• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TONO3のブログ一覧

2024年06月11日 イイね!

ムーヴに色々と取付けてた

納車されて一週間余りが経った娘のムーヴを快適にするべく色々と取付け作業を実施した。

先ずはカーナビ。
carrozzeriaのAVIC-RZ09
10年前の当時乗っていたMPV用に当時の最新機種ということでイエローハットで購入したもので、その後も車を買い換える度に外して移設して使い続けている。
現在でも最新のプログラムと地図とオービスのデータが提供され続けているのは有り難いのだが、データを新しいものに更新して新しい道路や施設は反映されていてもルート検索のアルゴリズムが古いまま?と思われ、極稀に意味のない迂回をさせるなど最近のスマホの無料ナビより微妙なルートを引く気がする。

GPSアンテナは電波干渉を防ぐために金属プレートに貼り付けて使うことになっているのだが、一回貼ってしまうと使えない代物なので代用品としてダイソーのキッチングッズのステンレスプレートを利用した。
今どきはGPSアンテナをダッシュボード上やガラスに貼付けないのがトレンドらしいので、それに倣ってスピードメーターを外してメーターフード内に貼り付けてダッシュボード上から隠してある。

次はETC。
carrozzeriaのND-ETC4
ムーヴには元々ETCはついていなかったので追加装備となる。同メーカーのcarrozzeriaナビとリンクケーブルを繋げて連動できる。連動といってもゲート通過時にナビで情報を表示したり、ナビ側の音声で金額をアナウンスしたり、後からナビの画面でいつどこのゲートを通過して幾らだったのかが確認できるといった程度のものだけどね。

コレも以前の車からナビとセットで使い続けているが、ETCの2030年問題をクリアできない旧世代機なのであと6年弱しか使えない。娘もその頃にはムーヴを買い替えると言っているけど、ナビもETCも16年間も使えば十分にもとは取れたと言えるだろう。

ETC本体はグローブボックス内に設置してETCアンテナもGPS同様メーターフード内に貼り付けた。GPSアンテナと少し離して貼ったのでお互いに干渉はなさそうだし、ダッシュボード周りに余計な物が無いので見た目もスッキリ収まった。

次はリアスピーカーとツイーター。
ムーヴ上位グレードにオプション装備のメーカー純正品をヤフオクで入手。これで2から6スピーカーとなる。

音質に拘るなどで社外品を付けるとなると加工が必要だったりするが、純正だけあって形状や取付け穴がピッタリ合うのでポン付けできる。しかし最安グレード故なのか車両側にツイーター用ケーブルが初めから用意されてないことがわかり、ナビのフロントスピーカーのケーブルからY分岐ケーブルを作ってダッシュボード内を通してピラーまで伸ばして繋げた。

ツイーター追加により膝辺りでコモって鳴っていた音が正面から聞こえるようになり、且つリアスピーカーと合わせて音域が広がって音に明瞭感と厚みが増した。

更にcarrozzeriaのナビは音響にも抜かりはなくDSPやEQやTA等など音響に関する設定が非常に細かくできるのだが、このムーヴに最適化されてないプリセット設定だけでも明らかに標準デッキとは音が違うのがわかる。
標準スピーカーにデッドニングもして無い状態でこれだけの変化を実感できるのだから、このままチューニングして追い込んでいけば、中々いい感じになるのではなかろうか。娘の車だし娘がそこまで音に拘りが無いようなので、どこで妥協するかという話はあるがボチボチやっていこうかな。

最後はデジタルミラータイプのドライブレコーダー。
中華製のミドルレンジ価格帯でルームミラーに被せるフロントカメラ内蔵のデジタルミラーと分離式リアカメラとGPSアンテナのセットで、これも以前の車から使っている。

このリアカメラの解像度は1080Pで普及価格帯の720Pよりも鮮明でスモークガラス越しでも昼間は普通のミラーとして見ても違和感ないくらいキレイな映像。夕方薄暗くなってもかなり明るく鮮明に見える。真っ暗な場所だとかなりノイジーなザラついた映像にはなるが辛うじて認識はできる。
GPSを繋ぐと車速や位置情報もドラレコに記録されるが必要ないので繋いでない。バック信号を取るとバック時にガイドライン表示されるが必要ないので繋いでない。バッ直電源を繋ぐと駐車中は防犯カメラモードとして稼働するが必要ないので繋いでない。

ムーヴのリアハッチドアは横開きなのでリアカメラの配線が若干手間だったが、なんとかきれいに配線を収めることができた。

クソ暑い中4時間ほど汗だくで作業をしたけど、一先ずこれで娘がドライブを楽しめる装備はつけられた。
地デジTVとかスマホ画面の転送とかは急ぎではないので又後日に改めてやることにしよう。
ナビに接続できるバックカメラもあるけど、この車には必要ないかもしれないから娘と相談かな。
Posted at 2024/06/12 00:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2りんかんでタイヤ組換作業待ちの間に娘と一緒に店内で娘用のヘルメットやウエアやシューズなんかを見て回った。今のところ娘の愛機はスーパーカブなのでガッツリ装備は必要ないけど近い将来にはスポーツバイクに乗るつもりらしいからね。こういう時間を娘と共有できるのも楽しいね😊」
何シテル?   06/16 02:53
20歳の娘と平凡に暮らすシングルパパです。 システムエンジニアやってます。 娘が車の免許を取って車を購入したのを機に自分は車を手放してバイクメインの生活と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
増車しました
スズキ ジェベル125 スズキ ジェベル125
林道でコケまくっても気にならないくらいの激安で入手。 納車直後の写真だと補正が効いて小 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
かつての愛機。7点ロールケージ/フルガード/機械式LSD/ダートタイヤ装備のラリー仕様で ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
他メーカーに寄り道しながらも、歴代スバル車のレオーネ~アルシオーネ~レガシィと乗り継いで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation