• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒サイの愛車 [トヨタ サイノス]

整備手帳

作業日:2019年3月24日

ホイールひび割れ修理(ロウ付け)HTS2000

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
用意するものはバーナーとロウ棒です。
2
亀裂部を研磨し清掃(本当はもう少し深く削りますが、割愛)
3
表面をもりもりと溶かしこみます
4
裏面にも溶かし込みます
5
あとは研磨して塗装です。
6
4ポット完成(ローターを探し加工)
7
キャリパー装着。パッドぎりぎりまで旋盤で加工しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

燃ポン組付け

難易度:

バッテリー交換 カオスへ

難易度:

オルタ交換及びバックランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月27日 10:40
はじめまして!
こちらを参照にHTS2000でクラック修理を検討しています。
綺麗に修正出来ていますが再発はございませんでしょうか?
よろしければ教えてくださいませ。
よろしくお願い致しますm(__)m
コメントへの返答
2021年2月27日 21:33
再発は今のところ出ておりません。現在の使用タイヤはSタイヤ(セミレーシング)を装着し、サーキットをガンガン走っておりますが問題はなさそうです。ご回答になりましたでしょうか?
2021年3月15日 12:20
こんにちは!
やってみましたがなかなか上手く出来ないですね。。
アルミの温度が低すぎると思うのですが、バーナーの使い方にコツはあるのでしょうか?
カセットコンロのガス缶を使ったバーナーを使用しています。
良かったら教えてくださいませm(__)m

プロフィール

 黒サイです。よろしくお願いします。  当時はチューニングカーブームもあり、それなりに手を入れてきましたが、現在は復帰組の老害しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ サイノス トヨタ サイノス
新車で購入し20数年。色々思い出のある サイノスをレストアしてます。手始めに部品取り車1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation