• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TONO3のブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

VTR250のステップがモゲたので交換するの巻き

昨日のソロツーの最中に社外アルミステップがモゲてしまい交換することにした。

そこでステップの取り付け位置について、夕べの考察と本日の交換後の試走結果をここに記す。

実はこれまでは純正より後方上にステップがくるように取り付けていた。

理由としては、純正位置だと一時停止中に脚を下ろした時にステップがフクラハギに当たり走り出しで引っ掛かるのと、高速走行中に上体を伏せる時に脚が窮屈にならない後方に置いておきたかったから。操作性や運動性についてはあまり考えてなかった。

ところが昨日のステップ脱落トラブルにより脚の置き場が無くなり、走行中は踵に力を入れてステップの根元に引っ掛けて車体を挟んでいないとバランスが崩れたり、最悪は脚が地面に接触して怪我をしてしまう状況に陥ったのだが、脱落現場からの帰路100kmをとにかく踵に全集中して走っている内に、寧ろ安定して走り易く疲れないことに偶然にも気が付いた。

ステップ、侮り難し!

そこで今回ステップ交換と同時にステップ位置を見直すことにした。

まず純正より後方上ではなく、前方上にくるように取り付けた。

社外ステップはステーを使って延長するのだがクランク形状になる。このステップを踏んで前方上から後方下に向かって入力された力はクランクを介してテコの原理でステップ取り付け位置に車体内側向きに伝わることになり踵で挟み込んだことと同じだし、ステップの外側を踏めば力はプラスされる。

しかし従来の後方上に取り付けられたステップから後方下へ力が入力された場合、クランクを介してステップの取り付け位置に伝わる力は車体外側向きに伝わることになり期待とは真逆の力となってしまっていたことになる。
これが今までステップ過重をしても車体が思うように倒れ難い原因の一つだったのではないか?

次に膝の位置について。

ステップが後方に行けば行くほど脚が伸びるので膝の位置が下がることになる。逆にステップが前に来ると脚は畳まれて膝を曲げることになる。体育座りと正座、どちらも脚が畳まれているが膝の置かれる高さが異なるが、これは踵の位置が背骨より前にあるか後ろに有るかに依るのではないか?つまりステップが前方に行けば膝は胸に近付くことになり即ち高い位置にくる。

バイクは膝の位置が高い方が曲がる時に良い、とされる。

これはバイクを構成するパーツの中では重量物であるガソリンタンクが重りとなってバイクを倒して曲がるからだ。音楽のメトロノームの重りがガソリンタンクで、メトロノームの針がバイク、針の付け根がタイヤと地面の接点、と置き換えられる。そしてメトロノームの重りを押すことで針が倒れ始めるのと同様にタンクを膝で押すことで車体が倒れ始める。

支点力点の関係からもわかるように力点である膝とタンクの接点は、支点であるタイヤと地面の接点から離れれば軽い力でも大きな力を伝えられて車体を倒し易くなるし強い力では素早く倒れるのだから、タンクを押す膝はタンクのより上方に位置していた方が良いし、力を伝えるロスタイムを嫌って常にフィットさせておくべきだ。
また悪路などで車体が振られたりと不安定な状態をいち早く把握できて且つ膝の力加減で立て直すことができる。これがニーホールドが大事だと言われている理由なのだろう。
そして膝そのものに意識を持っていくよりも踵に意識を持っていくことで膝は自然とタンクにフィットすることがわかった。

…と、この様な考察の上でステップを純正より前方上に取り付けて試走したところ、上の考察通りの結果が得られた。明らかに以前よりコントローラブルでハイレスポンス、挙動が軽快、乗車姿勢が適正化されたのか乗り易く疲れなくなっている。

ただ一点、一時停車中にフクラハギにステップが当たるのだけが気になると言えば気になるけど脚の下ろ方を考えることにしよう。

あくまでも個人の経験則からの見解である。
異論は認める…てゆーか違ってたら教えてプリーズ!
Posted at 2021/10/10 20:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2りんかんでタイヤ組換作業待ちの間に娘と一緒に店内で娘用のヘルメットやウエアやシューズなんかを見て回った。今のところ娘の愛機はスーパーカブなのでガッツリ装備は必要ないけど近い将来にはスポーツバイクに乗るつもりらしいからね。こういう時間を娘と共有できるのも楽しいね😊」
何シテル?   06/16 02:53
20歳の娘と平凡に暮らすシングルパパです。 システムエンジニアやってます。 娘が車の免許を取って車を購入したのを機に自分は車を手放してバイクメインの生活と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
増車しました
スズキ ジェベル125 スズキ ジェベル125
林道でコケまくっても気にならないくらいの激安で入手。 納車直後の写真だと補正が効いて小 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
かつての愛機。7点ロールケージ/フルガード/機械式LSD/ダートタイヤ装備のラリー仕様で ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
他メーカーに寄り道しながらも、歴代スバル車のレオーネ~アルシオーネ~レガシィと乗り継いで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation