• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月01日

ミニジープを積んだらリアゲートが閉らない(泣

ミニジープを積んだらリアゲートが閉らない(泣 ミニジープのトランポ&車中泊を目的に
購入したNV200バネットワゴンですが、
実はミニジープを積んだことが無いので
本当に積めるかわからないんです(汗
素人採寸ではギリギリ入ると思うんだ
けど・・・ かなり心配 ヾ(≧▽≦)ノ
今更ですが試しに積んでみます!




(/ ̄^ ̄)/ まずは後部座席の撤去から
alt




背もたれ部分を前に倒して~
alt




座面部分を起こせば荷室が広く使えるけど
ミニジープを積むにはまだ狭いので~
alt




固定ボルトを外して後部座席を完全撤去!
alt




この広さならミニジープが積めるハズ?
alt




早速、ラダーレールを設置して積んでみます。
alt




NV200のタイヤハウス間が 1220mmに対し
ミニジープの車幅が 約1000mm なので
幅は余裕なんだけど、問題は奥行き・・・
alt




(ノ゚ο゚)ノ ゆっくりと、、、慎重に、、、、
alt




座席に当たるまで奥に押し込んだら~
alt




見事に乗りましたーーーーー!
(ノ゚ο゚)ノ でも、リアゲートが
alt




(>н<;) 閉まりません・・・
alt




(〃´o`)=3 でも、ここまでは想定内です!
ミニジープ 長さ 約2000☓幅1000mmに対し
ワゴン車の荷室は 奥行1900☓幅1220mm
商用バンの荷室は 奥行2040☓幅1220mm
alt




商用バンとワゴンの広さの違いは内張り幅!
リアゲートの内張が無ければ閉まるハズ(汗
alt




(^O^)/ って事で内張りを外してみました。
これで閉まらなければスペアタイヤ等を
外せば余裕で閉まるが、それは避けたい(汗
alt




慎重に、、、バーン!
(*^^)v 閉まりました
alt




因みにリアゲートとミニジープとの隙間は
たったこれだけ・・・ 計算通りダス(滝汗
alt


ミニジープを積める事が確認できました!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/09/01 09:33:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

双子の玉子
パパンダさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2020年9月1日 9:44
@Yasu ! さん、おはようございます。

おぉ〜ジャストフィットですね〜❗️(´∀`)
って言うかトランポ利用するつもりで購入した割にはギリギリでビックリです。(≧∀≦;) 笑
コメントへの返答
2020年9月1日 19:30
カタログでは商用バンなら入るサイズだったので内張りが怪しいと睨んでいました。
最悪の場合はスペアタイヤ等を
外すつもりでしたがギリギリ入りました(汗

2020年9月1日 9:48
走りながら積載して
ナイトライダーごっこが出来そうですね(笑
コメントへの返答
2020年9月1日 19:33
ナイトライダーやジャッキー・チェンのキャノンボールの実写撮影ができそうですが、勢いか良すぎると運転席がペッチャンコに・・・

2020年9月1日 9:52
納車されて最初の弄りがリアゲートの内張り剥しとは流石です!

コメントへの返答
2020年9月1日 19:37
最近の内張りは引っ張るだけで外れるので簡単作業ですが、内張りと後部座席の保管スペースを確保するのが大変で(汗

2020年9月1日 10:11
商用バンとワゴンで荷室が140mmも違うんですね。
それにしてもミニジープが積めなかったら・・・

コメントへの返答
2020年9月1日 19:40
商用バンとワゴンの広さの違いは内張り幅と睨んでいました。
ミニジープのスペアタイヤ等を外せば入るサイズだったので強行しちゃったんですが(汗

2020年9月1日 10:36
こんにちは~。

出かける際には、ラダーレールの積み込みを忘れないでください。
現地で「ワイルド・スピード SKY MISSION」になっちゃいますから・・・。
コメントへの返答
2020年9月1日 19:46
(〃⌒∇⌒)ゞ ご無沙汰しています。
何気にラダーレールって重いので積み込みが面倒にな事があります。
最悪の場合は大人3人いれば積める重さですが絶対にやりたくないです(滝汗

2020年9月1日 10:45
こんにちは😁☁

ぎりぎりですね💦

積み込む時だけ内張り外すのか
デッドニング的なモノで覆ってしまうか
悩みそうですね🤔
コメントへの返答
2020年9月1日 19:53
(〃´o`)=3 マジでギリギリでした。

リアゲートは簡易パネルを作る予定です。
デッドニングは全面に行いたいのですが夏に作業したら死にそうなので涼しくなるまで我慢汁です(汁


2020年9月1日 11:49
素人採寸ってゾクゾクします~
超ギリギリだったんですね(汗)
コメントへの返答
2020年9月1日 19:56
僕も測定時にゾクゾクしました(笑
こんなにギリギリとは・・・

2020年9月1日 11:58
きゃ~!! ギリギリ過ぎる!\(◎o◎)/!

Yasu!さんの滝汗感が、手に取るように判ります!!(;^_^A
⇒私も以前、同じような事を経験していますので(笑)
コメントへの返答
2020年9月1日 20:04
リアゲート以外は内張りがデッドニングを隠してくれるのでワゴンタイプにしたんですが我ながら危険な賭けでした(汗

これは経験者のみが味わえるスリルですね。





2020年9月1日 12:20
微妙なラインでしたね。
私ならジープ後ろのケースやタンクを外しますが、
前・・・いや、内張り剥がすとはさすがです^^;
コメントへの返答
2020年9月1日 20:09
素人採寸なのでメチャ不安でした(汗
最悪の場合はスペアタイヤ等を外せば良いと思っていましたが、付けたり外したりって面倒なんですよね~
前張りも無い方が気持ち良いし・・・(汁
2020年9月1日 12:54
OH! シンデレラフィット!(◎o◎)/!

、、、なあんて、@Yasuサンの事ですから
全て計算ずくと思いますが。(^m^)
それにしてもミニジープのためのNV200か、
或いはその逆か…。
正に奇跡の取合せですネ。
コメントへの返答
2020年9月1日 20:17
(*^^)v 王子様もビックリフィットです。

車探し時にミニジープを積むことが出来なかったので本気で素人採寸でした(汗

ハイエースとキャラバンを敬遠したらNV200かライトエースバンしか全面フラットになる車種がなかったのが現実です(笑

2020年9月1日 13:14
剥がした内張をどうするか、楽しみにしています😁
コメントへの返答
2020年9月1日 20:25
車内からの開閉が出来ない構造なので開閉レバー的な物を作りたいのでリアゲートはデッドニングをして簡易パネルで塞ぐ予定です。
2020年9月1日 13:29
こんにちは(*´∇`)
内張を商用車のものに交換すれば、大丈夫そうですね
一昨日、うちの方のオフ会に@Yasu!さんの先代ミニジープと同じ型式(だと思う)を乗って来た人が居ましたよ
コメントへの返答
2020年9月1日 20:42
コメントありがとうございます。
ヤフオク等で内張りを探したんですが出品がなかったのでクッションマットで作ることにしました。
クッションマットなら揺れてぶつかっても傷つく事は無いかと・・・

先代はサス無しなので長距離運転は無理でした。
法改正で公道走行が難しいので安値で売買されているみたいです。
2020年9月1日 14:34
商用バンには内張りが無いのでしょうか?
在ったら
合わないのかな?🤔
コメントへの返答
2020年9月1日 20:46
ワゴンには内張りがあるのですが商用バンは屋根や床が鉄筋や鉄板が剥き出しなんです。
デッドニングして内張りで隠す予定でワゴンにしたんですがリアゲートだけは~

2020年9月1日 18:29
こんばんは♪

いつも楽しく拝見させてもらってます‼︎

ミニジープの車載読み通り?・・・っぽい??( ̄▽ ̄;)

あとはスポンジ材みたいなヤツをリアゲートに貼ればOKですかねww
コメントへの返答
2020年9月1日 20:53
コメントありがとうございます。
本気で素人採寸だったのでドキドキしました(汗
最悪の場合、スペアタイヤ等を外す覚悟でしたが助かりました。

リアゲートにクッションマットを貼ったんですが暑さで粘着力が~

2020年9月1日 20:17
コレで中華バギーの正規ディーラーがNVこぞって買う事になるでしょうね^^

納車専用機として\(//∇//)\
コメントへの返答
2020年9月1日 21:00
先代のバネットが未だに現役だし少し広いのでNVは不人気なのかも~
そう考えると商用車って生きが長いですね。
2020年9月2日 4:12
お〜❣️素晴らしい❣️

ミニジープの予備タイヤとかを外すかと思いきや、車両の内張りを外すとは!
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ミニジープ愛を感じました❣️
これでラダーレールを載せれば、何処へでも行けちゃいますね!

こういうカーライフも良いですね〜
流石です❣️
コメントへの返答
2020年9月2日 13:53
ミニジープを積む度にスペアタイヤ等を外すのって大変なので無くても気にならない内張りを剥がしちゃいました。

ミニジープを積むと荷室に余裕が無くなるので積んでいる時の車中泊は運転席になるのが欠点かな~
2020年9月2日 5:34
おはようございます
おー!閉まらないのにはびっくりしました(笑)
展示車とかで試されたのかな?と思ってました
コメントへの返答
2020年9月2日 13:59
カタログ値で商用バンとワゴンで差があったので不安でしたがミニジープにラダーレールが積めないので試乗時にも計測だけでした。




プロフィール

「ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地を作る#3 パンチングボードの設置 http://cvw.jp/b/1431984/48581852/
何シテル?   08/19 19:07
はじめまして。 ヤスと申します。 素人の自己流カスタムなので失敗だらけですが生温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニジープのサスペンション交換(走行動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 07:06:24
[輸入車その他 ミニジープ] バックモニターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 10:13:22
[輸入車その他 ミニジープ]メーカー不明 T10 高輝度LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 09:53:07

愛車一覧

輸入車その他 ミニジープ ミニジープ 弐号機 (輸入車その他 ミニジープ)
2017年後期型のサスペンション付きミニジープ 。 ミニカー登録をしているので公道走行 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ミニジープのトランポ&車中泊を目的にNV200バネットワゴンを購入。 商用バンがベース車 ...
輸入車その他 ミニジープ ミニジープ (輸入車その他 ミニジープ)
ミニジープ ( リトルフォースとも言うらしい)  ミニカー登録済で公道走行が可能。 サス ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010/03/26に納車されました☆ 怠け者ショッカーが秘密基地でプリウスを改造中。  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation