• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒サイの愛車 [トヨタ サイノス]

整備手帳

作業日:2025年4月27日

燃圧下げるための燃圧レギュレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
箱から出しました。
追加購入は4/1のエルボと8/1変換です
2
外しました。
フーエルキャップを外しておかないとタンク内圧でガソリンが出てきますのでふたは開けましょう。
3
外したSARDの小さいやつです。
4
組み換え中
5
大きさの比較。
写真ではリターンが今までついていた物が付いていますが、付属の8φに交換しました(エルボ使用)
6
仮設置(各燃料ホースは新品に交換)
7
負圧ホースをつけない状態での燃圧
8
負圧をつないだ燃圧
9
結局燃圧が下がらない原因はこのポンプ容量です。多分。
リターン配管を再制作(径拡大し配管引き直し)しても燃圧が3.2K以下にならず色々考えた末とりあえず今までのポンプに変えてみたら見事下がりました。
10
燃圧を下げるため、リターン配管作り直し、キャニスター配管清掃しそれでも下がらず(強化ハーネスを外し電圧を下げれば下がりますが供給電圧が11Vになるので却下)他のEP乗りの方はどうしているのでしょう?

現在は強化ハーネスで供給電圧は14V確保しています。

ポンプ大きすぎ?コレクターとか作りたくないし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

修理品のエアコンパイプ取り付け

難易度:

燃料ポンプ強化ハーネス 自作

難易度:

ブローオフ撤去

難易度:

エアコンパイプ破損

難易度:

マフラーハンガー作成

難易度:

エアコン修理及びポンプハーネス引き直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃費計測  http://cvw.jp/b/1431656/48601102/
何シテル?   08/15 12:33
 黒サイです。よろしくお願いします。  当時はチューニングカーブームもあり、それなりに手を入れてきましたが、現在は復帰組の老害しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ サイノス トヨタ サイノス
新車で購入し20数年。色々思い出のある サイノスをレストアしてます。手始めに部品取り車1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation