は控えさせていただこうと思います。
大変申し訳ございませんが、ご了承下さい。

Posted at 2012/10/06 22:29:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月03日 イイね!

オランダからの贈り物

オランダからの贈り物先週末、オランダから郵送物が届きました。









中身は「75本」パート②!
日本価格では高価過ぎるのですが、円高の恩恵を受けて数段安く入手することができました!

購入に当たって、ご協力いただいた割りそばさんには、この場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m


さて、内容は1冊丸ごと、75オンリーです!
75の全てが収まった本と言っても、過言ではないと思います。

これほどの内容を自ら取材・編集し、自費出版で世に送り出した著者にも感謝の意を伝えたいですね!(この著者はイタリア人ですかね…??)

あぁー興奮して鼻血が出そう…(笑)

75本_part(2)
75本_part(2) posted by (C)Wトモ

Posted at 2012/10/03 21:30:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 75 | 日記

プロフィール

「第6回(2nd) TAA MEETING 閉幕 http://cvw.jp/b/1431473/42311390/
何シテル?   12/19 13:01
Wトモです。 実家の「ALFAROMEO」好きに影響を受け、念願の75を購入しました。 いまは10年間の空白を経て、新たなナナゴーライフを楽しんでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 345 6
78 91011 1213
14 151617 181920
2122232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

RX100 修理完了...問題なく使用できるようです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 13:19:50
三菱 ミラージュ レンタカーで借りました... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 23:00:14
金曜の夜は75でプッチーニを愉しむ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 08:41:55

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
念願のアルファロメオ 75TSを購入!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
実家のこだわり「左ハンドル・MT」。 デビュー当時は日本仕様にはなかったため、やむを得ず ...
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
75TSに乗りたいから免許を取った! といっても過言ではない思い入れのある一台。 ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
免許取得後、一番最初に乗っていたのが205XS。 初心者にとって、小型・低排気量(14 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation