• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月21日

ウインカーの消し忘れを防止したい

ウインカーの消し忘れを防止したい

ミニジープのウインカースイッチは
トグルスイッチなのでステアリングを
戻しても自動的には切れない(汗
毎回スイッチを手動で切っているが
消し忘れることも屡々・・・
(ノ゚ο゚)ノ バイクでもよくあるよね~




ウインカーの消し忘れの原因はウインカーリレーにもあって
・ 標準がピーピー鳴るリレーで格好悪かった。
ウインカー電球をLED球に変更した。
などの理由で、LED対応の無音タイプに交換したのだ(汗

https://minkara.carview.co.jp/userid/1431984/blog/35074959/




そこでウインカーリレーをカチカチ鳴るタイプに交換して
消し忘れを防止したいと思います!

キタコ(KITACO) LEDフラッシャーリレー アドレスV125
Amazon価格 1,696円





色々探したけど、LED球対応でカチカチ鳴るタイプの
ウインカーリレーは少ないみたい・・・
(* ̄o ̄)ゝ 
探し方が下手なのかな~(汗
SNS等を読み漁り、何とかこの商品に行き着いたけど
唯一の難点がバルブの形状が2極のT型なのだ。





(〃´o`)=3 ミニジープは2極のL型なので形状が違う・・・




(/ ̄^ ̄)/ 変換カプラーを買いに行くのは面倒だし
お金も勿体無いので
変換ジャックを自作しました ♪
素人DIYなので拡大して見ないでね(汗





(σ゚▽゚)σ カチカチ鳴るウインカーリレーのT型プラグと
ミニジープ側のL型カプラーをつないだら~






エンジンスタート!

*>_<)ノ あれ~ カチカチ音がメチャ小さい(泣
エンジン音に掻き消されて殆ど聞こえないぞ・・・





インジケーターは点灯するけど点滅しないぞ?
(〃´o`)=3 電球には対応して無いみたいだ・・・





LEDウインカーは点滅しているけど物凄く暗い・・・(泣
カチカチ音を出すだけの部品(ウインカーノッカー)だと
消費電力が大きいので点滅が暗くなると聞いていたが
リレーと一体型でもこんなに暗くなるとは・・・





(>н<;) これでは暗すぎて使い物にならないよ~
仕方がないので無音タイプに戻すことにしました(汗





ハザードを点けると、こっちの方が明るい ☆
(=´ー`)ノ 安全第一だよね ♪


(ノ゚ο゚)ノ 今回の
カチカチ音の出るウインカーリレーは
音が小さいし、点滅が暗いし、電球に対応しない等の
理由で却下~(泣
カチカチ音がダメなら次は視覚で攻めてみるか・・・☆


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/05/21 10:12:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2017年5月21日 10:22
僕のは 純正のリレーをビニールテープで ふさいで 音を小さくしてますよ~
コメントへの返答
2017年5月21日 10:36
近所のトラクターもピーピー鳴るんです・・・

普段から注目度の高いミニジープなのに交差点でピーピーなると恥ずかしくて交換しちゃいました(汗

2017年5月21日 11:16
お疲れさまです( ̄^ ̄)ゞ

カチカチ音やピーピー音、好みがありますよね‼︎

なにかいい方法が見つかることを楽しみにしていますね( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2017年5月21日 22:51
ピーピー鳴っていると近所のトラクターと間違えられそうなので・・・

(*^^)v 次は視覚で攻めてみます!


2017年5月21日 23:14
ホンダのXR250辺りの電子音タイプはどうなんですかね?
コメントへの返答
2017年5月21日 23:24
それがカチカチ音を出すだけの部品(ウインカーノッカー)だと思います。

・ ブザーCOMP エレクトロン 38401-GC8-004 (ピコピコ電子音)
・ オーディブルパイロットCOMP 38401-187-701(カチカチ機械音)
・ オーディブルパイロットCOMP 38401-GR1-000(不明)

噂では消費電力が大きいらしいのですが 50ccのバッテーで使えっるかな~(汗

2017年5月21日 23:30
ホンダのCRM50XR250用だとウインカーリレーとセットだと、ウインカーが前後で交互に点滅して音も鳴ってましたよ。

逆輸入のオフロードバイクで使ってましたので
コメントへの返答
2017年5月21日 23:36
アドバイスありがとうございます♪

音を出すだけではなくウインカーリレーとセットなんですね!

(〃'ー')v 早速調べてみます。



2017年5月22日 15:40
自分もカプラー変えてからLED球に変えたら点滅しないという悲劇( i _ i )
コメントへの返答
2017年5月22日 17:45
標準のウインカーリレーは電球用なのでLED対応リレーに交換しないとハイフラを起こしたり回路が壊れたりしちゃうんです(汗


2017年5月22日 16:17
こんにちは(*゚▽゚*)

一層の事
トラックよろしく
左に曲がります とか鳴る様にするのは
如何でしょうか?汗
コメントへの返答
2017年5月22日 17:44
(* ̄o ̄)ゝ その手があったか~ って!

消し忘れはなくなりそうだけど・・・
逆の目立ち過ぎて恥ずかしちぃかも(汗



プロフィール

「ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地を作る#3 パンチングボードの設置 http://cvw.jp/b/1431984/48581852/
何シテル?   08/19 19:07
はじめまして。 ヤスと申します。 素人の自己流カスタムなので失敗だらけですが生温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニジープのサスペンション交換(走行動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 07:06:24
[輸入車その他 ミニジープ] バックモニターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 10:13:22
[輸入車その他 ミニジープ]メーカー不明 T10 高輝度LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 09:53:07

愛車一覧

輸入車その他 ミニジープ ミニジープ 弐号機 (輸入車その他 ミニジープ)
2017年後期型のサスペンション付きミニジープ 。 ミニカー登録をしているので公道走行 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ミニジープのトランポ&車中泊を目的にNV200バネットワゴンを購入。 商用バンがベース車 ...
輸入車その他 ミニジープ ミニジープ (輸入車その他 ミニジープ)
ミニジープ ( リトルフォースとも言うらしい)  ミニカー登録済で公道走行が可能。 サス ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010/03/26に納車されました☆ 怠け者ショッカーが秘密基地でプリウスを改造中。  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation