• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2.のブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

ヨカ天気晴れ

ヨカ天気昨夜のうちに下関まで来ました車(RV)

朝はホテルでのんびりモーニング喫茶店しながら目的地を探索本


せっかくのイイ天気なんで、お気に入りの

霧角島船

目指すことに決定車(RV)水瓶座


なにやら出発直後に綺麗なパーキングを発見exclamation×2

なんかココにも橋が架けられようとしてますねひらめき

ナビで見たら、「ひびっくらんど」ってあるけど…
なんだろう?


ともあれ、最高のドライブ日和です晴れ
Posted at 2007/10/06 12:00:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2007年10月05日 イイね!

急遽。

急遽。今日は今やってる工事の一期工事完了。

検査機関&設計・施主の検査も
問題なく終わり、手直し予定日にしてた明日も休み♪

うははw


ってことで、急遽カミさんとあてのない旅に出ることにしましたw

昔は良く何も考えずにとりあえず出発してたなぁ~…

てな具合で(笑)


南へ行くか北へ行くかで悩みましたが、再来週南下するので





に決定w


さて。
どこまで北上できますやら§^。^§

では出発。

行ってきます♪
Posted at 2007/10/05 22:23:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2007年07月18日 イイね!

今宵はひらめき

今宵は映画の日黒ハート

(不定期w)



時々、仲間と映画を観にいく会ってのがありますウィンク
今日はその日るんるん

今朝決まったけどウッシッシ



ホークスタウンで、ダイハード4.0を見ることにウィンク


この会はレイトショー限定なんで、とりあえずそのまえに飲み会ですビール


うまいこと、隣にハードロックカフェがあるので今日はビールの日黒ハート

やはりアメリカサイズ、ボリュームがあります冷や汗
Posted at 2007/07/18 21:01:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | おでかけ | モブログ
2007年06月07日 イイね!

島根旅行記。

島根旅行記。先週末は友達の結婚式で島根へ行きました。
前ブログでも紹介しましたが、
飛行機はなんだか自家用機みたいな気分に
なれますよ♪
スムーズな離着陸で、腕の良いパイロットでした!

式&披露宴は身内がメインの中に呼んでもらい、
なんだかほんとに親族の仲間入りしたような
アットホームな感じでした(⌒∇⌒)

当日はお昼が披露宴だったので、二次会まで時間をもてあますことに。
が、超久しぶりに学生時代の顧問・先輩・後輩と会えたので、
一緒に市内観光をすることに♪

まず向かったのは堀川めぐり
こんな感じです。

松江城のお堀を船で遊覧するってものですが、なかなか楽しい。
船頭さんのお話や唄を聴きながらのんびり揺られるのは心地よいです。

面白かったのは、橋がくぐれないからと屋根が降りてくること(笑)
いゃ下げすぎでしょ(爆)
コ、コシが…

無事に?地上へ戻り、隣接する松江城へ。
名城と言われるだけあってなかなか見応えありました(⌒~⌒)ニンマリ
建築屋としても見とかないかん物件ですな。
天守からの眺めも絶景♪宍道湖がバリ見えです!!



時間も頃合い、いざ二次会へ♪
新婚夫婦と式に呼ばれた我々、そして感激したのが!!
後輩達が駆けつけてくれたこと!!
なんと愛知や広島と遠方ばかり(^◇^;)
もちろん新郎新婦も感動してましたよ(⌒∇⌒)

幹事がまたナイスな一品を。
鯛の尾頭付き♪

イヤ豪華ヽ(=´▽`=)ノ

てか、こっちの魚ってマジ美味しい。
私も一応大分の生まれ。太平洋や豊後水道でもまれたお魚達、
さらに今も玄界灘のお魚達を食べてるので美味しい魚には慣れてる
はずですが…
島根。素晴らしいです。かなり美味い。
このあとトビウオの刺身も食べましたが、想像とは別に脂がのって
美味しかったです♪

このあとは延々と飲みまくって酔いつぶれたことは秘密w


翌朝は宿泊したホテルの展望温泉&レストランを満喫しました(⌒∇⌒)
(コレがまた絶景!宍道湖丸見えですw 写真取り忘れた…)

その後で嫌がられもせず?いきなり新婚宅へ襲撃(爆)
いや、こういう機会でしかなかなか会えませんからw
新郎も来て欲しそうだったし♪ 奥さんゴメンネf(^ー^;

2人に別れを告げ、ここからは部活の時のノリで観光旅行。
車2台でブンブンドライブ~o(*^▽^*)o~♪

まずはおなじみ島根ワイナリー
ここは天国です。試飲…っていうよりは…飲み放題(爆)
で、旅行に欠かせないのがご当地ソフトクリーム。
かつてもこんなのでウケてましたが、ここのはまた…

しじみソフト(・_・)......ン?

宍道湖名物、しじみのエキスが入ってほんのり味がするとか。
しじみって貝ですよ。貝。

んなもん美味いわけが…
なので我々は無難にワインソフトや巨峰ソフトを食べることに。
うん。アリやね♪

…と。
ノリの良い後輩がしじみソフトにアタック!!!



……
美味い!!!



ええ、しじみの味など皆無(爆)
普通に美味しいバニラソフトでしたよw

ワイナリーでドライバー以外は酔っぱらったあげく、
神聖なる出雲大社へ o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪

と、そのまえに腹ごしらえ。というかご当地モンをw
出雲そば八雲にて割子そばです!

これを食べると、桃太郎電鉄を思い出すのは私だけでしょうか…w
(トピック!! ○○さん!出雲のそば屋が大盛況です!!!)(爆)

腹一杯になって酔いもさめたので、出雲大社へ参拝。
で、参拝(-∧-)合掌・・・
雄大な社でしたよ(⌒^⌒)b うん
素晴らしい。
ちょうど観光ツアーの人達がいたので、一緒に回りましたw
観光案内が聞けてラッキー♪

そうそう、ここ、大しめ縄があるんですが…
よくこうやってしめ縄の下に入って小銭を投げて突き刺してる人いるでしょ?

あれ、大間違いだそうです(@_@;)
一見、しめ縄にお金が入って縁起が良さげなんですが、
風やその他で揺れたときにやっぱ落ちちゃうそうで。
運が落ちるんだそうです。
さらに落ちたその上を観光客が踏んづけたりするから…
災難が訪れたり不幸が訪れたり…と、良いこと全くなしだそうです。
レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
聞いてなければやってました…((((;‘Д’)))ガクガクブルブル

そうそう。
驚いたのは風にたなびく大社の。スゴイでかかったです!!!
遠くから見て、大きいなぁ~と思いましたが、
間近で見てびっくり(^◇^;)

さすがに電動で上げ下げしてましたよw

もすこし時間があったので、さらに観光することに。
そうそう、今回の幹事は部の後輩なんですが、実は彼も島根人。
ってことで幹事にツアーガイドに大活躍でした!
ありがとう♪

到着したのは日御碕灯台
なんと東洋一です!!!!
模型で見るとこんなかんじ…


(・_・D フムフム 登れるじゃん!
早速登りましたが…

き…キツイ(;´Д`A ```

螺旋階段を登るのがこんなにキツイとは、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
しかし登った甲斐あって絶景でした♪

きれいな景色で、眼下にはキレイに浸食された岩肌が。
カップルがたくさんイチャついとった(⌒~⌒)

そろそろ時間って事で、帰路につくことに。
後輩全員も遠いのに、みんなで送ってくれました(T.T)
おいさん嬉しかったス!!!

帰りの飛行機も同じ。
でもなんか愛着沸いてきましたよ(*´∇`*)

下界は曇りでしたが、空の上から見れば絶景♪



挙式&披露宴は感動したし、部のみんなとの旅も面白かった。
良い週末でした!!!!



今回も長文お付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
Posted at 2007/06/07 17:22:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2007年01月20日 イイね!

街中でもゆったりと。

街中でもゆったりと。今の現場は福岡の中心、天神です。
毎日イロイロ気を遣うのでけっこう疲れたり…((;・・ヘ)
そんなこんなでちょっと気持ちを穏やかにしたいなと、近くにある文化施設、
アクロス福岡
ステップガーデンへ。

この建物はちょっと面白い造りになってます。
正面から見ると、ガラス張りの近代的ビル。
中に入ると無機質な感じを前面に出していて、あたたかさなんて部分は微塵も感じさせません。
ところが、外部の裏側へ回ると、ビル自体が階段状になっていて、なんとそこに植栽があるという、なんとも建築屋にはトキメク建物です♪

しかし…
地元にいるってのは不思議なもので、福岡に来て約9年?
近くにあるのに行ったことがない。(内部は行ってましたがw)
なんとこのステップガーデンは今回が初体験です(*^。^*)

登ってみると意外や意外、けっこうな運動になりますねぇ~
809段あるそうでw
所々にベンチがあったり、水が流れてたりとくつろぐ場所もあります。
上層部にはイベントが出来そうな広場があって、最上部は展望台になってます。

いやいやいや。
不思議な絶景。
高さ60mと、そんなにたいした高さではないのですが
それが逆に、眼下に広がる公園や廻りのビル群を見渡せて面白い。
車や人の動きもはっきり分かって、なんだか飽きない場所です。

嬉しいのは登ってる途中と、その階段から見下ろす景色。
木々に囲まれた階段を登る時も降りる時。そして振り返ったり見下ろしたりしたらまたいろんな木々が見れて。
なんだかちょっとした森林公園に出もいるかのような感覚?(言い過ぎかw)

おかげでなんだか和みましたよ)^o^(

大自然にはかないませんが、人の手が造ったものに自然を感じさせる要因があるのはなんだかいいものですね。
関連情報URL : http://www.acros.or.jp/
Posted at 2007/01/20 16:28:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域

プロフィール

「@5656Don
この間その辺行きましたが見応え多しですね!」
何シテル?   09/04 20:53
趣味がら、たくさん荷物が載せられて走りも楽しい車が好き。 そんなこんなで某バンを2台乗りつぶしたあとはハイブリッドSUVにてモーターパワーを堪能。 入れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ホイールに赤いリムガードの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 22:42:01
STI フューエルキャップオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 13:51:07
K2 GEAR GALAXY LED TAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 00:53:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.7.30 VMGレヴォーグから乗り換えました。 違うグレードで契約したらその日 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
趣味の要求を満たす使い勝手と快適な走りで即決購入、楽しんでみたいと思います。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ステテコ君2世とお別れ、久しぶりのトヨタ車です。 前オーナーが造り込んでるものを崩さない ...
日産 ステージア ステテコ君2世 (日産 ステージア)
2台目のC34です(^^) 先代からのパーツを受け継いで、少しずつですが自分色に仕上げて ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation