• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2.のブログ一覧

2007年05月03日 イイね!

南下開始ぴかぴか(新しい)

南下開始GWも後半に突入決定
天気も良く幸先の良い初日です晴れ

今日は目的地の鹿児島へ向けて早起き冷や汗
カナリ眠い眠い(睡眠)

ですがETC割引活用のため頑張りましたグッド(上向き矢印)
同じ考えが多いのか、高速乗ったのは7時前ですがすでに車が多い車(RV)車(RV)車(RV)車(RV)どんっ(衝撃)どんっ(衝撃)
ともあれ100㌔区間通勤割引うまく活用できました決定
福岡~植木
植木~人吉
人吉~鹿児島
で3枚コンプリートです指でOK
眠いのでえびのPAにてどっぷり休憩中ほっとした顔

しばらくして出発しよっとひらめき
Posted at 2007/05/03 09:21:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年04月02日 イイね!

くじゅう旅行②

くじゅう旅行②前のブログの続きです。
いやほんと良い天気♪
写真の腕がNGなのはご勘弁を。

さて、ちょっと前回ので大観望までぶっ飛んでましたが、
二日目の朝、まずは久住定番のガンジーファームに行きました♪
平日と言うこともあって人も少なく、ゆっくり見れました。
いつもはおみやげ買ってすぐ帰るんですが、今回は天気も
いいし空いてるし、牛舎を見学することにしました(⌒∇⌒)

施設のおいちゃんが大分弁丸出しで説明してくれたのが
懐かしく楽しかったですw

で、ソフトクリーム。
ここのはホント美味い。
高校時代からのファンです♪
今回はヨーグルトが載ったヤツも食べましたが、やはりオリジナルが美味い!


で、ここから一路阿蘇に向かったんだった(^◇^;)
山並みハイウェイで一番有名な交差点、瀬の本。
ココには三愛レストハウスがあります。
トイレ休憩はもちろん、食事もできるし、おみやげに至っては
熊本・大分両方のものを置いてるので便利。
試食もたっぷりで奥様方はニコニコです(⌒~⌒)


道にはこんな標識も。
のどかですなぁ~ヽ(=´▽`=)ノ



で、大観望→阿蘇登山道→草千里だったf(^ー^;
草千里に到着♪
この間は緑一面だったんですが、今回は冬の景色。
何ともいえぬ寂しさがありますね。



草千里からすぐ近くには阿蘇山火口があります。
ココまで来たら行くでしょw
いつ見てもスゴイですねここは!


もし噴火したときの避難施設でしょうか…??

でっかいのが来たらつぶれそう(@Д@; アセアセ・・・
それになんか、有毒ガスが出てるとか放送もあってるし、
なにやら危険な臭いがします( ̄ー ̄; ヒヤリ
でも一見の価値はありますね!!

ここからは南阿蘇に下って、
前回も楽しんだ湧水トンネルへ。
夏は涼しく、冬は暖かい!!
まさにその通りでした♪

そろそろ帰らなきゃということで、一路熊本ICへ。
でもおなか空いた~
Σ(・o・;) ハッ!
そういえばココはしあわせ絶頂期のあの方の縄張り♪
TELしたら遠方におられるとのことでしたが、美味しいお店を
教えていただきましたよ(⌒∇⌒)
カフェギャラリー阿里美。
店内からは有名な一心行の大桜が見れるうえに、なにやら生演奏も
聞けそうな雰囲気。ディナーにまたゆっくり来たいですね。
ピザを食べたんですが、なんとピザの上にパスタが!
こりゃ面白い(⌒~⌒)
てかヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ !!


とまあ、相変わらず騒いだり飲んだり食ったりの旅でしたが、
今回はホント、良い天気と良い景色が最高な旅でした♪
なんだか強引なまとめですがこれにてレポ完了!!
Posted at 2007/04/02 18:04:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年04月02日 イイね!

平日旅行は良いね♪くじゅう旅行①

平日旅行は良いね♪くじゅう旅行①イロイロ環境が変わったこともあり、
お友達が増えてるこのごろです。
先日はカミさんの友達夫婦と
ちょいと旅行に行きました♪
先方はホテル業なので週末に休みがない
ということで、1~3月に貯まりまくってた
代休を取って平日の旅です(*^-^)

目的地は久住♪
天気も最高でした!
宿泊地を求めてのんびりドライブ~
さすがにココまで景色良いと、ステテコ君もエコ運転ですよ(笑)

でもって目的地に到着!
というのも今回は平日限定の宿泊プランがあって、
あまりの安さにレッツゴーとなったわけです。
場所は、久住高原コテージ
前にブログで地ビールを紹介しましたが、そこに隣接してます。

景色と美味く調和した建物が好感的です♪

嬉しいのは露天風呂の温泉があること!!
写真で見たときにも((o( ̄ー ̄)o)) ワクワクしてたんですが、
イヤイヤ…絶景です!!

お気に入り露天風呂のベスト3に入りますねココは。
お湯もやわらかくて、とても気持ちヨカです♪
3回入っちゃいましたよ@夕方・夜・朝。
写真は朝ですが、夜は夜で満天の星空がまたイイ!!

お楽しみは食事。
まぁ今回は格安プラン(なんと一人1泊2食で6千円チョイw)
なのでちょっとしたモンだろうと思ってましたが…
なかなかどーして!
しっかり出てきましたよ♪
といってもしつこくない和食で、満足しました!


案外、朝食バイキングの方が腹一杯でしたf(^ー^;

バイキングって、全種類取らなきゃ損した気になるのは貧乏性???
このあともおかわりしてしまった…(^◇^;)

とにかく素晴らしい宿でしたね。
部屋も広くてきれいだし、スタッフの人もキチッとしてるのに
なんだかアットホームで落ち着けました。
てかやはり景色が最高!!

食事・風呂のあとは夜な夜な飲んでましたよw
相手の旦那さんとまた話が合っちゃって!
車好き、ガ○ダム好き、釣り好き、GUN好きってことで趣味が
合いまくり(笑)女性陣のおしゃべりに負けないぐらい
くっちゃべってました(* ̄m ̄)



翌朝も最高の天気!!!
このところココまで晴れた日の旅行は無かったですね~
どこか違う土地に来た気分です(・-・)(。_。)

太陽がマブシイ!!


ドライブの途中で寄った展望台。
スカイパークあざみ台
ココもまたきれいな景色です。
くじゅう連山、阿蘇外輪山、久住高原と見渡せて…
平日の朝ってことで車もなくて、駐車場はステテコ君の
貸し切り状態♪
気持ちよさそう!!



友達の旦那が阿蘇山にしばらく行ってないってことで、一路阿蘇へ♪
やまなみハイウェイをまたまたのんびりドライブ。
はぁ~
気持ちヨカ~
途中で、阿蘇の盆地と外輪山が望める大観望に寄りました。
ここもまた良い景色ですね。
雄大な自然を感じます!


ここのレストハウスで懐かしいものを発見!!
熊本にいた頃使ってた言葉
「あとぜき」

開けたらちゃんと閉めましょうって方言です。
「あとぜきせなんバイ!」
のなかに
「開けたらちゃんと閉めましょう」
と入ってるわけで、なんだかあたたかくなりますね(*^-^)


ってなわけで前半はココまで。
後半に続く~
Posted at 2007/04/02 13:09:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年01月11日 イイね!

色が変わるらしい。

色が変わるらしい。11月に山陰へ旅行してきたのですが、
その途中で、焼き物が有名な
へ行ってきました。

萩と言えば萩焼。それしか思いつかなかったんですが、
なんと地元では芋焼酎もつくるそうで!
あいしまという焼酎です。

芋焼酎と言えば宮崎・鹿児島の独壇場だと思ってましたが、
あるもんですね~こんなトコにも。
で、買ってみようと。

そしたらそこのおばちゃんが
「萩焼で飲むとまた美味しいよ~( ̄ー ̄)」
…と甘い言葉をw

こぉの商売上手め!
とか思いつつもハイ♪買いましたよ(*^。^*)

そしたらなんと偶然にも僕ら4人が選んだ焼き物は全て同じ窯の作品w
(他にも結構あったんですけどね。手頃でイイ感じなのはこれかと。)
林紅陽さんという方の作品だそうです。
おばちゃんオススメw

なんでも、萩焼というのは色が変わっていくのが特徴で、
(萩の七化けって言うらしい)
使っていくうちに色や模様が変化していくのがまた趣があるとのこと。
んでもってこの方の作品はその変化が大きかったり出やすいとのことで、
僕らは即決定♪

先日、萩焼で芋焼酎を飲もう会を開きました(*^。^*)

いや~
この芋焼酎結構良いですよ♪
クセが無くて飲みやすい。でも芋好きには物足りないかも!?
とりあえず即空きました(゜д゜)

え?色が変わったかって?
だーいぶ使い込まないと無理みたいです(当たり前か(^_^;))
女性陣は飲んでる時から「変わらないかな~」などと言ってましたが(笑)

変わっていくのが楽しみです!
時々使おうっと(=●^0^●=)


一緒に写ってるのは島根ワイナリーの梅酒。
Posted at 2007/01/11 01:03:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年01月08日 イイね!

ホンマに食い倒れた…(^_^;)

ホンマに食い倒れた…(^_^;)思いつきの大阪旅行ではありましたが、
お友達皆さんのメールやカキコ&
現地の友達のおかげで
スヴァラシイ旅となりました!


今回の旅行は1泊2日。
博多発新幹線の2本目に乗っていきましたが、
開園直後には到着できました。
手続きがイロイロ必要な飛行機よりも案外新幹線が良いかも。

で、行ってきましたUSJ
案の定、初のOPははしゃいでたし、私も前に来た時に無かったアトラクションを体験できて良かったですね(=●^0^●=)
コレはイイ!ってのはやはりスパイダーマンとウオーターワールドでしたが…
やっぱ車好きとしてはコイツが気になる存在で(笑)

この日は全国的に荒天、とゆー天気予報と午前中の雨のおかげで、正月休みラストにしては意外と人も少なめで、あまり並ばずに乗りたいヤツは全てまわれました♪
ラッキ~!

宿泊は隣接するホテル日航ベイサイド大阪
ここはお気に入りで何度か使ってますが、やはり最上階のレストランとその下の階の展望温泉はイイですね♪
寝る前に夜景を眺めながらお酒を飲んでグッスリzzz


翌日は大阪観光!!天気もなんとかもってます!
ここでまたも運良く?OPの友達夫妻と偶然時間の都合も合って、
市内を案内してくれることに(*^。^*)
大阪に来てまだ1年も経ってないとのことでしたが、
コテコテの関西人になってました(爆)
我々の希望したツアーは…
食い倒れ( ̄ー ̄)ニヤリ

まずはやっぱお好み焼き!ってことですが、一番のオススメは夜にしか空いてないとのことで、有名な「風月」へ…
ん?でも風月ってたしかキャナルシティ博多に出店してたよね?
とか言ってると、通り道に「味乃家」という店が。
聞くとココも有名らしい。風月はいつでも行けるからってコトでここへ行くことに!
で、やっちゃいましたw
昼真っからお好み焼きと鉄板焼き、麦酒飲み会(爆)
店を出る頃には4人とも良い気分に(●´ω`●)ゞエヘヘ

お好み焼き、美味しかった♪
広島とはまた違った美味しさですね(^^)
この店はキャベツたっぷりで粉少なめ、ヘルシーな感じでした。


次はやっぱココはおさえておこうと…
大阪城へ!
やはり雄大ですね。
それに敷地が広い!そして聞けば、今道路になってるトコも
昔はお城のお堀や敷地だったとのこと。
さすが秀吉w

ココではみたらしだんごを食べました♪
さらに…
隣にはNHK大阪のド派手なビルが!!
一応見ておこうと入館したら、1階にシアトルベストがあったので、コーヒータイム


さ、ミナミに戻ろう…
ということで、ここで宮崎のひさぽんさんオススメの「たこせん」を食べるべく、アメリカ村の三角公園へ!
行ってみるとスゴイ光景(O.O;)(o。o;)
なんかそこら中にいる人ほとんどが何か食べてる!!
たこやき、たこせん、他にもイロイロw
今思えば、大阪の人って常になんか食べてる気が…(;・∀・)

だいげんたこせんはこんなのでした♪

これはチーズたこせん@150円。


次は…晩ご飯食べようにもまだまだおなか一杯…
どうする~?
と、やはり道頓堀のネオンでも見に行こう!ってことに。
そしたらなんと悲しい光景が
道頓堀橋の両側はクリアの万能板にてふさがれてました…
(飛び込み防止らしい(¨;))
さらに…
名物、グリコの看板が…
無い!ない!!ナイ!!!(O.O;)(o。o;)
なんと、明治のおいしい牛乳ネオンに変わってました。
なんか寂しいですね。。。


と、川のほとりに目をやると…
ニュースでも噂になった、ドン.キホーテの観覧車が!!!
こりゃぁ話のネタに乗っておこうとさっそく行くことに。
大人一人¥600、1ゴンドラ4人で¥2000。
乗ってみるとこれまた不思議な感覚!
とゆーのも、水平の姿勢制御は自然に吊られてるタイプでなくて、
機械制御(;・∀・)
コーナー部分に掛かると「ウィーン・ウィーン」と機械音が鳴って水平を保ちます。
しかも意外と高さもあって、なんだかお尻がムズムズしましたよ(^_^;)


お腹も空かないのでそろそろお土産買って帰ろうかな~
と思ったら友達から「なに食べよか~?」
3(-_^;) エッ?
「せや!串カツいこ!」
ってことで、串カツやさんの「だるま」へ。
串カツって大阪名物だったんですね!知らなかった!!
そして僕ら希望通り、食い倒れツアーの締めとなるべくの鬼注文(;・∀・)
当然酒も入って、もぉなんだか分からないぐらい食べて飲んで!

ハイ、食い倒れました(爆)
しかし、大阪ってホント食べ物美味しいし、活気もあって楽しい町ですね。
てかさすがの都会だった。
福岡が可愛く見えますね(^_^;)

このあと、「せや!551の豚まん食べんと!!」
と言う声に焦りつつ、お店に行ったら売り切れだったのでホッとしたのはナイショですw

新幹線の最終で博多へ!その後自宅方向の最終電車に乗って、家に着いたのは1時前でした。
1泊2日でしたがなんとも濃厚な旅でした♪
また行きたいと思いました!!

大阪好きやねん(=●^0^●=)


それにしても…
年末は大忙しで、実は体重5kg減ったんですが…
ハイ(^-^)/
この年末年始できっちり5kg取り返しました!!
明日からまたチャリ通だぁ~!!!!
Posted at 2007/01/09 00:19:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「@5656Don
この間その辺行きましたが見応え多しですね!」
何シテル?   09/04 20:53
趣味がら、たくさん荷物が載せられて走りも楽しい車が好き。 そんなこんなで某バンを2台乗りつぶしたあとはハイブリッドSUVにてモーターパワーを堪能。 入れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正ホイールに赤いリムガードの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 22:42:01
STI フューエルキャップオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 13:51:07
K2 GEAR GALAXY LED TAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 00:53:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.7.30 VMGレヴォーグから乗り換えました。 違うグレードで契約したらその日 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
趣味の要求を満たす使い勝手と快適な走りで即決購入、楽しんでみたいと思います。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ステテコ君2世とお別れ、久しぶりのトヨタ車です。 前オーナーが造り込んでるものを崩さない ...
日産 ステージア ステテコ君2世 (日産 ステージア)
2台目のC34です(^^) 先代からのパーツを受け継いで、少しずつですが自分色に仕上げて ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation