• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Yasu !のブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

初期補充電が完了したので交換します

初期補充電が完了したので交換しますAmazonで購入した BOSCH 60B19L ですが
充電済みって事でしたが交換前の儀式として
初期補充電祭を行いました(祭だ 祭だ 祭だ
∩(´∀`∩) ワショーイ( ´∀` )ワショーイ (∩´∀`)∩
アー へ(´д`へ) (ノ´д`)ノ コリャコリャ☆
到着時に90%(12.69V)だったけど翌日には
充電器のFUL(フル充電)表示を確認!




因みに初期補充電後はフル充電で 13.15V
(^O^)/ 到着時よりも高いので一安心☆
alt





早速、ボンネットを開けるとホコリだらけの
エンジンルームに鎮座するバッテリー発見!
alt




まずはバッテリーのマイナス極に繋がっている
アーシングケーブルなどの端子を外して~
alt




次にプラス極側の端子を外して
alt




最後に固定金具を撤去すれば~
alt




バッテリーが取り出せました(汗
alt




取り出した YUASA 80B24L(約12000円)
交換する BOSCH 60B19L (6740円)
並べるとこんなに大きさが違う!
alt





上から見るとこんなに大きさが違う(汗
これが値段と容量の差か・・・
alt




色々と気になる事はあるけど気にせず
逆手順で取り付けて行きます。
alt




まずは固定金具で固定して
alt




最初にプラス極側の端子を繋いで
alt




次にアーシングケーブルなどの端子を
マイナス極に繋いて終了のハズ!
alt




(ノ゚ο゚)ノ エンジンスタート!
無事にエンジンが掛かって
デイライトも点灯しました☆
alt

バッテリーが小さくなって容量が減ったけど
電力を必要とするパワースライドドアなどの
装備も無いので(後付けパーツも存在しない)
無駄に電力を使わなければ大丈夫のハズ!



Posted at 2022/02/27 21:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月25日 イイね!

新しいバッテリーが着弾しました

新しいバッテリーが着弾しました
昨夜Amazonに注文したNV200のバッテリーが
(^O^)/ 先程(夕方に)着弾しました!
BOSCH(ボッシュ)HTP-K-42/60B19L
充電済みって事なので測ってみると 12.69V
許容範囲だけどこれからバッテリー交換しても
暗くてブログの写真が撮れないよー汗
取り敢えず初期補充電をして作業は明日だ



充電器に繋いでみると容量は90%表示でした
alt

初期補充電には時間がかかるけど
明日までには完了しているハズ!

それにしても陽が沈むのが早いな~


Posted at 2022/02/25 18:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月24日 イイね!

今週3回目のバッテリー上がり(泣

今週3回目のバッテリー上がり(泣NV200ワゴンのエンジンが掛からない・・・
実は今週3回目のバッテリー上りなんです。
前回は急いでいたので充電器でジャンプ
させて対処したけど続けて上がるのって
かなりヤバイかもー 
( ̄□ ̄;) 
因みにNV200は約1年半前に中古購入で
バッテリーの交換履歴は不明なのだ。




テスターで測ってみると 8.37Vしかない
(〃´o`)=3 これじゃ無理だよー
バッテリー交換した方がいいよね!
alt





検索するとNV200は年式やタクシー仕様や
寒冷地仕様などでバッテリーが違うみたい。
そこで、Amazonで車種と年式を入力して
見つけたのがBOSCH HTP-K-42/60B19L
alt


(^O^)/ 早速、注文しました!
Amazonなので明日には届くと思うけど
それまでは充電器でジャンプさせて乗るかー



Posted at 2022/02/24 20:50:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月19日 イイね!

NV200 in ミニジープでSLMTツーリングに参加

NV200 in ミニジープでSLMTツーリングに参加
シュアラスターが平日限定で行っている
SLMTツーリング(2022年02月18日)に
(^O^)/ 参加してきました。
このツーリングシュアラスター商品の
魅力を多くの人に体感してもらうための
講習&インプレツーリング企画 
なんと商品を無料提供してくれるんです




集合は横浜のシュアラスターLab前で
観音岬 → 三浦海岸を目指すコース!
alt




ミニジープで海岸沿いを走りたいけど
埼玉から自走は遠距離すぎて無理(泣
そこで、NV200で参加して時間があれば
ミニジープを降ろす作戦にしました!
alt




8:55 横浜のSurluster
シュアラスターLab前に到着!
alt




今回のSLMTツーリングを企画した
シュアラスターの清瀬さん
alt




今回のインプレのために無料で頂いたのは
LOOPパワーショット
・LOOPベーシックケア
・ゼロフィニッシュ
・マイクロファイバークロス
alt




出発前にまずはパワーショット投入
alt




満タンの燃料タンクに1本(240ml)を入れると
alt




ミニジープを積んでいるのに押し出されるような
加速感を体感、ノイズも減って最高だぜ!





10:30 観音岬に到着!
ゼロフィニッシュを試すことに
alt




スプレーして拭くだけで汚れを落として
コーティングでツヤツヤになるらしいが
(〃´o`)=3 本当かな~怪しいぞ(心声
alt




怪しいけど無料だし主催者も見ているので
ボンネットの半分だけにスプレーして~
alt




頂いたマイクロファイバークロスで拭き拭き
alt




すると拭いたボンネットの半分だけが
ツヤツヤで黒光している☆
(^O^)/ マジで凄いかも!
alt




次にLOOPベーシックケアを試すことに!
モリブデン等が配合なのでチョット不安だけど
オイル交換前の汚油なので調子が悪かったら
即オイル交換すれば良いかー(汗
alt




エンジンオイル2~4Lに対して1本(300㎖)が
目安らしいので1本全てを投入!
スマホアプリでアイドリング音を測定すると
投入直後のボンネット内は 72dBだったが
約3分後には 65dBまで下がって静かに(驚
alt




オイル交換前の汚油なのにエンジン振動が減り
なめらかな走りになった(驚
パワーショットとベーシックケアの組み合わせは
最強ーーーーーーーーーーーかも!





12:50 神奈川県三浦市
Revival CAFE に到着!
リバイバルカフェ)
alt

alt




車好きが集まるカフェとして有名ですが
料理もメチャ美味いかった ☆☆☆
alt




ここでSLMTツーリングは終了!
駐車場にミニジープを降ろすスペースが
無かったので現地解散となった(残念!
でもミニジープを積んで重かったからこそ
商品の性能を強く感じられたのかも
alt


次回の 第7回 SLMTツーリングは
2022年03月09日を予定しています。


今度はオイル交換をしてから参加したいなー
その時にはミニジープでドライブもwww



Posted at 2022/02/19 21:04:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月14日 イイね!

Wi-Fiカメラの繋がりが悪いので有線カメラに交換

Wi-Fiカメラの繋がりが悪いので有線カメラに交換
ミニジープにはバックミラーがない(汗
ミラーを後付けしても車幅が狭いので
自分自身が邪魔で後方が写らない。
(^O^)/ そこで以前にも書きましたが
Wi-Fiカメラとスマホアプリで後方確認を
していますが、時々、Wi-Fiの繋がりが
悪くてフリーズしたり起動しない事が・・・




オープンカーなのでモニター等の盗難を
恐れて常に持ち歩くスマホで受信できる
Wi-Fiカメラを設置したんですが~
alt




Wi-Fi接続が切れると御覧の有り様(泣
alt




(σ゚▽゚)σ これが Wi-Fiカメラ ☆
Wi-FiPASS不要の簡単自動接続なので
最近主流のハイパワーWi-Fiに妨害されて
接続が不安定になるらしい・・・(泣
alt




仕方がないので有線カメラに交換します。
有効画素数:728×512 解像度:520TV
レンズ視野角:170度 ナイトビジョン搭載
ガイドライン有/無や正/鏡像切替え可能
alt




まずは現在のWi-Fiカメラを外して
alt




そこに有線カメラを取り付ける
alt




カメラから白と緑の配線が出ているので
緑の配線を切断して鏡像に切り替える。
因みに白の配線切断でガイドライン表示
alt




モニターは盗難覚悟で格安モニターを購入☆
5インチ液晶モニター ビデオ入力 2ch切替
本体サイズ:W125×H83×D10mm 280g
alt




このモニターをメーター横に設置して
alt





有線カメラと繋いで電源を入れると~
映ったけど画質が悪いし青味が強い(汗
(〃´o`)=3 映らないよりはマシだが・・・
alt


(^O^)/ 取り敢えずこれで問題解決!
あとはモニターが盗まれない事を祈るだけ



Posted at 2022/02/14 19:00:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「もっとエアコンの効きを良くしたい http://cvw.jp/b/1431984/44441281/
何シテル?   07/18 19:10
はじめまして。 ヤスと申します。 素人の自己流カスタムなので失敗だらけですが生温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
20212223 24 2526
2728     

リンク・クリップ

ミニジープのサスペンション交換(走行動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 07:06:24
[輸入車その他 ミニジープ] バックモニターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 10:13:22
[輸入車その他 ミニジープ]メーカー不明 T10 高輝度LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 09:53:07

愛車一覧

輸入車その他 ミニジープ ミニジープ 弐号機 (輸入車その他 ミニジープ)
2017年後期型のサスペンション付きミニジープ 。 ミニカー登録をしているので公道走行 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ミニジープのトランポ&車中泊を目的にNV200バネットワゴンを購入。 商用バンがベース車 ...
輸入車その他 ミニジープ ミニジープ (輸入車その他 ミニジープ)
ミニジープ ( リトルフォースとも言うらしい)  ミニカー登録済で公道走行が可能。 サス ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010/03/26に納車されました☆ 怠け者ショッカーが秘密基地でプリウスを改造中。  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation