• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月04日

タイヤの外径を大きくして速度を上げたい

タイヤの外径を大きくして速度を上げたい 試行錯誤しながらカスタムしてきたけど
ミニジープに搭載されている本田カブ系の
バイクエンジンではパワーに限界が・・・
(〃´o`)=3 でも速度は上げたいよ~
そこで気がついたのがタイヤ外径を大きく
すれば速度が上がるハズ?
回転毎の距離が延びるので燃費も向上
するのでは♪


普通車の場合のインチ変更は
タイヤの外径をほぼ一定にして
ホイール変更するのが一般的!
※ これならメーター等の狂いも少ない
alt



なんと、ミニジープに後付けしたメーターは
凡用なので外径などのデーターを簡単に
調整出来るので変更しても大丈夫なのだ♪

alt



現在履いているタイヤは、18×9.50-8
18 は外径(インチ)なので約457.2mm
9.50 は幅(インチ)なので約241mm
8 はホイールの数値(インチ)
alt



(ノ゚ο゚)ノ タイヤ溝はこんな感じ☆
雨日は乗らないのでローテーションや
買換の目安にしているが中華製なので
早めの交換が望ましい。
alt



早速、外径を大きくしたいけど心配なのが
後輪がフェンダーに当たる恐れが・・・
alt



フェンダーまでのクリアランスを計算すると
外径500mmまでなら大丈夫かも・・・
だったらこんなデザインの物が欲しいな~♪
(*^^)v 235/30R14 (広告画像) 
alt


(ノ゚ο゚)ノ 高額なので即買いは出来ないけど
235/30R14 は外径が約496mmになるので
現在よりも約38.8mmアップ!
って事は、1回転毎に約121mmも延びるが
超偏平タイヤなのでロードノイズは増えるし
乗り心地も悪くなりそうだな~

(*^^)v 外径アップの妄想はまだまだ続く


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/11/04 22:14:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

おはようございます!
takeshi.oさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2018年11月4日 22:37
ボディー剛性に影響がない部分を、徹底して軽量化(例えば錆び対策した上で、ガンガンとドリルの穴開け)しましょう❗

ボディーの隙間と言うスキ間には、すきま風対策用のスポンジテープを詰め込んで、ボディー外装の"フラッシュサーフェス化"w

さすれば、猿人パワーそのままにギヤ比の変更が可能になりますね🎵


軽量化は大変でしょうが、それが出来ればタイヤ&ホイールそのままで、ギヤをハイギヤード化して中~低速域の伸びは軽量化で。

高速域UPはやっぱりギヤ比の変更で。



あ、…あと忘れてたけど、アルミテープチューンもソッコー試さなきゃネ❗
〰️💣💥
コメントへの返答
2018年11月5日 1:03
穴を開けての軽量化って初代フェアレディZの
製作秘話で聞いたことがありますが、
中華ボディーの剛性ってあてにならないよ・・・泣

以前にスプロケットの交換を試みましたが
チェーンの長さが足りずに失敗しました(汗

最も効果的な軽量化は僕のダイエットですよね~
食欲の秋には辛いなあ・・・
アルミテープを身体にグルグル巻にしたら
汗も出て一石二鳥かな?


2018年11月4日 23:51
お久しぶりです😅
コンケイブ良いですね~🎵
装着←楽しみにしておりますよ😁

あ、今度こそエブリイでお邪魔させて頂きます😅
コメントへの返答
2018年11月5日 1:21
デザイン的には格好良いですが~
超扁平足なのでサス無しミニジープだと
ロードノイズは酷いし長時間運転は無理!
その前にフレームが折れる恐れも・・・
タイヤを履き替えたいけど14インチ、8Jなので
外径500mm以内は難しいかも(汗
ヾ(≧▽≦)ノ 引っ張りタイヤって作戦も!

名酒をゲットしたのでキープしておきますね。

2018年11月5日 20:42
こんばんは。
気持ち的には副変速機が欲しい感じでしょうww。
リアのフェンダークリアランスやばそうですね、乗り心地改善も含めこんなのでボディを上げてみるってのはいかがでしょう。
硬いゴムなのでチェーンへの負担も無いと思いますよ、乗り心地改善効果は低いですがね😊
コメントへの返答
2018年11月5日 21:33
(^O^)/ アドバイスありがとうございます。

リアに余裕が無いので外径を大きくしたくても
500mmが限界かも・・・
もしかしたら500mmでもアウトかも(汗

硬いゴムを差し込んでお尻を上げるんですね!
(*^^)v ナイスアイデイア☆

2018年11月5日 20:55
あっ、車軸ピロとフレームの間にかまします😅
コメントへの返答
2018年11月5日 21:34
最悪の場合はボデイを削るかもデス(汗


2018年11月5日 22:59
何度もすみません、肝心なリンク貼るの忘れてました😅
https://www.monotaro.com/s/?q=%96h%90U%83S%83%80+m10&c=24974&displayId=101
こんなのです。
コメントへの返答
2018年11月5日 23:12
リンクアドレスありがとうございます。

(σ゚▽゚)σ 防振ゴム
マフラー揺れを防ぐために使う予定でしたが
耐熱ゴムで対処したことがあります。


プロフィール

「ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地を作る#3 パンチングボードの設置 http://cvw.jp/b/1431984/48581852/
何シテル?   08/19 19:07
はじめまして。 ヤスと申します。 素人の自己流カスタムなので失敗だらけですが生温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニジープのサスペンション交換(走行動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 07:06:24
[輸入車その他 ミニジープ] バックモニターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 10:13:22
[輸入車その他 ミニジープ]メーカー不明 T10 高輝度LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 09:53:07

愛車一覧

輸入車その他 ミニジープ ミニジープ 弐号機 (輸入車その他 ミニジープ)
2017年後期型のサスペンション付きミニジープ 。 ミニカー登録をしているので公道走行 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ミニジープのトランポ&車中泊を目的にNV200バネットワゴンを購入。 商用バンがベース車 ...
輸入車その他 ミニジープ ミニジープ (輸入車その他 ミニジープ)
ミニジープ ( リトルフォースとも言うらしい)  ミニカー登録済で公道走行が可能。 サス ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010/03/26に納車されました☆ 怠け者ショッカーが秘密基地でプリウスを改造中。  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation