• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月13日

スマホ&タブレットの悩み

スマホ&タブレットの悩み スマホが登場してからはずいぶん経ちますが、
iPhoneだAndroidだと騒ぎ始めたのはつい1年前?
しかしまぁ、進化は早いですね。

私も初代Xperia→初代REGZA phoneと使ってますが、
まぁこのREGZAさんがよくフリーズすること。。。
1年過ぎたし、買い替え検討してます。



スマホのほうはARROWS X-LTEでほぼ決まりなんですが、
この際タブレットも購入しようかと。
今月はキャンペーン中で、両方持ちだとけっこう割引みたい。
計算したら今と払いもあんまり変わらないみたいだし、
ドコモ間通話も無料だし良いかなと。

先月までの出張ラッシュで、もぉノーパソ持ち歩きはコリゴリ。
空港でもめんどくさいし、バッテリー持たないし、立ち上げたり
してる時間が結構もったいない。
外からならメールチェックとPDFの閲覧、オフィス関係がちょっと
編集できればOK。
タブレットならすぐ立ち上がるしその辺もいいかなと。
社内のVPN入れないのはちょっと痛いですが、
あくまで外出時の対応に使えれば良いのでそこは我慢。

で、タブレットもARROWS Tabにしようかな~
と思ってるんですが、ポケットWi-Fi持って出ることがほとんどだし、
Wi-Fiモデルのタブレットでも良いのかも。

そんなこと考えてたら、ASUSに変形型のタブレットがあるのを発見!
TF201ってのがそれ。
普段はタブレットにもなって、ドックがキーボード+予備バッテリで
繋げばPCっぽい使い方もできると。
CPUもクアッドコア。
ビジネスソフトも入ってるし、これいいなぁ~

アロウズが優れてるのは防水、駆動時間、ワンセグとドコモ系の
アプリやサポートか…

ポケットWifi繋がらなければスマホからテザリングもできるし、
TF201でも良い気がする。


うーーーーーーーーーん。

悩み中です!

似た悩みの方いたら意見聞かせてください
ブログ一覧 | お買い物 | ビジネス/学習
Posted at 2012/03/13 13:56:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年3月13日 14:38
M2さんが書いてるのと重複するけど、古いiPad使って思ったのは立ち上がりが早くてサクっと使える。
場内待機でエンジン掛けられない所でノートPC使ってたらすぐにバッテリーがなくなるけど、これはよほどの待機じゃない限り心配要らず。

一番良かったのは、地図を開くとGPSで自車位置がすぐに出るし使い易いことでした。
移動に持つなら断然タブレットですね、まぁオレの場合は積んでるだけなので重さの心配も要りませんが・・(笑)
コメントへの返答
2012年3月13日 14:47
そこなんですよね!
外でやることなんて知れてるし、どちらかというと創り出すというより確認したり閲覧がほとんど。
ならば立ち上がりの速さは肝です。

GPSやナビアプリも優れてるし、もはやカーナビ無くても大丈夫ですね。

タブレット持ったらスマホあんまり使わないんじゃないかとゆー懸念も。。。
2012年3月13日 14:40
営業マンに持たせようか悩んでるんですよね。

おいらはASUSが良いかなぁ~机に座ったらキーボードで外ではタブレットと♪
データはVPNとクラウドで情報別に管理したいなぁ~なんて。
コメントへの返答
2012年3月13日 14:52
もはやカタログ類はいろいろ持っていかなくても対応できる状況に。
いろいろ連携も優れてますしね。

ASUS気になります!
トランスフォームって名前もグー(笑)

うちのVPNは情報センターで管理されてまして、ID&パスがあればどこでも…だともっと便利なんですけどね。そうもいかないようです。

クラウドは兄がiPhneとiPadでやってるのを見て即使いたくなりました。
公私ともに便利ですね!

2012年3月13日 14:49
ARROWS X-LTEってF-05Dだよね?!
今、使ってますけど、結構フリーズしますよσ(^_^;)アセアセ...
しかも、勝手に再起動してくれてたりするし・・・
電源も結構落ちるなぁ・・・

持ち運び考えて、モバイルPC→ネットブックとどんどん小さくなっていったけど今は、メールチェック、ネット徘徊程度ならほとんどipadで事足りてます。

受注処理、発注処理ってなると画面のサイズがどうしても欲しくなるので、モバイルPCになっちゃいますけど・・・
コメントへの返答
2012年3月13日 17:25
ですです!
あ、そーなんですか。。。
そういや家内がおんなじの使ってますが、今朝ダウンしてましたね。
夏モデルを待とうかな。。。
Xiも月の通信容量制限あるようですし。

フル業務にはやはりPC必要ですね!
が、タブレットの立ち上がりスピードが良いですね♪

新ipad出たようですが、2不要ならくださいw
2012年3月13日 15:21
TF201の前モデルの,TF101持ってます.
キーボードごと持って行けば,そーーとーーーバッテリ持ちますよ.キーボードごとだとちょっと重いけど.(201はいくらか軽くなってるはず.)
難点は
・充電ケーブルの本体側が専用端子で,汎用ケーブル使用不可.
・USBとSDカードの接続端子がキーボード部分のみ.タブレット部分にはmicroSDのみ.
・日本語入力がのろい.(キーボードでばりばり入力するには.フリック入力なら十分.)

ネット接続環境はタブレットに内蔵でなくても,ARROS X-LTEのテザリング→Wi-Fi で足りるのでは?スマホは常に持ち歩くでしょうし.

うちの場合は仕事で私物タブレットを使えない(∵使用禁止)ので,逆にスマホばかり使ってタブレットをあまり使わないという本末転倒な状況.とほほ.
コメントへの返答
2012年3月13日 17:32
お久しぶりです(*^_^*)

ぉおおおおおおおおおおお!
これはタイムリーな情報をありがとうございます。
参考になりましたφ(..)メモメモ
専用端子はちょっといただけないですね。。。
が、それを補う魅力も確か。
Padのみで使っててバッテリ少なくなったら、キーボードくっつけることでPad側に充電されるのでしょうか?
それとも別々に充電??

←使い方はまさにそれでOKですね。

同じく業務データや社内LANへはNGなんですが、カタログ類や図面の閲覧提示やメルチェクだけでも役に立つのでどのみち採用になりそうです。
私用でも楽しそうですし♪
2012年3月13日 16:12
これちょっと前に、
PCウォッチに出てましたねぇ~

もう一種類、日本未入荷のがあったような!?
コメントへの返答
2012年3月13日 17:34
お、そーなんですか!
ちょっとヨドバシヘ勉強に行こうかな。。。

きっと今後もいろいろ魅力的なの出てくると思うんですが…

カイタイトキガ~!カイカエドキィ~!
精神で飛び込んでみようと思いますw
2012年3月13日 18:26
充電について~
キーボードにくっつけたら,キーボード側のバッテリーを消費してタブレットのバッテリーに充電されます.
くっついた状態で充電ケーブルを挿したら,タブレット側を優先充電.タブレット満電でキーボードに充電.
それぞれ単独で充電ケーブルから充電もできます.

欲しくなるといいとこばっかり見えてくるので,難点をもちょっと.
・タブレットを専用ケースに入れた状態ではキーボードにドッキングできない.
・タブレットの充電端子はドッキング端子と共通のため,充電中は下側に充電ケーブルが飛び出す.
 (逆さまにして使えばいいけど.)
コメントへの返答
2012年3月13日 23:00
ぉお、補足ありがとうございます!
早速量販店で見てきましたよ~
流石というか、サクサク快適ですね。
i系に追いついてないなと思っていたスクロールの引っかかりもなく快適。
キーボード入力も、タイプ遅い私には許容内でした。
欲しくなりましたね~
オリジナルのクラウドサービスも便利そうですね。
OSの更新も都度されるようだし・・・
さ、いつにしようかなw

2012年3月13日 18:41
http://gpad.tv/tablet/asus-padfone/

これです。これです。
コメントへの返答
2012年3月13日 23:00
こんなのもあるんですね!
ドッキングして同期???

ちょっと触ってみたいかもですw
2012年3月14日 7:39
一時期考えてましたが
キーボード入力も出来るから便利そうですよね♪
色が一色なのがちょっと楽しめませんが・・・・

あとOSがAndroidしか無いですよね?
そこがネックとなっております(`~´;)
あとタブレットはPDFのフォルダー分けが良くわかんなかったので
今のところは導入待ちです(-.-;)

コメントへの返答
2012年3月14日 7:56
お、そうでしたか!
201になって2色になりましたよ~
まぁ好き好きでしょうが。

OSはAndroidを求めてるので私的にはノー問題です。

いろいろ勝手は違いますが、使いこなせれば良さそうですね♪
2012年3月14日 12:29
わしもレグザですが買い替えたいです(-.-#)
けど、DOCOMOからiPhoneが出るって噂もあるし…
とりあえず嫁がエクスペリアに機種変するんで、様子見です(笑)
タブレットのことは良く分かりません(T_T)
コメントへの返答
2012年3月15日 12:05
でしょぉ~
あ、そうなんですよね。iPhoneも気にはなりますが。。。
3月にXiの追加モデルも出るみたいなので、私も様子見ww

タブレットはWi-Fiで行こうと思います。
2012年3月15日 1:40
ワタスはPC派なんですが
SSDのモデルなら立ち上がりも早いデスヨ
コメントへの返答
2012年3月15日 12:07
Tetsuさんの動きだとPC必須ですね(~_~;)
SSDモデルは触ったこと無いので興味津々です!
いやはや、日進月歩ですね~

プロフィール

「@5656Don
この間その辺行きましたが見応え多しですね!」
何シテル?   09/04 20:53
趣味がら、たくさん荷物が載せられて走りも楽しい車が好き。 そんなこんなで某バンを2台乗りつぶしたあとはハイブリッドSUVにてモーターパワーを堪能。 入れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ホイールに赤いリムガードの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 22:42:01
STI フューエルキャップオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 13:51:07
K2 GEAR GALAXY LED TAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 00:53:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.7.30 VMGレヴォーグから乗り換えました。 違うグレードで契約したらその日 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
趣味の要求を満たす使い勝手と快適な走りで即決購入、楽しんでみたいと思います。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ステテコ君2世とお別れ、久しぶりのトヨタ車です。 前オーナーが造り込んでるものを崩さない ...
日産 ステージア ステテコ君2世 (日産 ステージア)
2台目のC34です(^^) 先代からのパーツを受け継いで、少しずつですが自分色に仕上げて ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation