• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2.のブログ一覧

2011年07月12日 イイね!

A・WA・O・DO・RI

A・WA・O・DO・RI阿波尾鶏……

あわおどり…

……阿波踊りw



昨夜はそんなステキなネーミングの鶏をいただきました。

てか失敗!
食事にでたのが21時前ぐらいだったんですが、お店ほとんど
閉まってるし、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

※公園で阿波踊りの練習は賑やかにやってた(^○^)


一応繁華街方面へ向かったのですが、空いてるトコも少ないし
人も歩いてないので駅方面へ逆戻り。
そのへん歩いてる人に名物聞いたら、そんな鶏があるのだと。
ってことで教えてもらった焼鳥屋さんで麦酒とともに♪

心臓(こっちでいうハツかな)美味しかったなぁ~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
身も塩焼きでパリパリに焼いてあって美味。
ちょっと高め@一皿¥400前後でしたが満足。
生中2杯スッと入りました♪

こっちの人って人見知りなのかな…
この間のお店も今回のお店も、あんまトークが出来なかったのが寂しいトコ。
一人だしカウンターだしお話し楽しみたかったのですが。。。
話せば返してくれるんですけどね。
私が馴れ馴れしいだけかw?


なので長居せずに二次会へ(笑)


駅近くにあった徳島ラーメン屋さんで締めて帰りました。

やはり醤油トンコツに味付けバラ肉。
教えてくれた人は「醤油トンコツ、ベッタベタやでぇ」と言ってましたが、
ギトギトベタベタさは博多で慣れてるのであんまりそんな感じではなかったです。

麺の硬さが選べたり替え玉が出来たりと、けっこう博多に近い感覚でしたよ(^^)
当然、堅麺→バリカタ替玉→ご飯intoまで行きました♪
σ(´~`*)ハライッパイw

味はちょっと甘辛い感じでしょうか。一蘭でいろいろやりすぎた時の感じに似てる…
あっさりでもこってりでもない不思議な感じでしたが、ご当地モノを味わえて満足w
ご飯との相性はまずまず。
ここもお店の人は人見知りっぽかったけど、隣に同じような出張族の人がいて
ちょっとした出会いもありました(⌒-⌒)

さ、今から高松へ行って来いするのでうどん探してみよう♪
Posted at 2011/07/12 12:04:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年06月24日 イイね!

パリパリカリカリモチモチ

パリパリカリカリモチモチ先日は日田方面へ出張~

凄まじく暑い一日でε= (++ ) バテバテ!!

日田オフの時に行きたかったけど行けなかった、
三隈飯店の焼きそばでラーンチ♪

子供の頃は田舎が近かったので時々行ってましたが、
数十年ぶり?にいただきました(`~;´)

日田焼きそばってのは、麺がカリカリになるように焼いてるので
食感が楽しく美味しいですヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

カリカリしてるんだかモチモチしてるんだかパリパリしてるんだか…

普段は行列なお店ですが、タイミング良くすんなり入れて良かった♪

やっぱ某チェーンのやつよりココのが美味いな(⌒^⌒)b
Posted at 2011/06/24 09:42:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2010年11月30日 イイね!

韮山

韮山某ブログに写真無かったのでこちらで…


韮鍋ではありませんw



先週は広島より5656Donさんが福岡へ仕事で
来られると言うことでちょいと迎撃を♪
こっちに戻ってきたまさDさんと大食漢まっきぃさんもご一緒でした(^。^)

毎回このコースなような気がするのは\(^^\)オイトイテ
もつ鍋→ラーメン→ラーメンのコンボツアーでした。

もつは久々に天神の楽天地行きましたよ。
天神で仕事あってた頃はよく行きましたが、
しばらく行ってなかったのでちょっとドキドキ。
予約してたにも関わらず待たされるという人気ぶりは相変わらずでした。

そして韮山も相変わらずでした(笑)
これがシナってなった頃、うまいんですよね~

丸腸もつ鍋じゃなくて一般なもつ鍋ですが、
スープも美味いし、野菜も甘い。

家庭で作るもつ鍋はこのスタイルの方が多いんじゃないかな~
こってり丸腸もつ鍋も美味いですが、こっちも美味しいですね♪
〆のチャンポンが最高でした!!!

この次がラーメンなので抑えて注文したんですが、この人達には無用な心配でしたね。。。
長浜屋台にて極細堅麺を堪能して頂いたあと、親不孝付近にてワイワイとまた麺を…
「先日、替え玉10パイでした~」
「えー俺7杯がいっぱいだったな~」
とゆー、車談義の中にとんでもない話題がありましたが、(もちろん替え玉もGOw)
マサDさんと私は1杯ずつちょうどおなかがたまる程度で満足(笑)

二人の胃袋をCTスキャンしてみたいこの頃です。


しかしまぁ、みんな車好きですね。ステだけでなく幅広くお話しできましたよ♪
昭和な話も出来たし、某氏の色恋沙汰について追求したりと楽しい夜でした!
Donさん悪夢の憂さ晴らしになったかな…(苦笑)

また集まりましょう!
Posted at 2010/11/30 09:48:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2010年07月08日 イイね!

デカイネ(¨;)

デカイネ(¨;)佐世保バーガーと言えばその大きさが有名です。

…が、こいつぁまた。。。。

LOG KIT

ハイウェイバーガー

※H=180mm


反則ですねこのデカさは。

限定モノなのでもう無いかも。。。


とはいえ通常のもデカイですけどね(^_^;
Posted at 2010/07/08 10:23:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2010年06月15日 イイね!

柿の葉焼き

柿の葉焼き昨日はチョットした飲み会へ。

会社近くの行きつけ居酒屋さんですが、
炭火での炙りモンとかを出してくれます。


お気に入りはこの

丸腸柿の葉焼き♪


味噌が焦げてまた美味いんです(*^。^*)
Posted at 2010/06/15 14:04:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「@5656Don
この間その辺行きましたが見応え多しですね!」
何シテル?   09/04 20:53
趣味がら、たくさん荷物が載せられて走りも楽しい車が好き。 そんなこんなで某バンを2台乗りつぶしたあとはハイブリッドSUVにてモーターパワーを堪能。 入れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ホイールに赤いリムガードの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 22:42:01
STI フューエルキャップオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 13:51:07
K2 GEAR GALAXY LED TAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 00:53:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.7.30 VMGレヴォーグから乗り換えました。 違うグレードで契約したらその日 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
趣味の要求を満たす使い勝手と快適な走りで即決購入、楽しんでみたいと思います。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ステテコ君2世とお別れ、久しぶりのトヨタ車です。 前オーナーが造り込んでるものを崩さない ...
日産 ステージア ステテコ君2世 (日産 ステージア)
2台目のC34です(^^) 先代からのパーツを受け継いで、少しずつですが自分色に仕上げて ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation