• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2.のブログ一覧

2006年10月10日 イイね!

地デジレポート02 福岡

地デジレポート02 福岡前回のレポートの続きです。

めんどくさがりなんで危うく初回で終わるトコだった…



装着パーツは整備手帳ご参考ください。

出発地やルートごとにそれぞれ受信状態を書いておきます。
受信状況のあとの数字は電波のレベルを0~3で表しています。(ケータイのレベルと同じ感覚)


今回のルートはこちら(前回と重複するところは省略します)

・県道35号線トリアス久山付近
 「下山田」交差点~新幹線沿いに土井駅
 ワンセグにて受信 1~2

・土井駅付近より県道24号線経由で香椎宮前駅付近
 ワンセグにて受信 1~3
 香椎宮参道の並木道は受信困難 0~1

・香椎宮前踏切付近~香椎副都心再開発地区周辺
 地上デジタルで受信 1~3
 高層建築物の合間ではワンセグに切り替わることも。
 JR・西鉄千早駅前では地デジ 2~3

・千早駅より「香椎参道」交差点から国道3号線経由で北九州方面へ。
 都市高速香椎出口付近から国道495に少しかかり、
 「香住丘1丁目」交差点から香椎花園駅方面へ
 ワンセグで受信 1~2

・香住丘住宅街
 ワンセグにより受信 0~2


といった感じでした。
国道3号線沿いでは地上デジタルで走行中もキレイに見れますね♪


画面が古いのはご勘弁w

2006.10.10現在
Posted at 2006/10/11 00:06:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地デジレポート | クルマ
2006年10月03日 イイね!

新コーナーw 地デジレポート01

せっかく付けた地デジチューナーなので、私の移動範囲でどのくらい映るかをレポートしていこうと思います。気になってる方はご参考に。

装着パーツは整備手帳ご参考ください。

出発地やルートごとにそれぞれ受信状態を書いておきます。
受信状況のあとの数字は電波のレベルを0~3で表しています。(ケータイのレベルと同じ感覚)

ちなみにワンセグと地上デジタルの画像差はこんな感じです。
携帯で夜撮ったんでブレはご容赦を;^_^A

ワンセグ↓

地上デジタル(12セグ)↓

こうやってみると歴然ですね(・_・。))
特に小さい文字なんかがワンセグではつぶれます。
電波状態がもう少し良いと少しだけマシですが…
とはいえ見るには十分です)^o^(


初回は以下のルート。

・国道3号線「須川」交差点
  ワンセグにより受信 1~2

・県道540号線(山田新宮線)で県道35号線へ
  3号線、35号線寄りではワンセグ受信 1~2
  540号線ではほとんど受信できない 0

・県道35号線で県道607号線(篠栗街道)「門松」交差点へ
  ワンセグ受信 2~3 
  トリアス久山付近~粕屋警察署付近では地デジ受信 2~3

・「門松」交差点から「グリーンパークわかすぎ入口」交差点
  ワンセグ受信 2~3

・「グリーンパークわかすぎ入口」交差点~かぶと山公園
  ワンセグ受信 0~1 山手に行くほど見れなくなる。

往復ともほとんど同じ感じでした。

市内でも山間部はまだ厳しいようですね…

’06.10.3現在
Posted at 2006/10/03 20:04:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地デジレポート | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@5656Don
この間その辺行きましたが見応え多しですね!」
何シテル?   09/04 20:53
趣味がら、たくさん荷物が載せられて走りも楽しい車が好き。 そんなこんなで某バンを2台乗りつぶしたあとはハイブリッドSUVにてモーターパワーを堪能。 入れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ホイールに赤いリムガードの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 22:42:01
STI フューエルキャップオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 13:51:07
K2 GEAR GALAXY LED TAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 00:53:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.7.30 VMGレヴォーグから乗り換えました。 違うグレードで契約したらその日 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
趣味の要求を満たす使い勝手と快適な走りで即決購入、楽しんでみたいと思います。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ステテコ君2世とお別れ、久しぶりのトヨタ車です。 前オーナーが造り込んでるものを崩さない ...
日産 ステージア ステテコ君2世 (日産 ステージア)
2台目のC34です(^^) 先代からのパーツを受け継いで、少しずつですが自分色に仕上げて ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation