• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Yasu !のブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

雑誌付録のSEVって効果あるの?

雑誌付録のSEVって効果あるの?

雑誌「AUTO SPORT」にSEVが付録との
情報を聞き、付録目的で買ってきました!
AUTO SPORT (オートスポーツ)
2017年 12/1号 (2017.11.17発売)
三栄書房 定価780円
この雑誌では毎年恒例のSEV付録企画☆
今回は 「 SEV RACING CORE TUBE 」




通常のSEV商品は高価だけど雑誌の付録なら
超お得なので店内在庫の全て(3冊)を購入 ♪
(〃´o`)=3 無駄使いって言わないで~





この付録商品は市販SEV製品の技術をもとに
「レース専用品」としてドライバーの効率的な
水分補給を目的に開発された非売・限定品。





ちなみにコレが AUTO SPORTの歴代SEV付録品 ☆
毎回形状が違うので使い方はアイデア次第!





僕自身は疲れ低減などで効果を実感しているが
雑誌付録なのでクルマへの効果は未知数・・・
そこで、ミニジープに取り付けて試してみました。





エンジンルームで一番効果的と思われる場所が
キャブレターにガゾリンを送り込む燃料ホース!

ここならSEV効果が出やすいハズだよね~




今回のSEVは筒状なので取り付けは簡単 ☆
測ってみると、SEV内径と燃料ホース外径が
偶然にも同じ 10mmでした!





SEVに燃料ホースを通すだけで作業完了!
※ 場所はガソリンフィルターの前に1個と、後に2個





(〃'∇'〃)ゝ 早速、エンジンを掛けてみると~
アイドリング時の回転数が少なくなり静かになった!




(〃'ー')v 最高速の更新は出来なかったけど、
冬場とは思えないほどスムーズに加速するぞ !
燃費は不明だが期待してもいいかも
(嬉

雑誌の付録でもクルマにも効果がありました♪
興味のある方は試してみては如何でしょうか。



Posted at 2017/11/30 08:09:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月27日 イイね!

装着したらハイドラも見やすくなった☆

装着したらハイドラも見やすくなった☆

僕が使用しているスマホ Galaxy edge は
縁が湾曲しているのがセールスポイントだが
実際は湾曲ってメチャクチャ持ち難い・・・
そこでホールドリングを購乳しました ☆
リングが落下防止になるだけではなく、
センター部分が金属プレートになっていて
マグネット式車載ホルダー対応なのだ。
Amazon価格 980円



車載ホルダーとして小型磁気スタンドも購入
サイズ: 約 32×32×6 ㎜  Amazon価格 215円





ステアリングのワンタッチテープを剥して
磁気スタンドを取付けることにしました。





(/ ̄^ ̄)/ ーツクリーナーを吹きかけると~
粘着力が低下するので簡単に剥がせるのだ。





取付は付属の両面テープで貼り付けるだけ♪




3M社の強力両面テープなので一度貼り付けると
ザクが押してもビクともしません (笑





スマホを装着すると予想以上に磁気が強くて良い感じ!
(〃'ー')v これならスマホをカーナビとしても使えるし、
ハイドラも見やすいぞ ☆




今回のホールドリングと磁気スタンドで合計 1195円
手持ちではリングが落下防止になるし車載も出来て
一石二鳥で使い勝手が良くなった。

iPhoneX への買換えも考えたけど 10万円超って・・・
パソコンが買える値段なので今回は見送りました (悲
(/ ̄^ ̄)/ 年末ジャンボに期待するか~




Posted at 2017/11/27 10:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月24日 イイね!

金の力を使って~水垢も落とすピカピカポリマー洗車

金の力を使って~水垢も落とすピカピカポリマー洗車

久々に晴れたので洗車をしなくちゃ!
「直日の洗車はボディーに悪い」って
言われているけど~
晴れていないと寒くて手はかじかむし
ヤル気スイッチも入らないのだ(晴
(/ ̄^ ̄)/ 今日はスイッチオ~ン♪


ミニジープの洗車はタオルで軽く拭くだけなので
3分程で終わってしまったが、問題はプリウス・・・
ボンネットには水垢がウロコ状になっているし、
屋根には砂埃が固まってこびりついてる~(泣
(ノ゚ο゚)ノ あれ? 前回の洗車って何ヶ月前だっけ・・・

その瞬間ヤル気スイッチの
ヒューズが飛んでしまった(汗

僕には無理です・・・
無理です (汗
無理です (泣
無理なんです (怒
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

(〃´o`)=3 ヤル気スイッチは壊れたけど
洗車しないで放って置くと鉄板が痛むので
金の力で解決することにしました・・・(汗





お願いしたのは、KeePer LABO
ここなら、水垢だって砂埃だって
確実にキレイにしてくれるハズ!
http://www.keeperlabo.jp/





(σ゚▽゚)σ これがメニュー表 ☆
予算は無いがワックスは掛けたいので選んだのは
ピュアキーパーコース (6600円 - WEB割5% = 6270円)
洗車機洗をしても 3ヶ月はポリマーが剥がれないらしい






(* ̄o ̄)ゝ 早速、作業開始です!
と言ってもプロにお任せですが~

















(*^^)v 1時間程で作業終了!
ピカピカボディの出来上がり ☆


水垢も砂埃も全て無くなりました (嬉




この価格で 3ヶ月は剥がれないポリマーコート☆
怠け者の僕には有り難いけど・・・お得なのかな~

みんなは、どの位のペースで洗車していますか?



Posted at 2017/11/24 15:38:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月15日 イイね!

生派でしたがオカモトの極薄ゴムなら生感覚♪

生派でしたがオカモトの極薄ゴムなら生感覚♪

あなたは生派ですか ゴム派ですか?
僕は生でヤッていましたが衛生面や
安全性的にも付けた方が良いと思い

オカモトの極薄ゴムを購乳しました ♪
 しかも、100枚入りの箱買いです。
オカモトは個人的に使用頻度の高い
メーカーなのだ  (* ̄▽ ̄)ニヤリ





素材は収縮性があり丈夫な天然ゴムラテックス
大きさは見栄を張って、Lサイズ ( 全長 24.0cm )
このサイズならピッタリ合うハズ!






購乳したのは、オカモトのゴム極薄手袋☆
これでオイルやチェーン汚も怖くないぞ!






箱テイッシュのように上から引きだす方式で
左右兼用タイプなので余る心配はないのだ。






装着すると、Lサイズでピッタリでした(笑
極薄ゴムなので生感覚なのが嬉しい。






いつもオイル等で手や爪が真っ黒になって
洗うのが大変だったのですが~
v(▽⌒゙y これがあれば大丈夫だよね☆






粉つき(コンスターチ)なので汗ムレも無いし
外すのも簡単で使い勝手が良い。






こんなに膨らましても割れませんでした(笑
(ノ゚ο゚)ノ さすがオカモトゴムだね♪



極薄なので指先が動かしやすく生感覚だが
外すと手がゴム臭いのが残念だな~(臭
尾根遺産もゴム臭くて生を望む事があったっけ・・・


あなたは生派ですか? ゴム派ですか?



Posted at 2017/11/15 07:56:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月12日 イイね!

タイヤの空気圧点検していますか?

タイヤの空気圧点検していますか?

普通車と並走していて気づいたのですが
最近ロードノイズが少ない・・・
ミニジープにはサスペンションが無いので
リジット振動やロードノイズで煩いはずが、
ノイズが
少なく滑らかな走り心地なんです。
(ノ゚ο゚)ノ 不安に思いタイヤを触ってみると
空気が殆ど入って無い状態・・・(怖



(>н<;) 原因はタイヤの空気圧不足 (汗
指で押すとペコリと凹むくらい抜けてる・・・
測ってみると、50kpa しか入って無い。





僕のミニジープの適正空気圧は 70~100kpa
サスペンションが無いので空気圧を低くして
ロードノイズを減らしているのだが 50kpa は
少な過ぎて危険だ (怖





測ってみると全タイヤがエアー不足でした(怖
月1回は空気圧点検をしているんだけど~
先月は台風続きだったので怠ってしまった。







(σ゚▽゚)σ ガソリンスタンドに緊急ピットイン!





ここのエアタンクのゲージでは測定スケールが
大きくて微調整が難しいので空気だけを入れて~





測定範囲の狭いバイク用タイヤゲージで微調整☆
大自工業株式会社/メルテック F-103
ヤフオク 257円(税込277円)+160送





前輪の空気圧が高いとタイヤが跳ねて走り難いので
設定は
前輪側:70kpa 後輪側:80kpa






(〃'ー')v この設定で走ってみると~
ロードノイズもリジット振動も
程良い感じ ♪
前輪の跳ねも少くなくて乗りやすいぞ(嬉





タイヤは地面に接地している唯一の部品 ☆
空気圧を低くしてロードノイズを減らす作戦なのに
点検を怠るなんてダメダメですよね~(反省

(*^^)v みなさんは定期点検を怠けてないよね。


Posted at 2017/11/12 10:11:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「もっとエアコンの効きを良くしたい http://cvw.jp/b/1431984/44441281/
何シテル?   07/18 19:10
はじめまして。 ヤスと申します。 素人の自己流カスタムなので失敗だらけですが生温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 234
56 7891011
121314 15161718
1920212223 2425
26 272829 30  

リンク・クリップ

ミニジープのサスペンション交換(走行動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 07:06:24
[輸入車その他 ミニジープ] バックモニターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 10:13:22
[輸入車その他 ミニジープ]メーカー不明 T10 高輝度LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 09:53:07

愛車一覧

輸入車その他 ミニジープ ミニジープ 弐号機 (輸入車その他 ミニジープ)
2017年後期型のサスペンション付きミニジープ 。 ミニカー登録をしているので公道走行 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ミニジープのトランポ&車中泊を目的にNV200バネットワゴンを購入。 商用バンがベース車 ...
輸入車その他 ミニジープ ミニジープ (輸入車その他 ミニジープ)
ミニジープ ( リトルフォースとも言うらしい)  ミニカー登録済で公道走行が可能。 サス ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010/03/26に納車されました☆ 怠け者ショッカーが秘密基地でプリウスを改造中。  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation