• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のみすけ兄のブログ一覧

2011年08月19日 イイね!

なにも無いのも寂しいので・・予選動画w

なにも無いのも寂しいので・・予選動画w今年の夏は東へ西へと大遠征で締めくくったのだけどナニか寂しい。。。。

なにが寂しいかって、車載動画が無い!

仙台遠征でハイランドを走ったけどクルマにカメラステーが無くってカメラ無しで走ったので動画が無い。

動画が無いと、それを肴に酒も呑めなければ走りの反省も出来ない。

なので、、なんとなく反省して終了wwww


そして今回の岡国。

めちゃめちゃ楽しいレースだったのだが車載ビデオがなぜかスタート直後で終っていて、コレで酒も呑めず反省も出来なかった。
そして自分を褒める事もwwwwwwwwwwwwwwwww

おまりになにも無いのでせめて残っている予選の動画だけでも上げる事にした。

予選動画って?そりゃつまらんモンですが・・・あまりに寂しくヒマだったので(笑)


そんな訳で練習走行が出来ずその鬱憤を予選にぶつけようとして結局果てた‘なんだかなぁ~’な動画です。



でもせっかくUPした俺の寂しい気持ちをくんで、ちらっと見てって  おきゃくさぁ~~~んwwww

Posted at 2011/08/19 23:47:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2011年08月16日 イイね!

Mm&CF亜衣 岡山国際走行会より帰還! そこにはドラマがあるw

Mm&CF亜衣 岡山国際走行会より帰還! そこにはドラマがあるwいろいろありました今回の遠征。。。

まずは出発前日に稲妻号のバッテリーが充電しても復活せず、おりぼ~さんに代車の新品ドライバッテリーをお借りしたとこからはじまった・・・



早朝に出発した俺は稲妻号の異変に気付いた。。。

振動によりナビやカーステ、ETCが頻繁に電源が落ちる。

俺はこの時点でシガライターソケットの接触不良としか思っていなかった・・・

まあ、大して重要視してはいなかったのだよね。。。



岡山国際に着いたおれはおもむろに走行準備を始める。

前回岡国でのドットコム杯でアンダーステアに悩まされた俺はその対策としてとりあえずタイヤの空気圧で対応する事にしていた。

フロントはいつも通り冷感1.8でリアは2.8にして意図的にリアのグリップを落とそうと言う物。

これは当たりでアクセルワークによりリアをコントロール出来るいいバランスになった感じ?^^

しかし練習走行をスタートしてスグにエンジンがばらつく。

ガスが少ないのかな?っと思ってピットに戻りガス給油・・

もう一度出るが症状は変わらず。

結局タイムアタックは行わずトラブルの原因を模索。。。

練習時間のBestタイムは2分19秒台・・・・タイムアタックしてないのでしょうがない。。。


バッテリーの周りを見てみると千切れたアースが遊んでいる。

コイツをビニールテープで巻いて干渉しない様にして予選に備える。



そして予選がスタート!

アタック1周目症状は出ない感じ。

しかしバックストレートエンドでいきなりトランクが開くw

とりあえずまずは1周だけはタイムを残しておきたいのでそのままホームストレートまで走ってオレンジボールが出るだろう翌周にピットにてトランクを閉めるwww

さてこれからアタックしてタイム」を削っていくでぇ~~! っと思って元気よく飛び出して行ったのだが便所裏ストレートにてエンジンストップ、路肩にクルマを停めて呆けるw

ピットに牽引されて戻ってみるとバッテリーがショートしていて完全死亡となっていた。

バッテリー周りの他の電装品が暴れて新品バッテリは黒こげで絶命・・・


う~ん  弱った・・・・

誰か予備のバッテリー持ってないか探すがそんなの有る訳ないわなw

とりあえず保険的に1周アタックしたタイムがあるので(1分56秒893)決勝は総合11番手のグリッド
に着ける様だが半ば決勝レースは諦めかける。

しかしそこでムラカミモータースの村上さんが俺にバッテリーを買いに行こう!っと俺を横に乗せてハイエースでコメリまで激走してくれた!!!(ありがとう!!!)

とりあえず一番安いバッテリーを購入しようと思っていたのだがロードスターと同じサイズの端子のバッテリーはほとんど置いて無く、一番安いので16800円!(しかもサイズが随分デカイ)

だが悩んでいる時間はなく思い切って購入して戻る。

しかしやっぱりバッテリーがデカすぎて普通にとても納まらない。。。

時間も無くやっぱり決勝は無理かな?っと思ったところで‘こたやん’が工具を持ってきて頑張ろうと言う姿勢で俺の背中を後押ししてくれた。


そこで邪魔なもんは取っ払ってバッテリー自体は20本ぐらいのインシュロックで固定!

なんとかぎりぎり決勝に間に合う事が出来た(感謝感謝)



さあ後、俺のすべき事は決勝でクラス3位以内に入って入賞グラスを貰う事!

クラス3位を争う敵はノプロjrのNCとおりぼ~NCである事は明白なのだ。



そんな決勝レースは写真のとおりなんとか3位をゲット!!!w




レースというヤツを今までいろいろやって来たが国際サーキットでやるレースはミニサーキットとはやっぱり違って別格に楽しいモノなのだ。

その中でも今回のレースは過去で一番楽しかった!

ハチロクとガチ! シビックとガチ! そしてNCとガチと最初から最後までホンマ楽しめました^^

まあ、いつもの事ですが稲妻号はストレートが遅いのでかなり苦しかったけどめっちゃオモロかった♪



今回、楽しめたのはホントみんなのおかげ。。。

改めてこんな俺を助けてくれたみんなに有難う!!!っと感謝を込めて伝えたい!



そして走行会が終了後、裏メインメニューであるBBQ花火付き「漢の裸祭り」が始った!w

最高の仲間達と最高の時間が過ごせてもう感無量でした^^

翌朝完全に燃え尽きちゃってましたね(笑)

ここでも‘こたやん’をはじめ地元のみんなが準備してくれたおかげでした。

裸祭りバンザイ!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



そしてみんなホントにありがとう!!!!!!!

また遊ぼうぜ!^^




唯一残念だったのは決勝レースの車載動画が失敗していた事・・・
あまりにもギリギリまでバタバタしていたのでちゃんとカメラチェックしてなかったからな・・・・


あの動画が残っていたら5日はそれで酒が呑めたのになw









Posted at 2011/08/16 22:29:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2011年08月12日 イイね!

3日後なので少々準備w

3日後なので少々準備wロードスター魂から帰ってきたばかりですが、次のMm&CF亜衣 岡山国際走行会の準備です。


ドットコム杯以降・・・ もう3ヶ月以上放置の我が稲妻号。

前回ブレーキに翻弄された俺は真夏の岡国に向けてブレーキ冷却のダクトをとりあえず着けてみた。

これで8周レースに耐えられるかな?

後はすっかり上がってしまっているバッテリーを充電してガスをいれたら準備OK!www


エントリーリストを見てみるとロードスター以外ではハチロクが多いね。

やっぱり岡山国際サーキットにはロドと86がよく似合う(笑)


とりあえずやっぱり遠征なので無事完走して気持ちよく夜の宴会に望みたい^^



裸にはならない方向でよろしくお願いしますwwwwwwwwww

Posted at 2011/08/12 22:13:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走る事 | 日記
2011年08月09日 イイね!

ロードスター魂in仙台ハイランドへ行ってきた!その2完結編!

ロードスター魂in仙台ハイランドへ行ってきた!その2完結編!昨日眠気にまけたのでその2、行きますw

仙台ハイランドまでの道は解り易かったが敷地内は予想以上にいろんなモノがあってチョット迷った?が無事到着。

東北復興の祭りに参加している各ショップの皆さんを見て俺達も来てほんまに良かったとしみじみ思う。。。^^

そして会場での催しやその準備などを見てケンオートの小原さん達主催の皆さんの熱き思いに驚かされたりもする。

これだけの事はそうかん単に出来る事じゃないよ。。。

催しの規模に対して参加者が少々少なかったのは残念だったけど告知の時間が少なかった事と開催の内容を広く伝えきれなかったんじゃないかなというのを感じました。

でもね・・・そういうのはホント難しいんだよね・・・

サ-キットを走らない人達とサーキットランナーが集える場を作るという事・・・

真のロードスターの御祭りってやつ。。。

そんなのをサーキットでやって弾けたいね^^  いつか・・(あんまり俺の先は無いかもしれんけどw)

ロドだらなんかはそれに近いとおもっているけどね。(がんばれロドだら)

ロードスターに限らずだけどサーキットを走ってない若い子達とかがサーキット遊びを体験して行ってくれると、きっとクルマの事がもっと解って公道の走り方も変わって・・・   事故なんかが減っていくんじゃないかな?

そこいらのおっさんよりもサーキットを走っているおっさんの方が、一見 不良っぽいけど公道では完全に遥か上を行く紳士だと思うから(笑)




っとまあ、話がそれちゃった感があるので戻しますw



今回仙台に来るにあたってカナリ楽しみだったハイランドサーキット!
思ってた通りにかなりヤバイくらい楽しいサーキット^^

ドライバーに要求してくる事の多いオールドタイプサーキットですw

そこそこ車載動画でイメージはあったのだけどやっぱり実際走ってみると・・・  ね?w

今回は初のNCロードスターでのドライブ!

予想はしていたけどNAとはやっぱり感覚がちがうね。

踏んでいった時の感覚がなんか違和感。。。

NAロドでイメージしていた走り方をいろいろ変更して走ってみようとしたけど、どうやら俺というおっさんはそのへんの対応が悪い様だwwwwwww

全部で7周ぐらいはアタックラップを行ったが納得できるラップが出来ずにちょっとへこんだ(笑)


なんていうかね・・・   もうこれで来年も来るしかない・・・ってかんじw


言い訳としては人のクルマだからムチャは出来なかったって事でねwwwwww


まあしかし途中、まっくろな雲にカミナリゴロゴロだったけどこの日は奇跡的に大雨にやられずに良い一日を過ごせました^^

俺にしてはジャンケン大会もけっこう勝ったりしていろいろ賞品も貰えたしね♪



さて、ろど魂の一日目も無事楽しく終了し、俺の中でのメインイベント^^でもある高級旅館での宴会に向かう!

流石高級旅館と唸らせるトコロを見せられながら懇親会はまるで結婚式の様な豪勢な雰囲気!

このあたりにも主催者の全力の御もてなし精神が感じられる凄いトコ(*@ω@*)

ビンゴ大会でもまた賞品をゲットしてショップ関係による?2次会でも楽しくお酒を頂きました。

近年、軽井沢ミーティングにもご無沙汰している俺は関東や北陸のロードスターな人達と呑めるこの機会が本当に楽しみだったんだよね^^

こういう機会を準備してくれた小原さんホントにありがとう!


今回フェリーの都合で日曜日の参加を見送った俺とおりぼ~さんは翌日静かに仙台港よりフェリーにて宮城を去りました。。。


帰りにやっぱりもう一日居たかったな・・・と内心思いながら・・・・   まあ、  しっかりと、  初の船旅を満喫しましたよ^^

22時間も船乗ってたら体が腐るかも?っとちょっと思っていたけど太平洋フェリーはよかった^^

海をみながらビールを呑む!

海を見ながら大浴場でのんびり!

夜のバイキングでステーキ8枚食ってもうだめw

ピアノとエレクトーンの生演奏でしっとり。

映画を鑑賞して静かに眠りにつく。

海に浮かび上がる日の出に日本の明日を確信するw

そして名古屋港を出発してオリーブボールまで30分かからなかったな。。。。

そしてハイランドから仙台港まで4,50分で行けたと思うので三重のオリーブボールから仙台ハイランドまで車の運転は1時間少々で行ける事が判明(笑)


でも、まあ来年参加は行き帰り共自走だろうな。。。  時は金なりw



今回宮城に遠征した事で災害の爪跡も数多く目にしたがそれ以上にがんばろうとしている人達の気概を垣間見る事が出来た様な気がする。

ぜひ来年も開催される様ならゼヒ皆さんも参加してみて欲しいと思うね。

なんかね・・・  チカラ湧いてくると思うから・・・

そしてハイランドおもろいから^^



Posted at 2011/08/09 23:16:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2011年08月09日 イイね!

ロードスター魂in仙台ハイランドへ行ってきた!その1

ロードスター魂in仙台ハイランドへ行ってきた!その1いいとこだねぇ~~仙台。。。

都会だねぇ~~~仙台。。。


金曜日の朝3時に出発して、亀山にて‘おりぼ~さん’と合流し仙台市内には昼の3時に到着。

地味に800Kmは遠かったが今回のNC旅は快適で思ってた以上に疲れなかった^^

長距離遠征にNCが欲しいとマジで思っちゃったよw


まずは主催のKENオートさんに表敬訪問して仙台市内情報も仕入れる。

決めた行き先は日本三景である‘松島’!
津波に致命的な打撃も受けておらず観光も盛んな様に見受けられたが、行った時はガスが煙っていて本来の姿であろう松島が観れなかったのが残念だったね。。。

その後、石巻あたりまで足を伸ばして仙台に戻り‘山田板金一味’と合流。

クルマを山田んトコに置いてブンチョウに出撃!(仙台一の飲み屋街、国分町の事をナウでヤングな宮城の人達はそう呼ぶらしいw)

仙台七夕祭りの祭り飾りや花火大会の花火を横目にみて‘ギュウタン’を堪能!
その後、居酒屋にも出撃し仙台の街の活気と元気を確認して帰宅。。。
山田んトコでつつがなく就寝する^^

山田板金一味のおかげで仙台の街の夜が楽しめて感謝だよ(^▽^)ノ


そして翌朝早々に仙台ハイランドに向かうのであった。

                        続くw














































































































































Posted at 2011/08/09 01:11:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「すていほ~む。。。 http://cvw.jp/b/143221/43966687/
何シテル?   05/04 20:21
モータースポーツが好きなサーキットの狼世代! 自称、サーキットの黒い稲妻!^^ ユーノスの狼!でも可(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

明日はRS鈴鹿走行会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 18:10:39
苦節4カ月(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 07:29:32
8月マトメ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 21:12:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
レース用ベースマシンをイメージして作りました^^ ホモロゲ取得用限定車仕様? マシンコン ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
紅の魂号の部品をふんだんに引き継いだホワイトタイガー号です^^
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
壱号機の後を継いだNB号! 現在、弟の足w
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
俺の日常の相棒だった 其の名も‘紅の魂号’^^     合掌。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation