• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2.のブログ一覧

2006年10月06日 イイね!

安いのか??高いのか???

安いのか??高いのか???金曜日は連休を前にまた仕事関係の人と
飲みに行きました。
二人とも連休じゃないけど…ノリでw

その人、やっぱり
ココ
がお気に入りなようで(笑)
前に行った時にも思いましたが絶対あやしいw

今回もまた恐る恐る入ったんですが、しかも時間早くて…
客は我々のみ。。゙(ノ><)ノヒィ
ヤヴァイ…

若干不安を抱えつつも、客が少ないおかげで?
我々2人に4人も付いてくれるとユー派手さ(笑)
あっという間にカラオケボックスと化してしまいましたw

イヤイヤイヤ…楽しかった♪

あれ?
支払いの時にちっとビビリましたが。
2.6万ぐらいだったんだけど、この張り紙からいくと…
一体何時間延長したんだろう(。)ホヨ?
うーん。
ボトル2本入れたし女の子にもたっぷり飲ませてあげたから
こんなもんかなぁ(笑)

まいっか。
Posted at 2006/10/09 13:50:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | おもろかった | 日記
2006年10月03日 イイね!

新コーナーw 地デジレポート01

せっかく付けた地デジチューナーなので、私の移動範囲でどのくらい映るかをレポートしていこうと思います。気になってる方はご参考に。

装着パーツは整備手帳ご参考ください。

出発地やルートごとにそれぞれ受信状態を書いておきます。
受信状況のあとの数字は電波のレベルを0~3で表しています。(ケータイのレベルと同じ感覚)

ちなみにワンセグと地上デジタルの画像差はこんな感じです。
携帯で夜撮ったんでブレはご容赦を;^_^A

ワンセグ↓

地上デジタル(12セグ)↓

こうやってみると歴然ですね(・_・。))
特に小さい文字なんかがワンセグではつぶれます。
電波状態がもう少し良いと少しだけマシですが…
とはいえ見るには十分です)^o^(


初回は以下のルート。

・国道3号線「須川」交差点
  ワンセグにより受信 1~2

・県道540号線(山田新宮線)で県道35号線へ
  3号線、35号線寄りではワンセグ受信 1~2
  540号線ではほとんど受信できない 0

・県道35号線で県道607号線(篠栗街道)「門松」交差点へ
  ワンセグ受信 2~3 
  トリアス久山付近~粕屋警察署付近では地デジ受信 2~3

・「門松」交差点から「グリーンパークわかすぎ入口」交差点
  ワンセグ受信 2~3

・「グリーンパークわかすぎ入口」交差点~かぶと山公園
  ワンセグ受信 0~1 山手に行くほど見れなくなる。

往復ともほとんど同じ感じでした。

市内でも山間部はまだ厳しいようですね…

’06.10.3現在
Posted at 2006/10/03 20:04:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地デジレポート | 音楽/映画/テレビ
2006年10月02日 イイね!

おかえり~♪ご褒美~(=●^0^●=)

おかえり~♪ご褒美~(=●^0^●=)祝帰還♪

ステテコ君が顔面整形から
戻って参りました(^^)V

んま~♪ キレイになっちゃって!
やはり古くて走ってる車ですが、愛着がありますね(*^_^*)

昨日は市街地・高速と久々にロングラン。
懐かしむように乗りましたよ♪
そう。
燃費を忘れて(笑)
やはりティアナ君の8km/㍑後半からすると
約1km/㍑落ち。チョット痛いですがまぁイイでしょうw


今回は長期の入院だったので、頑張ったステテコ君にもご褒美!
といっても、モォ走る系の修行は無理だな…
なにか快適系を♪

てなわけで。
地デジチューナーを付けてあげました(#^.^#)
まだ高いし迷ってましたが、福岡は比較的見れるだろうと
決意し購入!

結果は…
スヴァラシイ♪
なんだこの高画質は!!!
これは車内がまた快適になりますね~(=●^0^●=)

しかしまだまだ電波が弱いので見れないトコも多いです。
市内は問題ないんですけどね…

愛車紹介にも載せましたが、少しずつ使用レポをアップ
して行こうと思います。

さーて。
他にも買いあさってるパーツを付けていくとするか( ̄ー ̄)
Posted at 2006/10/02 12:01:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | ステテコ | クルマ
2006年10月01日 イイね!

食べまくりの週末でしたw

食べまくりの週末でしたwステテコ君を引き取りに土曜日から熊本入り。
学生時代からの先輩がいるので泊めてもらい、
熊本の町を堪能することに♪

着いてまず連れて行ってもらったのは…

桜庵
和食屋さんですがカナリ美味かった!!!
内陸部なのに海産物が最高♪
もちろん馬刺しも食べましたよw
ちょっと高かったけど至福のひととき(*^_^*)

でもってその後は先輩行きつけのバーでマッタリ飲んでました。
そこのマスターがまた良い感じ!
さらにマスターのオススメという
たこ焼き&唐揚げ
を堪能w
外が凄まじくカリッとしてて、ガツガツ食ってしまった(笑)

その後はOPと先輩の彼女もいたけどみんなでスナックへw
まぁカラオケBOXと化してましたが(笑)
ここでも出てきたツマミをたいらげてしまい…

散々騒いで、やっぱり食べなきゃ気が済まないラーメンw
今回は学生時代にも通っていた、
こだいこらーめんへ。
ちょっと食べ過ぎました(^_^;)
それもあってか味が変わった気がしましたがまぁヨシw

で、帰り道にまたガリガリ君食べて(笑)
風呂入った後は即爆睡(^0^)

翌朝…

アタマイタイヨ~>_<
オナカキモチワルイヨ~>_<

でしたが、昼過ぎに回復!!
なにも食べたくなかったですが、そういや今日から5日間は
吉牛復活の日(苦笑)

ということで食べ歩きの〆は吉野家で牛丼(並つゆだく卵)
を堪能しました(*^_^*)
値段が高くなってたからなんか変な感じでした(・_・>)
美味いというか、なつかしいというか、あぁこの味って
感じでした(笑)
10/1~10/5、11/1~11/5の間だそうです。
牛丼は当日分が売り切れるまでだそうですが、
その間他のメニューが食べれないとのことで?(・_。)?(。_・)?


ともあれ食べ過ぎな週末でした(笑)
間違いなくまた太ったねw
Posted at 2006/10/02 18:11:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記

プロフィール

「@5656Don
この間その辺行きましたが見応え多しですね!」
何シテル?   09/04 20:53
趣味がら、たくさん荷物が載せられて走りも楽しい車が好き。 そんなこんなで某バンを2台乗りつぶしたあとはハイブリッドSUVにてモーターパワーを堪能。 入れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 345 67
8 9 10 11 12 1314
15 1617 18 192021
2223 24 25 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

純正ホイールに赤いリムガードの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 22:42:01
STI フューエルキャップオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 13:51:07
K2 GEAR GALAXY LED TAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 00:53:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.7.30 VMGレヴォーグから乗り換えました。 違うグレードで契約したらその日 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
趣味の要求を満たす使い勝手と快適な走りで即決購入、楽しんでみたいと思います。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ステテコ君2世とお別れ、久しぶりのトヨタ車です。 前オーナーが造り込んでるものを崩さない ...
日産 ステージア ステテコ君2世 (日産 ステージア)
2台目のC34です(^^) 先代からのパーツを受け継いで、少しずつですが自分色に仕上げて ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation