• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月20日

最新のLEDヘッドライトを試してみた

最新のLEDヘッドライトを試してみた
最新のLEDバルブを提供して頂いたので
NV200で試してみたいと思います。
SUPAREE H4 led ヘッドライト Hi/Lo 6500K
インバータとファンが一体型なので通常の
ヘッドライト交換の要領でポン付け可能!
12V/24V車対応(ハイブリッド車・EV車対応)
16000LM(8000LM×2)  54W(27W×2)




フィン内部に小型の冷却ファンを発見!
これで放熱効果をアップさせているのかー
alt




(^O^)/ 取り敢えず交換してみます!
まずは現在のヘッドライトのカプラーを外して
alt




バルブを回転させて台座から外してから
防水カバーを撤去したけどー
alt




台座がロックピンで固定されたままなので
alt




ロックピンを解除して台座を撤去!
alt




これが今まで装着していたLEDバルブ☆
Autofeelの放熱ファンレス仕様
台座をロックピンで固定してLEDバルブを
取り付ける構造なので手間が増えるし
台座の割れなどの事例もあるらしい・・・
alt




提供して頂いたSUPAREEのバルブと
外したAutofeelのバルブを並べると
こんなに大きさが違う!
alt




取扱説明書によると通常のヘッドライト交換の
要領で簡単にポン付けできるらしいけど、、、
(〃´o`)=3 変態の僕にも出来るかなー
alt




まずはロックピンが解除されている事を確認して
LEDバルブを差し込んでー
alt




差し込んだらロックピンで固定
alt




防水カバーを付けてカプラーを繋げば終了
(⌒▽⌒)V マジで簡単だぜ!
alt




外側から見るとこんな感じ☆
デザイン的にも格好良いかも!
alt




片方だけ取り付けた状態で比べてみました!
ライトを点けても昼間だと全然わからない(汗
alt




夕暮れを待って改めて比べてみると、
色温度はSUPAREEの方が発色が良いが
明るさはAutofeelの方が少し明るいかも?
alt

両社に極端な違いは無いが初めて使うなら
取り付け簡単なSUPAREEがオススメ!
しかも、SUPAREEの「車検対応」に対して
Autofeelは「保証できません」 なのだ(
(^O^)/ ってことで両側ともSUPAREEの
ヘッドライトに交換しました
今年8月に車検なので助かった~



Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PN8Q2XM/ref

楽天
https://item.rakuten.co.jp/suparee/sp-cl300-h4/

suparee.jp公式サイト
https://suparee.jp/products/sp-cl300-h4

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/06/20 08:01:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2022年6月20日 11:47
なぜか色々な事が見える変なオジサン来ました^^

日中の画像でも今回取り付けの方が明るいですよ。
コメントへの返答
2022年6月20日 17:02
色々な事が見えるのは厚さのせいかも?
熱中症に気をつけて

明るさよりも車検対応の方が優先ですよね。
非合法では何も通用しませんから、、、

2022年6月20日 17:21
コメント失礼します❗️
200系ハイエースでユーザー車検行った方がそのLEDライトで落ちました💧
その後テスター屋で調整もダメで私がいた電装屋に何とかならないかと来ました。
その方は車屋から2万円で車検大丈夫とそのLEDヘッドライトを買わされたそうで私が楽天やらAmazonやらの値段見せたらガッカリして高い勉強代になったと言ってました。
コメントへの返答
2022年6月21日 9:34
カタログには車検対応って書いてあるのに車検落ちるのはヤバいですねー
純正のハロゲンバルブを保管してあるので車検の時に持って行った方が良さそうですね。


2022年6月20日 18:01
去年あたりから、真夏の午後は頭が痛くなるんですよね。
会社に置いてある塩飴をたくさん食べたら頭が楽になって。
本当に塩分を取らないと駄目ですわ。。。
コメントへの返答
2022年6月21日 9:38
僕は美女を見ると頭がクラクラして心臓かバクバクになりますが病気かなー


2022年6月21日 1:04
@Yasu!さん 明るくなりましたね😁NV200エンジンの排気量が200でも多ければ😅造りがとてもいいものだけに。
コメントへの返答
2022年6月21日 9:48
車体が大きいのに1600ccなのでパワー不足です、
2000ccぐらいあれば坂道もグングン登れるんですがー


2022年6月23日 8:26
自分もこのタイプ検討したことありますが
フィン+冷却ファンが付いているのに
防水カバーの中なのが残念ですよね
ちゃんと排熱されるのかしら・・・

経過報告も楽しみにしております
コメントへの返答
2022年6月23日 13:44
僕もそれが不安なんです(汗
フィン+冷却ファンがあっても防水カバーの中では放熱性能が下がりそうですよねー
長期インプレになりそうですが試してみます!



プロフィール

「ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地を作る・その2 http://cvw.jp/b/1431984/48578307/
何シテル?   08/13 18:50
はじめまして。 ヤスと申します。 素人の自己流カスタムなので失敗だらけですが生温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニジープのサスペンション交換(走行動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 07:06:24
[輸入車その他 ミニジープ] バックモニターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 10:13:22
[輸入車その他 ミニジープ]メーカー不明 T10 高輝度LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 09:53:07

愛車一覧

輸入車その他 ミニジープ ミニジープ 弐号機 (輸入車その他 ミニジープ)
2017年後期型のサスペンション付きミニジープ 。 ミニカー登録をしているので公道走行 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ミニジープのトランポ&車中泊を目的にNV200バネットワゴンを購入。 商用バンがベース車 ...
輸入車その他 ミニジープ ミニジープ (輸入車その他 ミニジープ)
ミニジープ ( リトルフォースとも言うらしい)  ミニカー登録済で公道走行が可能。 サス ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010/03/26に納車されました☆ 怠け者ショッカーが秘密基地でプリウスを改造中。  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation