• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月15日

タイヤがツルツルだ~

タイヤがツルツルだ~

天気が良くなったのでスイッチパネルを
取り付けなくちゃ~  (⌒▽⌒)V 

近所のホームセンターに取付ネジ等を
買いに行った時に気づいたのですが~

右後輪がツルツルで
溝が無い ヽ(`△`:*)

アライメントが狂っているのかな~
それともデフが無いのが原因か?




*>_<)ノ コレがツルツルの右後輪 ☆
まるでスリックタイヤみたいになってる(汗
タイヤメーカーは HUA JIAN made in 中華






左後輪も減っているけど右後輪ほどではない。
NYLON TUBELSS って書いてあるけどナイロン製?






FR車なので後輪程では無いが
前輪も減っているな・・・  ( ̄□ ̄;)






納車から約8ヶ月でコレか~
(〃´o`)=3 さすが made in 中華






スイッチパネルの取り付けは後にして
とにかく、右後輪を交換しなくちゃ~






(σ゚▽゚)σ  このスペアタイヤと交換です
飾りと思っていたのに役に立つとは(汗
新品って、こんなに溝があったんだ・・・






右後輪をジャッキアップしてボルト4本を外します。



(〃'ー')v これがタイヤの取り付けボルト ☆
通常はナットで取り付けるのに何故かボルトだ?
普通のレンチで簡単に外せました(笑




(/ ̄^ ̄)/ スペアにしていたタイヤを取付けて~




外した右後輪はスペアの場所に戻せば終了 ☆
ツルツルで格好悪いけど仕方がないかー(泣






ついでにタイヤローテーションも
行いたいと思います!

(〃⌒∇⌒)ゞ  コレがローテーション表






方をジャッキアップしてタイヤを外します!



(~ ̄▽ ̄)~ あれ? 後輪がボルト締めなのに
前輪はナット締めになっているぞ~




("∪")ノ 3本のタイヤを外し
ローテーションさせて取付ければ完成です。





これで誤魔化しながら走ることは出来るが
早めにアライメント調整をしたほうが良いな~
もしくはインチアップさせて全て交換って手段も ♪





人生初のタイヤ交換で手間取ってしまった(汗
明日こそスイッチパネルを取付けなくちゃ~!


あ! 今夜は得意先の送別会(尾根遺産と飲み会)だ~
二日酔で明日も取り付けられないかも・・・




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/09/15 09:39:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年9月15日 11:32
ヤスさん
こんにちは。

ベンツをはじめドイツ車などのヨーロッパ車はボルトが多いです。しかし前後で違うなんて初めて聞きました。

コメントへの返答
2015年9月15日 17:06
コメントありがとうございます。

昔、乗っていたベンツも盗難防止ボルトを
使っていた事を思い出しました。

日本車にナットが多いだけなんですね。

何故、ミニジープは前後で違うのでしょう(笑


2015年9月15日 12:37
リアの足回りは固定でアライメントを取ることが出来ません。構造上左右どちらか片方が早く減ることは考えにくいのでタイヤ自体の品質のばらつきかもしれませんね。対策はコマメなローテーションか?
コメントへの返答
2015年9月15日 17:11
アドバイスありがとうございます。

右後輪の減りが極端に早いので個体差だと
思います。

中華製なので品質に差があって当然かも(笑

2015年9月15日 12:57
もう一つ、、、。リアはデフなしなのでコーナーリングの際のタイヤの内輪・外輪の回転数は同じとなります。タイヤをこすりながら回る感じになるのでリアタイヤの減りがフロントより早くなりますよ。リアの片方の減りが早いとなるともしかしたら走行中左右どちらか曲がる回数が多いことってありません?
コメントへの返答
2015年9月15日 17:18
確かにデフなしだと曲がる方向で減りが
違ってきますが曲がる方向は同じかと・・・

もしかして、僕のアソコが右曲がりだから(笑

(* ̄▽ ̄)ニヤリ

2015年9月15日 20:03
タイヤの減り方見ると真ん中だけ減ってるので空気圧が高いような気がしますなー。
コメントへの返答
2015年9月16日 17:09
ミニジープにはサスペンションが無いので、
空気圧を低めに設定してサス替わりにして
います。

真ん中の減りが激しいのは形状の問題かも
しれませんね。

2015年9月15日 22:36
リアシャフトが斜めに付いてませんか?

前後のホイールセンターで長さを測ると、左右で誤差が有りそうですね。


私のATVは左右で2cmの狂いが有りましたよ。


前後でナット、ボルトと違いが有るのはATVバギー全般(中華製)では無いでしょうか?


デフ付きに交換も出来そうですね。
コメントへの返答
2015年9月16日 17:37
確かにありそうです!
左右のタイヤ位置に違いがあれば減りに
差が出ますね。

早速、測ってみます!
m(_ _)m ありがとうございます。

2015年9月16日 12:39
初めまして(^-^)失礼します。

いつも楽しく読ませていただいてます♪

右後ろがよく減るのは単に
トラクションの関係かと…

運転席が左側なのでトラクションは
しっかりかかりますよね。
逆に右はそうでもない。

ノーデフなので当然トラクションの低い
右のタイヤが空転するので右がよく減るのでは
無いでしょうか?
コメントへの返答
2015年9月16日 17:51
はじめまして。

トラクションの関係もありそうですね!

特に軽量車両だと重量配分が大切になると
思います。

左右の重量配分バラバラなので軽い方は
空転しちゃいますよね。

ありがとうございます。



プロフィール

「ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地を作る#3 パンチングボードの設置 http://cvw.jp/b/1431984/48581852/
何シテル?   08/19 19:07
はじめまして。 ヤスと申します。 素人の自己流カスタムなので失敗だらけですが生温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニジープのサスペンション交換(走行動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 07:06:24
[輸入車その他 ミニジープ] バックモニターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 10:13:22
[輸入車その他 ミニジープ]メーカー不明 T10 高輝度LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 09:53:07

愛車一覧

輸入車その他 ミニジープ ミニジープ 弐号機 (輸入車その他 ミニジープ)
2017年後期型のサスペンション付きミニジープ 。 ミニカー登録をしているので公道走行 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ミニジープのトランポ&車中泊を目的にNV200バネットワゴンを購入。 商用バンがベース車 ...
輸入車その他 ミニジープ ミニジープ (輸入車その他 ミニジープ)
ミニジープ ( リトルフォースとも言うらしい)  ミニカー登録済で公道走行が可能。 サス ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010/03/26に納車されました☆ 怠け者ショッカーが秘密基地でプリウスを改造中。  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation