• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2.のブログ一覧

2012年02月01日 イイね!

やっぱコイツだね。

やっぱコイツだね。年も明けて、商売道具の一つを更新♪

年に何度かはヘタるので買い換えますが、
やはりこのシリーズが使いやすい。

JIS一級は当然として
ステンレス両面目盛り、
マグネット付き爪、
衝撃吸収ボディ。
このへんは必須です。

で、これまでのヤツは幅が25mmでしたが、
今回は27mm♪
よりコシがあるので、上部方向の1人実測なんかで活躍。

似たようなので価格が半分以下のもありますが、
やっぱ耐久性とか操作感に差がある気がします。

でもコメロンってトコのはけっこう近い性能でお勧めw
Posted at 2012/02/01 08:42:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2011年11月21日 イイね!

船旅

船旅相変わらずあちこち出張続きで…

車での移動は眠くて危ない!(年寄りw
飛行機や鉄道は時間の縛りが多いし乗ってるだけだし…
ってなってきたこともあり、
時間も有効に使えるのでフェリーにて移動です。
今回は大分→福岡→小倉→松山ってルート。

根が真面目なので

これまでは雑魚寝の2等でガマン。
現地の宿泊費も無くして経費節減…
利益が見込めない分そのへんでカバーしようかと。
…でやってましたが。。。

乗船手続中に、なにやら友の会カードみたいなのを発見。
よくよく見てみりゃぁ3割引と。

えー(@_@;)

じゃぁ二等→一等寝台でもあんまり¥変わらないじゃん!
ってことでちょっと贅沢に部屋グレードUP!

お、6人部屋だけど貸切♪
コンセントもテーブルもTVもあるし快適だねこりゃ(*´∇`*)

すっかり一人呑みで酔っ払いましたとさ。
おやすみなさい(-。_)。。o〇



※瀬戸内海はチョイチョイEモバ通じます♪
Posted at 2011/11/21 22:58:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年10月24日 イイね!

弾幕薄いぞ!何やってんの!

弾幕薄いぞ!何やってんの!おはようございます。

ブライトさんは19歳でああも頑張ってたんだなぁ。。。
見習わなきゃ。


日曜日は久々にオフだったので福岡へ戻り。
ゆっくり休めば良かったものを、土曜の夜に宴、
日曜は芝刈りwとまた体を酷使。
間が空いてましたが45-46=92と普段通り。
やはり砂が苦手なようです(T.T)
一度で出せないこと3回…


夜中に帰ろうとしましたが危ないので今朝早朝に出発!
途中やばかったので購入しましたよ♪
大分は今日も快晴です(^^)

ファースト見たくなってきたなぁ。。。




※告知
SWAT西日本合同オフ’11参加表明掲示板
http://swatwestoff2011.bbs.fc2.com/
投稿する時はいたずら防止の認証ページがあるのでご注意。
認証しないと投稿できません。
Posted at 2011/10/24 10:45:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年10月15日 イイね!

うろうろうろうろ。

うろうろうろうろ。島へ行ったり大陸へ行ったりしてる
方々もいるのでカワイイものですが…

このところあちこちに出張続きです。
仕事もそれなりに忙しいですが、
やはり移動時間が一番損してる感じですね。

ドコでもドアが欲しいこの頃。

が、この10月からの向こう半年はチョット嬉しい気も。
というのも、あちこち行くのは変わりませんが、
本拠地が地元の大分県に。

なんだかんだで地元ってのは懐かしいし、イイモンですね。
 通ってた店が残ってたり無くなってたりを調査したり
 ふとしたトコで同級生とか幼なじみに出会ったり。
 意外と県外にはない地元の味を堪能できたり。
とまぁ挙げればキリがありませんが、なんかかんかイイモンです。

先日はこっちの事務所開きで一杯。
都町で舌鼓を打ったワケですが…
アララ以外とタクシーって居ないのね(・・;)

と、いろいろ懐かしみながら散策してたらついつい実家まで歩いて帰ってました(^_^;
1時間程度のおさんぽで酔いも冷めましたが、疲れも知らず歩けるモンですね。

が、今宵は歩く気力もないので市内泊ですw
単身赴任してたら楽しみなんてお酒ぐらいかなと。
コヤツとはしばらく毎日お顔を合わせることとなりそうです(笑)


ネット繋がるってイイナァ
なにか考えねば。。。




※告知
SWAT西日本合同オフ’11参加表明掲示板
http://swatwestoff2011.bbs.fc2.com/
投稿する時はいたずら防止の認証ページがあるのでご注意。
認証しないと投稿できません。
Posted at 2011/10/15 00:04:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2011年09月28日 イイね!

チョットひといき。

チョットひといき。ふいぃ~
ようやく少し落ち着いてきましたよ(;´Д`A ```

画像は別府で昼夜仕事していたときに
急遽プチオフに来てくださったお方のEgルームw
誰でしょう(笑)
コーヒーごちそうさまでしたm(__)m


別府、徳島、東京、宮崎の仕事が無事終わって、今は山奥にて
ひっそりと仕事してます。

一息つけた感じですが先々週、先週と連休は長く取れず、飛び石でのお休みに。
とはいえせっかく休みなのでゆっくり休み…芝刈りへ(* ̄m ̄)プッ

ヤバイ!!!
せっかく調子あがってたのにまたミスだらけに。
トーナメント開催コースでラフも長いまま、距離もあったとはいえ…
44-46=90
46-51=97
49-48=97

と。。。
また100へ逆戻りです(・・;)

やっぱり練習しないとダメですね…



※告知
SWAT西日本合同オフ’11参加表明掲示板
http://swatwestoff2011.bbs.fc2.com/
投稿する時はいたずら防止の認証ページがあるのでご注意。
認証しないと投稿できません。
Posted at 2011/09/28 07:04:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「@5656Don
この間その辺行きましたが見応え多しですね!」
何シテル?   09/04 20:53
趣味がら、たくさん荷物が載せられて走りも楽しい車が好き。 そんなこんなで某バンを2台乗りつぶしたあとはハイブリッドSUVにてモーターパワーを堪能。 入れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正ホイールに赤いリムガードの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 22:42:01
STI フューエルキャップオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 13:51:07
K2 GEAR GALAXY LED TAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 00:53:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.7.30 VMGレヴォーグから乗り換えました。 違うグレードで契約したらその日 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
趣味の要求を満たす使い勝手と快適な走りで即決購入、楽しんでみたいと思います。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ステテコ君2世とお別れ、久しぶりのトヨタ車です。 前オーナーが造り込んでるものを崩さない ...
日産 ステージア ステテコ君2世 (日産 ステージア)
2台目のC34です(^^) 先代からのパーツを受け継いで、少しずつですが自分色に仕上げて ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation