• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月09日

冬支度でパワーも燃費も向上♪

冬支度でパワーも燃費も向上♪

去年の内にクルマの冬支度を行う
予定でしたが怠けていました(汗
(〃´o`)=3 困った人だな~
冬はエンジンが温まりにくいから
パワーが上がらない・・・
冬支度をしてパワーも燃費も向上
させなくちゃ~



ミニジープにオイルクーラーを付けたけど
冬は冷え過ぎてパワーが出ない (汗
オイルクーラーを外すのは面倒なので、
塞いでオイルの温度低下を防いでみます。





オイルクーラー塞ぎに使うのはアルミテープ ☆
これなら雨に濡れても大丈夫だし、軽くて安値 ♪





作業はアルミテープを巻き付けるだけ ♪
これでオイルクーラーの機能は低下するので、
冷え過ぎが無くなりパワーが出るハズ!




全面をアルミテープでグルグル巻にしたら完了☆
(/ ̄^ ̄)/ 早速、エンジンを掛けてみると~

アイドリング時のバラツキ(不整脈?)が無くなり
エンジン音が静かになった!
加速もスムーズでエネルギーロスが減った感じだ ♪









続いてプリウスの冬支度☆
プリウスは加速アシストや充電など、必要以上に
ガソリンエンジンが稼動しないエコシステムな
ので
冬はエンジンが冷え冷えで燃費が悪い (泣



冬支度に使うのは、台所でお馴染みの
アルミ製のキッチンパネル(黒色)



これで、ラジエーターを塞いじゃいます!
アルミ製なのでハサミなどで簡単に加工が出来るし、
熱にも強く、雨に濡れても大丈夫 ♪





(σ゚▽゚)σ ラジエーターに被せて
アルミテープで固定すれば完成!

パンチラ盗撮の様に下から覗くとこんな感じ~



正面から見てもキッチンパネルが黒色なので
目立たないぞ!  ヽ(●´ε`●)ノ





早速、エンジンを掛けようと思ったら掛らない・・・
プリウスのバッテリーが
上がっている~ (泣

*>_<)ノ 1ヶ月近く動かしていないかも~

プリウスのバッテリーは後方のトランクなのだが
バッテリーが上がると電気式なので開かない(汗
ボンネットのヒューズボックス内に緊急時用の
充電端子があるので、そこから充電してみます。




赤いキャップを外してブースターケーブルを挟み~




サブ車両のポルテのバッテリーと繋いだら
ポルテのエンジンスタート!

(/ ̄^ ̄)/ 放置(充電)しないで
直ぐにプリウスのエンジンもスタート!

エンジンは回転しませんが起動しました☆



※ 直ぐにエンジンをスタートさせても大丈夫な理由☆
30型プリウスのバッテリーは主電源の状態キープ用なので、

起動すればエコドライブ用の高電圧ハイブリッドバッテリーが
急速充電してくれるのだ。(フル充電まで約10分らしい)
充電の為に走り回る必要も無い。

寒さで僕のプリウスの燃費は 10~14 ㎞/Lでしたが
ラジエーターを塞いだら 20 ㎞/L以上に向上!
加速も良いし、エアコンの効きも良くなった。



ミニジープもプリウスも簡易的な冬支度で
機能改善ができたけど~
寒さでバッテリーが弱っているみたい・・・

(〃´o`)=3 現在、小型のジャンプスターターを物色中です。







ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/01/09 10:20:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉活。
.ξさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年1月9日 11:23
なるほど、プリウスもグリル塞ぎが主流だけど、こういう方法もあるんですねぇメモメモ...φ(._.*)y-。o0


とりあえずエンジン用とインバーター用のラジエーターの仕切りを試してみます。
コメントへの返答
2016年1月9日 14:31
フレーダーマウスのフロントエアロはダクトが大きいのでラジエーターを直接塞ぎました。
普通のキッチンパネルだと対向車のヘッドライトに反射して格好悪いけど黒色なので目立たないんです。

デーラーによるとインバーター用のラジエーターは塞がない方が良いとか・・・
下部分のエンジン用のラジエーターだけで効果は出ますよ☆

2016年1月9日 21:30
私のところへもようやくUKからバッテリーが届く予定です(・ω・)ノ
コメントへの返答
2016年1月10日 0:50
バッテリーチェンジで動く事を願っています♪

(~ ̄▽ ̄)~ 3個届いたりして(笑


プロフィール

「ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地を作る#3 パンチングボードの設置 http://cvw.jp/b/1431984/48581852/
何シテル?   08/19 19:07
はじめまして。 ヤスと申します。 素人の自己流カスタムなので失敗だらけですが生温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニジープのサスペンション交換(走行動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 07:06:24
[輸入車その他 ミニジープ] バックモニターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 10:13:22
[輸入車その他 ミニジープ]メーカー不明 T10 高輝度LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 09:53:07

愛車一覧

輸入車その他 ミニジープ ミニジープ 弐号機 (輸入車その他 ミニジープ)
2017年後期型のサスペンション付きミニジープ 。 ミニカー登録をしているので公道走行 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ミニジープのトランポ&車中泊を目的にNV200バネットワゴンを購入。 商用バンがベース車 ...
輸入車その他 ミニジープ ミニジープ (輸入車その他 ミニジープ)
ミニジープ ( リトルフォースとも言うらしい)  ミニカー登録済で公道走行が可能。 サス ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010/03/26に納車されました☆ 怠け者ショッカーが秘密基地でプリウスを改造中。  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation