• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月10日

初めてのリコイル修理

初めてのリコイル修理

(/ ̄^ ̄)/ 前回の続きで~す。
スタッドボルトが抜けてしまった(泣
ここは以前にも修理した箇所だが
以前はネジ溝が生きていたので

簡単に修理できたが~
今回はネジ溝が崩れてしまって

使い物にならない状態・・・(泣



( ̄ω ̄=)ノ そこで、みん友さんに教えて頂いた
リコイル修理に挑戦したいと思います!
リコイルとは壊れたネジ溝を作り直す修理方法☆
僕にとっては初めての修理法だが YouTube で
勉強したので何とかなるハズ!


これがスタッドボルトが抜けてしまったネジ穴・・・
中華製は金属強度が低いのでよくあるらしいが
ネジ溝が崩れるなんて~(怖

alt




リコイル修理に必要な工具をアマゾンで購入☆

つぶれたネジ穴補修 ネジ山修正キット M6x1.0用

コイルやドリル等の必要な物が揃った修理セット

Amazon価格 1,380円

alt




本来ならエンジンを降ろして行う作業らしいが
エンジンを降ろしたら戻せなくなりそうなので
ジャッキアップして潜り込んでの作業です(汗

最初に使うのは修理セット付属のドリル 6.3mm ☆
崩れた6mmのネジ穴に 6.3mmのドリルで穴を広げて~

alt




次に使うのは、ネジ切中タップ ( M6×1.0
これはネジ溝を掘るタップなのだ。

alt




広げた穴に、ネジ切中タップを挿して~

alt




ゆっくり回しながらネジ溝を削っていくと~

alt




(*^^)v 7mmのネジ溝がで出来ました☆

alt




次に、ネジ溝を6mmにサイズダウンさせます。

使うのは、コイル(M6x1.0)と挿入工具

alt




コイルのツメを挿入工具に引っ掛けて~

alt




削った 7mmのネジ溝にねじり込んで~

alt




挿入工具を引き抜くと穴の先にはコイルのツメが・・・

alt




(σ゚▽゚)σ 最後に付属のツメ折り棒を~

alt




ハンマーで叩けば、コイルのツメが
ポッキリ!
これでリコイル修理は終了。

alt





ネジ穴が完成したのでスタッドボルトの取り付け☆
スタッドボルトは、キタコ 六角穴付止めネジ
M6XP1.0X35mm/2個入 Amazon価格 270 円 

alt





このスタッドボルトには六角穴が付いているので
ダブルナット方式で締める必要がないのだ。

alt





高強度タイプ(263)のネジロックを塗布して

alt




(* ̄o ̄)ゝ 修理したネジ穴にねじ込んで
溢れ出たネジロックを拭き取れば~

alt




リコイル&スタッドボルト修理の完成です!
思ったより簡単に出来ました(汗

alt




最後に、マフラーを接続しなくちゃ~
液状ガスケットをたっぷり塗って

alt




排気漏れ防止のガスケットも必要だよね~
キタコ (KITACO) マフラーガスケット (XH-06)
スーパーカブ110等に対応 Amazon価格 454円

alt




ガスケットにもたっぷりと塗りつけて

エンジン排気口にペタリと貼り付け~

alt




スタッドボルトには焼き付き防止の耐熱グリスを塗布

alt





エキパイをズッポリっとドッキング!
(〃´o`)=3 あ~ん ♪ 優しく入れてね ☆
緩み止めロックナットで締めれば終了!

alt




(〃⌒∇⌒)ゞ 修理完了です!

alt





早速テスト走行してみると、物凄く快適♪

冬なのでオイル温度は 34.6℃ と低いけど
アクセルを70%踏んで約8000rpmで 47km/h

alt



(〃'ー')v 今回もなんとかDIY修理できました♪
これならミニジープでオートサロンに行けるかな~(汗


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/01/10 11:25:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

注意喚起として
コーコダディさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

この記事へのコメント

2018年1月10日 11:49
良かったですね(^^)v
貫通していない穴のリコイルは慣れないとちょっとドキドキしますよね~(^^)
因みにネジロック、液ガス、アンチシーズはそんなに塗らなくても画像の1/3程度で十分ですよ~(^q^)
コメントへの返答
2018年1月11日 2:32
(〃´o`)=3 そうなんです~
穴が貫通していないので掘りすぎたらと思うと
怖くて怖くて・・・

ネジロック、液ガス、アンチシーズ
(ノ゚ο゚)ノ やっぱり付けすぎですか~(汗
自分でも思っていたんですが
大は小を兼ねると思って・・・
*>_<)ノ 反省

2018年1月10日 12:54
お疲れ様でした。
オートサロン…幕張までまさかの自走ですか?( ・∀・)
天気は大丈夫そうですが、寒そう( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2018年1月11日 2:41
秘密基地から幕張メッセまで普通車で2時間
ミニジープだと自走で6時間くらいかな・・・
(>н<;) 死にそう~

ワゴン車をレンタルかも・・・

2018年1月10日 13:43
SS兄さん秘伝の技はヘリサートだったのですね^^
あまりトルク掛けれないのとこりゃまた弱いので^^;)
リジットマウントエンジン同様ぶっといエキパイも(//∇//)
暴れん坊将軍にならないようにガッチリ固定した方が良いかもデス〜♪(´ε` )
コメントへの返答
2018年1月11日 3:11
金属強度が低いので削ったネジ溝が
崩れる恐れもありますよね~(怖
サス無しなのでガッチリ固定しないと
マフラーが飛んで行っちゃうかもデスネ。

v(▽⌒゙y 走り初めも無事出来ました♪


2018年1月10日 17:47
完璧ですね!(´∀`*)
いや〜、良かった@良かった!
これではじめの吹け上がりになりますな〜
めでたし&めでたし♡
(((o(*゚▽゚*)o))) ♡
コメントへの返答
2018年1月11日 3:20
(〃⌒∇⌒)ゞ ありがとうございます。
SELFSERVICEさんの修理画像のおかげで
うまくいきました。

作業に間違えがないように工程順に写真を
撮っていたら画像だらけになりましたが、
記録に残すのって大切ですよね。

快適になったけど幕張メッセまでは辛いよね・・・

2018年1月10日 19:20
修理完了おめでとうございます。
最後オートサロンのくだりでびっくりしちゃいました。
ミニジープだとなかなかのロングドライブになりそうですね。
天気悪くならないよう祈ってます〜
コメントへの返答
2018年1月11日 3:50
(*^^)v 何とか修理出来ました☆

幕張メッセまで自走で6時間くらい・・・(汗
行くとしたらレンタカーに乗せてかも?

2018年1月10日 20:44
いつも楽しく読まさせていただいてます。

修理は昔の国産車みたいですね。1970年代の頃はよく壊れましたから。(^O^)ハブベアリングを分解修理したり、ペラシャフトが落ちたり、エキパイが切れたり、ワイパーが動かなくなったり。懐かしい(^O^)
コメントへの返答
2018年1月11日 4:07
(=´ー`)ノ いつもありがとうございます。

日本も昔はデタラメでしたからね~
文化や宗教だって中華のマネをして
発達したのに、いつの間にかに立場が
逆転しましたね。

2018年3月3日 9:51
こんな便利な物があったんですね。私は穴埋めて作り直してました。こっちの方が簡単で良いですね。
コメントへの返答
2018年3月3日 21:56
穴を埋めた方が簡単そうですが、
強度的にはリコイルの方が良いみたいですよ。




プロフィール

「ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地を作る・その2 http://cvw.jp/b/1431984/48578307/
何シテル?   08/13 18:50
はじめまして。 ヤスと申します。 素人の自己流カスタムなので失敗だらけですが生温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニジープのサスペンション交換(走行動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 07:06:24
[輸入車その他 ミニジープ] バックモニターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 10:13:22
[輸入車その他 ミニジープ]メーカー不明 T10 高輝度LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 09:53:07

愛車一覧

輸入車その他 ミニジープ ミニジープ 弐号機 (輸入車その他 ミニジープ)
2017年後期型のサスペンション付きミニジープ 。 ミニカー登録をしているので公道走行 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ミニジープのトランポ&車中泊を目的にNV200バネットワゴンを購入。 商用バンがベース車 ...
輸入車その他 ミニジープ ミニジープ (輸入車その他 ミニジープ)
ミニジープ ( リトルフォースとも言うらしい)  ミニカー登録済で公道走行が可能。 サス ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010/03/26に納車されました☆ 怠け者ショッカーが秘密基地でプリウスを改造中。  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation