• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2.のブログ一覧

2010年01月08日 イイね!

フエキくん

フエキくんおはようございます。


フエキ糊って知ってます?

正式には
「不易糊 どうぶつのりカラー」とゆーらしいですが、
こんなキャラクターの容器に入った糊。

幼稚園の頃に使ってたかな~
私のは黄色いヤツでしたが。


先日、某オフの際に立ち寄ったおみやげ屋さんに置いてたコレ。


温泉地限定 ハンドクリーム(笑)

よく見ると頭にタオルが乗ってるw



OPにお土産したら笑うだろうなと思ったんですが…


「フエキ糊って知らない…」

と。

全国区じゃないのかなぁ。。。。。
Posted at 2010/01/08 09:35:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | お買い物 | ショッピング
2010年01月07日 イイね!

SEKISABA♪

SEKISABA♪地元の紹介をちょっと。


兄が料理人やってます♪
故に帰省するといろいろ美味いモンが食えるとゆー幸せが(*^-^)
この年末年始も漏れることなく、
実家でいろいろ作ってもらいました。

で、必ず刺身が出てくるんですが、毎年市場のなじみ業者さんからその日一番の魚をGETしてきます。
ブリだったりカンパチだったりタイだったりいろいろするんですが、
今回はサバ

ご存じの方もいるかも知れませんが、大分・佐賀関付近のとある海域で一本釣りのみによって収穫される、特別なサバがあります。

関サバ。

関アジと共に、他にない美味として大衆魚なのに高級魚扱い。
価格もけっこうするので、地元でもなかなか食する事も無いですね。

サバと言えば焼いたり煮たり、あとは締め鯖等ですが、関サバはやはり刺身。
これがすんごい美味です。
関アジも美味いですが、美味しいアジの刺身はけっこういろんなトコで食べれます。
ただ、サバの刺身でこの美味さはなかなか無い。
通常のサバのイメージとはまったく違います。
地元の頃は時々食べてましたが、今は数年に一度ぐらいなので感激もひとしおでした♪

もし、どこかのメニューで見かけたら是非ご賞味下さい。

(※偽物も出回ってるようなので信頼あるお店でドウゾ。)


今は福岡ですが、博多のサバはそれはそれで焼きサバなんかが美味いです♪
Posted at 2010/01/07 12:37:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 素晴らしい! | グルメ/料理
2010年01月05日 イイね!

FやLを眺めながらお食事を♪

FやLを眺めながらお食事を♪先日はOPの誕生日でしたので
ちょいと外食を。

こっちの方はご存じと思いますが、
国道3号線沿いにあるお店、

BARDILUSSO

併設してスーパーカー販売してるCRUISEってショップがあります。(注:音出ます)

フェラーリやランボをガラス越しに眺めながら食事、ってことで車好きにはトキメキのお店。
マッキントッシュ&ウーボラの音響やアロワナなんかもちょっと日常から離れてイイ感じですね。
店内の雰囲気もヨカです。


お仕事でちょっとした御縁もあってランチタイムには時々寄ってたんですが、
今回オハツのディナータイム。
自宅から離れてるので飲めないからってのもありましたが、記念日を理由に酒ありでw


いやいや、美味いですね♪眺めもよし。
あ、車種は並べ替えもあるので、その時々でいろんな車が見れます。

祝いに連れてきたんですが、私が満足するとゆー結果に。
ついつい長時間滞在してしまいました。


ゆっくり会話を楽しみたいときにいいお店ですね(^^)

こんな感じですが、びっくりするほど高くはないです。
飲み物なんかも良心的。

車好きはカウンター席へ。
テーブル席はまた違った雰囲気でヨカです。
今回は飯はテーブル席で、デザート&コーヒーはカウンターでいただきました♪

ドライブがてら、寄ってみてはいかがですか?

Posted at 2010/01/06 00:12:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2010年01月04日 イイね!

LED電球。

LED電球。さ、年も明けて今日から仕事です。
ちょっと業務がらの日記を。
興味有る方は長いけどドウゾ。



昨年からの環境ブーム?で、最近はお客さんから
エコや省エネといったキーワードの受注が多いです。
年末にも駆け込みで太陽光発電とかエコキュートの工事を…
忙しかった(;´Д`A ```

あとは最近CMでやってる、LED電球。
昔からあるのはありましたが、暗かったり色がまちまちだったり。
最近のは明るいしきれいな発色ですね!

年末にいくつか取り付けしたんですが…

「どこのがいいの?」

とゆー質問が多々。
だいたいお客さんも知ってるトコでよく聞かれるのがこの3つ。
他も出してますが今回は割愛で。左から…

パナソニック EVERLEDS
東芝 E-CORE
シャープ LED電球


ノリのいいお客さんで、3種類試してみるってことでしたので、
売る側としてもそりゃあ知らなきゃ!と反省\(__;)
自宅でモニタリングしてみることにしました!

とりあえず替えた感じは、白熱球と何ら変わりない感じ。
ただ、1球4000円前後は高いですね(;´Д`A ```
いくらランニングコストが安くても、もう少し下がって欲しい。。。
メーカー試算では、1年使えば元が取れる、とのことですが。
数値上は確かにそうですが、球数が多いトコだとちょっと考えるでしょうね。

色は昼光色と電球色があるので、イメージに合わせて選べます。
シャープ・パナには調光機対応型があり、シャープはさらに調色まで
出来てリモコン付ってのがあります。
(どれもさらに高いけど、店舗などではこちらが活躍しそうですね)。

メリットは
・省エネ。1/6~1/9ぐらいだそうな。
・長寿命。40倍だとか。
・即時点灯。蛍光灯タイプのヤツみたいに初め暗くない。
・低UV。虫が寄りにくい。家具や本、衣類が色あせにくい。
・低赤外線。熱が出にくい。
・水銀不使用。無害。
・E26&E17口金で既存器具と互換。器具を替えなくて済む。


今回は電球色のスタンダードタイプ、60W型互換のもので比較です。

今のところ、メーカーによる差は見た目と色、明るさ。
見た目は写真の通り。
色はパナ、東芝がオレンジっぽいのに対して、シャープは黄色っぽいです。
明るさはパナ>東芝>シャープかな。数値上もそうですが、
実際も気持ち違いが感じられます。



とりあえず1ヶ月ほど
様子を見てみようと思います(*^-^)ノ

見比べたい方は我が家へドウゾw
Posted at 2010/01/04 18:00:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2010年01月03日 イイね!

新年早々達成。

新年早々達成。遅くなりましたが皆様、


新年あけまして
おめでとうございます。

今年もオンオフ共に
よろしく願いたします!




縁起の良いことに、ステテコ2世もめでたく…


123,456kmを走破しました!


ステテコ1世が229,680km
合計すると353,136km

前オーナーが乗ってたのが10万キロぐらいとすると、
25万キロはC34に乗ってますw
所有したのが2000年。
1年に2.5万キロ平均かぁ…

ほんとお世話になってるな。

今春にも降りようかと思ってましたが、
某オフのじゃんけんが原因で降りれなくなったような(笑)

まだまだコイツと付き合うことになりそうです。

Posted at 2010/01/03 02:35:06 | コメント(17) | トラックバック(0) | ステテコⅡ世 | 日記

プロフィール

「@5656Don
この間その辺行きましたが見応え多しですね!」
何シテル?   09/04 20:53
趣味がら、たくさん荷物が載せられて走りも楽しい車が好き。 そんなこんなで某バンを2台乗りつぶしたあとはハイブリッドSUVにてモーターパワーを堪能。 入れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3 4 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ホイールに赤いリムガードの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 22:42:01
STI フューエルキャップオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 13:51:07
K2 GEAR GALAXY LED TAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 00:53:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.7.30 VMGレヴォーグから乗り換えました。 違うグレードで契約したらその日 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
趣味の要求を満たす使い勝手と快適な走りで即決購入、楽しんでみたいと思います。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ステテコ君2世とお別れ、久しぶりのトヨタ車です。 前オーナーが造り込んでるものを崩さない ...
日産 ステージア ステテコ君2世 (日産 ステージア)
2台目のC34です(^^) 先代からのパーツを受け継いで、少しずつですが自分色に仕上げて ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation