• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月06日

まさに値上げ(T.T)

まさに値上げ(T.T) ちょっと乗り遅れネタですが、
ホントにガソリン高いですね~

ワタシの入れてる地区は一応福岡の激戦区らしく、
軒並み価格競争頑張ってくれてます♪

先月31日、滑り込みで満タンにしました。
そのときで、ハイオク151円/㍑。
で、先日行ってみたら…
ぅぉい!!

157円/㍑。

6円上がってました。。゛(ノ><)ノ ヒィ

とはいえ、会社の近所とかは平気で9円ぐらい上がってるので、
まぁ良いかと。

このスタンド、前の家からは近かったんですが…
今の家からはちょっと離れちゃいました。
んでも、プリペイドカードで4円引き、土日or2か7の付く日は
さらに2円引きってことで、ちょっとでも安ければとチマチマ
通ってます(^◇^;)
なので今回は151円/㍑。
値上げ前に現金で入れたと思えば…と、無理矢理納得させてますw


しかしまあ、私が福岡来た頃はハイオクでも93円/㍑とかだったのにな…

こりゃハイブリッドor低燃費車に乗り換えるしかないのかも( ┰_┰) シクシク
ブログ一覧 | 悲しい… | クルマ
Posted at 2007/11/06 11:08:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

気分転換😃
よっさん63さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2007年11月6日 11:14
ずんずん価格は上がってますねぇ。
困ったモンです。

ハイブリも底踏みしたら燃費悪し♪
コメントへの返答
2007年11月6日 12:02
若かりし頃は、ガソリン無くなるまで遊んで、また入れて遊んで…
なーんてやってましたがもぉムリですw

なるほど。
底踏みNG…と“φ( ̄ ̄*) メモメモ
2007年11月6日 11:51
安っ!!と叫びたくなります。

長野はレギュラーが151円です・・・(涙)
コメントへの返答
2007年11月6日 12:04
(゜゜;)エエッ
レギュラーで151円とは…
耐えられませんΣ(・ω・ノ)ノ!

福岡は安い方なんですかね…
2007年11月6日 12:31
お疲れですヽ(´ー`)ノ
どんどん高くなってますね。

これも若い人の車離れの原因の一つかと思われますね。
マジで税金下げてくれ~といいたいです。
絶対無理ですが。
コメントへの返答
2007年11月6日 23:51
お疲れです!
ほんと。止まらないですね…

確かにマイカー離れの要因かも知れませんね(。。)(゜゜)ウンウン

しかしアメリカとかは値上げしてもまだ100円以下。
日本で車に乗るのは大変なの…かも?
2007年11月6日 14:08
うちの田舎も、レギュラー153円とかですけど・・・
しかも先月の中ごろから・・・
コメントへの返答
2007年11月6日 23:52
3(-_^;) エッ?
そんな高いんですか!?
四国へ行く時は気を付けます(;・∀・)

先月からってことは現在はさらに!?
2007年11月6日 20:42
原チャリに

しますか(笑
コメントへの返答
2007年11月6日 23:53
(^0_0^)ナルホド。


さぁ~て荷物でも…

うぉ!?
乗らないっ!!!
(苦笑)
2007年11月6日 22:48
ご無沙汰でごぜーます(^^;
ワタクス10/31に入れるの忘れてて…
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・

11/1に入れたら…158円/Lww
☆゜ ゜≡( ∀ )!?
腰が抜けそうになりましたf(^^;

まぁ~月末に割引が入るんですけどねw
コメントへの返答
2007年11月6日 23:55
ども!
あららご愁傷様です(;・∀・)

急に跳ね上がりましたからね。

腰が抜けるだけにしといて、ガスケットなど抜けないようにご注意!?
2007年11月6日 23:15
コチラはハイオクが160円台になっております(T-T)

プリカで入れてもその時は安いのですが
カードで入れても支払い時には同じ価格になるので
もっぱら普通のお店でカード払いです。
セルフで混むのが嫌いですから(=_=;)

ハイブリッドかコンパクトカー・・・・
マジで悩みますよね(・_・;)
コメントへの返答
2007年11月6日 23:57
( ゚Д゚)ポカーン
えっと。
しばらく山口方面への遠征はしませんw
この間遊びに行っといて良かった…

ほんと、いま次の車選びもやってますが、燃費とかかなり気にしてます!

2007年11月7日 12:09
もう意味がわかりませんね(^^;
私ステに乗れなくなります...
コメントへの返答
2007年11月7日 12:13
福岡はなんか安い方みたいだけど、それでもキツイ!

やっぱ100円前後じゃなきゃぁ…

ステ燃費悪いですしねw
2007年11月8日 5:06
ども!
かなり 厳しいですね…
うちは レギュラー車だから
ハイオク感覚…
7千円オーバー…
コメントへの返答
2007年11月9日 8:49
ホント厳しいですよね…

そうなんですよね。
給油のたびに諭吉さんがサヨナラしていくのは辛いです。。゙(ノ><)ノヒィ

んでも、昨日は174円/㍑まで下がってました(^_^;)
2007年11月9日 18:36
高いっすよね。

でも今日3号沿いのスタンドでレギュラー140円っての見かけました。

貴重なスタンドです。

大事にしたい・・・

(*゚ー゚*)ポッ
コメントへの返答
2007年11月9日 22:11
お!
そりゃ安いですね♪


明日から長距離走るんでちょっと頭痛いです…
でもこのスタンド、昨日からハイオク154円になったんで、明日入れれば148円♪
ちっと離れてますが、やはり行きますね。

プロフィール

「@5656Don
この間その辺行きましたが見応え多しですね!」
何シテル?   09/04 20:53
趣味がら、たくさん荷物が載せられて走りも楽しい車が好き。 そんなこんなで某バンを2台乗りつぶしたあとはハイブリッドSUVにてモーターパワーを堪能。 入れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ホイールに赤いリムガードの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 22:42:01
STI フューエルキャップオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 13:51:07
K2 GEAR GALAXY LED TAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 00:53:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.7.30 VMGレヴォーグから乗り換えました。 違うグレードで契約したらその日 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
趣味の要求を満たす使い勝手と快適な走りで即決購入、楽しんでみたいと思います。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ステテコ君2世とお別れ、久しぶりのトヨタ車です。 前オーナーが造り込んでるものを崩さない ...
日産 ステージア ステテコ君2世 (日産 ステージア)
2台目のC34です(^^) 先代からのパーツを受け継いで、少しずつですが自分色に仕上げて ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation