• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月13日

LED電球の進化

LED電球の進化 車用じゃないですまたしてもm(__)m

以前より家庭用LED電球の発売と共に
使用感なんかをなんとなくレポートしてきましたが、
基本的には交換するメリットは大で、
説明資料と我が家の体験記でけっこう
お客さんにも採用して頂けました。

概ね当を得ていたようで、それぞれの特性を生かした採用で
喜んでもらってます。

このところは屋外用や蛍光管タイプなんかも増えて、ほんと選択範囲が広くなりましたね。
高い高いと言いますが、器具によっては既存のものとそんなに変わらない物まで登場してます。
とはいえ明るさや色味、音や波長、信頼性などもあるので一概に安い物を
勧めるわけにもいきません。
メーカーは何処も良いことばっかり言うしね。

実際長く使ってみないと分からないこともあるし…
てことでまた人柱になることに。

今回調査するのは、全方向タイプ。
もうお使いの方も多いと思いますが、LED電球の特性として、
直下は非常に明るいけれども拡散性が少ないために器具によっては
暗く見えたり、壁付近へ光が当たらなかったりということがあります。

業務用もいろいろ工夫された物が出ていますが、家庭に身近な電球交換タイプを
実験してみますよ(⌒-⌒)ノ

今回はE26口金タイプだけでなく、E17ミニクリプトンタイプもやってみます。
CMでやってるパナの斜め取付用も調査。
明るさに定評があるパナと東芝で比べてみます。
あとはあまり知られてませんが業務用で採用例の多い前田硝子のものも調査。


さてさてどうなりますやら。
ブログ一覧 | 仕事 | ビジネス/学習
Posted at 2011/06/13 17:45:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

通い亭主
アンバーシャダイさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年6月13日 18:02
なかなかマニアックなレポートは参考になりますよ♪

うち、40球以上替えたのに電気代5諭吉オーバー…なぜ?
コメントへの返答
2011年6月13日 19:48
えっと。
TVはじめ他の家電を使いすぎですw
(間違いない(-_☆)キラリ)

我が家は冷蔵庫が旧型なので悩んでます。
最近のは省エネですね~
2011年6月13日 18:30
近頃は、明るさ・用途・形・色など、色々出ていますし、節電意識が高まりまして、導入される人が増えましたね!!


実際に使っている人からのアドバイスが、一番の参考になりますから、セールスに力も入りますねwww
コメントへの返答
2011年6月13日 19:59
そうですね~
この短期間でイロイロ出てくるのでこっちも勉強しとかなきゃって感じです。

コレ売ってるのがメインじゃないんですが、意外とみんな違いを言わないので…
どれも似たようなモンですよ。とか言われるとガックリ来るでしょ?
2011年6月13日 18:33
こないだ引越しの荷物を運んできた某電気店の人のすすめで
脱衣場のダウンライト2個をLEDに変えました。

まぁクルマに装着済みなんで、明るさと白さはだいたいわかってましたが。。。

実際家に装着してみると、まず電球独特の「熱」がなくなり
特にお風呂上りで夏場暑い脱衣場なんてもってこいかとw

それとやはり明るいので気分的にも明るくなります(笑)

変えて正解でしたwww

次はトイレの電球を昼光色のLEDに変えてみよかとw
コメントへの返答
2011年6月13日 20:04
そうですね!
熱のことや紫外線、防虫など副作用のメリットも多いですし、ますます普及していくことでしょう。

昼光色だとさらに明るく感じて、快便快便♪
ってなるかもですね(^○^)
2011年6月13日 20:03
寿命が凄そうですねw

物によっては器具のが先に逝ってしまいそうデスネ
コメントへの返答
2011年6月13日 20:05
物によりますが2万時間やら4万時間やらと長いですね。

高いところなど電球交換が大変な場所とかの照明には重宝しますね(^。^)
2011年6月13日 21:36
激安品に比べ、パナが秀でてる特集を見ました。
いざ選ぶとなると背中押してほしいんですよね~(・∀・)
コメントへの返答
2011年6月14日 9:34
私もパナの明るさ、発色が気に入ってます。
また明るさだけでなく消費電力を下げるのにも努力してるトコとかは共感できますね。

激安品はやはりそれなりかと。。。

背中、押しますよ~w
2011年6月14日 0:28
LED球。。。

省エネを考えると、
かなり良いんだろうけど。。。

やはり、拡散性が(^^;)

家庭用の電球は、まだ試した事が
ないんですがどんな感じですか??

仕事上、作業灯を使うのですが。。。
以前使用してた蛍光灯は明るかったのですが、
今使用しているLEDの作業灯は一点しか明るく
ないので正直暗いイメージがあります(汗)
コメントへの返答
2011年6月14日 9:42
あ、家庭の場合は器具や配置にもよりますが拡散性でガッカリすることはもぉあまり無いと思いますよ。

作業灯なんかはリフレクターからの光量が加味されて広く明るく感じますよね。

この数ヶ月で電球だけでなく器具も含めて新商品がバンバン出てます。
もはや違和感はかなり少なくなってますよ。
実際、言わなきゃ誰もLEDって気付きませんし(笑)

電球もそうですが、メーカーや仕様で大きく特性も変わるので、ちゃんと理解してる人に説明してもらうと良いですよ。

かつてのレポと、今日アップした日記も呼んでみてください(^。^)

プロフィール

「@5656Don
この間その辺行きましたが見応え多しですね!」
何シテル?   09/04 20:53
趣味がら、たくさん荷物が載せられて走りも楽しい車が好き。 そんなこんなで某バンを2台乗りつぶしたあとはハイブリッドSUVにてモーターパワーを堪能。 入れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ホイールに赤いリムガードの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 22:42:01
STI フューエルキャップオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 13:51:07
K2 GEAR GALAXY LED TAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 00:53:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.7.30 VMGレヴォーグから乗り換えました。 違うグレードで契約したらその日 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
趣味の要求を満たす使い勝手と快適な走りで即決購入、楽しんでみたいと思います。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ステテコ君2世とお別れ、久しぶりのトヨタ車です。 前オーナーが造り込んでるものを崩さない ...
日産 ステージア ステテコ君2世 (日産 ステージア)
2台目のC34です(^^) 先代からのパーツを受け継いで、少しずつですが自分色に仕上げて ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation