• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のみすけ兄のブログ一覧

2011年12月20日 イイね!

チャレンジクラブ!みーとぅ~ポルシェw

改めて車載を見ると、お互いのブレーキングから接触しない様に俺は長めのブレーキング。

ポルシェくんはブレーキを緩めて奥に逃げたのが解る。

瞬間びっくりしたけど危機感はまったくなかったね。

その状況でお互いやるべき事をこなしているのでどうってことはない。

カレラRSGT3という、おっそろしく高級な車で攻めてるだけあってスキルは高そうなドライバーでした^^


でも俺がもう少し突っ込んでブレーキングしてたらヤバかったと思う。

もしここまでにアタックラップを刻んでいたら多分もう少しブレーキを奥にとっていたと思うので絡む可能性は高かったね。

そういう意味でここまでアタックラップを決めてなかったのはラッキーだったのかもしれないね^^


ロドスタオンリーでの走行会だとここまで異次元のスピードでやってくる車がいる認識をしなくていいのでやっぱり安全だなwwwwと改めて思うよw


このニアミスの後の自分の走りを動画でチェックしてみると動揺が伺えるw

デグナーの進入は俺的に50m看板でブレーキなのだがずいぶん手前でブレーキ踏んでるwww

まあ、ロドBAKAで飛び出しちゃった経緯も脳裏にあったのかもしれないが(笑)

タイムが狙えないのは解っているので130Rもアクセル抜いてなんだか腑抜けwww


そんな感じでチェッカー受けて、あぁ~あ・・・な感じが見てとれるでしょう。



まあいいさ! 全部まとめて3月にフリー走って旨い酒呑むぞ!!!^^



<object style="height: 390px; width: 640px"></object>
Posted at 2011/12/20 19:10:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2011年12月19日 イイね!

チャレンジクラブで走り収め^^

今年の締めくくりで、はなちゃんと鈴鹿サーキットのフリー走行に行って来た。

仕事にちょっと遅れて出ます。っと言って朝一30分枠にエントリー。

ロドBAKAでスッキリいかなかった分を、はなちゃんと2人でスッキリとさせてこようというモノ^^

ロドBAKAと一緒でまずは1周の先導走行があるのでアタマからアタック出来る様にはなちゃんを引き連れ5台目くらいに並んだ。

しかしここで大事なことに気がつく・・・・

し、しまった、、、GPSロガー付けるの忘れてた!

先導走行終わりにピットにてGPSロガーをあわててセットするw

俺のラップショットは調子が悪くタイムをひろってくれないのでロガーだけが頼りなのだ。

ここでまずひとつ思惑から外れてほぼ最後尾でコースイン。

とりあえず最初っからアタックを仕掛けようとするが、前のクルマがシケインをゆっくり走るのでラインをクロスさせる事も出来ず早速1周目のアタックをのがすorz

そして2週目アタックを仕掛けるがヘアピン立ち上がりで痛恨のシフトミス!

そこで3週目のアタックに集中を切り替えてシケインから全力で立ち上がるが何故かオレンジボールが提示されている・・・
そして明らかに俺と視線が合う(笑)

ハイ、各オフィシャルが俺に向かってアピールするするw

何だろう?・・・  オイル吹いてる?・・・ トランクは開いてないしw・・・ 

いろいろ自分なりに確認しながら1周ゆっくり走ってピットロードのオフィシャルの元へ。

そこで教えられた事・・・  「バンパーが外れてますよ」 ・・・・・・・・・・・・・・


ありゃ~~リアタイヤの後ろのバンパー固定ネジが脱落して引きずってるじゃないかいorz

なんか、ガリッ ガリッって変な音が聞こえたのはコレだったのね。。。


あわててピットに戻ってインシュロックでバンパー固定!

果たしてまだアタックする時間は残っているのか?

アウトラップから全力でホームストレートを目指す!

ストレートを下ってくると「よっしゃ、シグナルはまだブルーや!」ラストチャンスに気合が入る!!!


そして1コーナー進入、もう少しがまんしたいとこだが、あんまり無理はしないでおこうっと思ってブレーキングに入ると真横インがわにポルシェが突っ込んできている!

どっから現れたの?っとめっちゃびっくり!
そのポルシェは止まりきれなかったのか?俺に突っ込まれると思ったのか?そのままランオフエリアに出て行きましたがあのタイミングで俺のインに飛び込んでくるとはかなりのテダレだと思ったねw

そんな訳でラストアタックもいきなり失速する事になっちゃったけどなんにもタイム出してないのでそのままアタックを続けました。

ヘアピンでもゆっくり走るインプに出会ったりともうだらだらでしたが最後まで走ってチェッカー。


なんか最近ついてない感じですがこれを今年の走り収めとします。

とりあえずウチでロガーによる検証・・・・

天気は晴れで無風。

最後にアタックしたデータによると最高速は192.6Km

ロドBAKAの時はまだ少々追い風が吹いていたので完全な比較は出来ないけど多分同じ条件だと屋根のある無しは3kmぐらいかも・・・

とにもかくにも鈴鹿では追い風の影響は絶大だとみていいな(笑)


またポルシェカレラRS GT3とのニアミス動画は後日UPしますわ。
ホンマびっくりするから(笑)
Posted at 2011/12/19 23:37:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走る事 | 日記
2011年12月17日 イイね!

ロドBAKAで解った事。

ロドBAKAで解った事。今回、鈴鹿にド新品のR1Rを投入した。

これが予想以上に機能しなかった・・・

一皮むけばOKだろうと思っていたのだが新品R1Rは鈴鹿には向かない(笑)

やっぱりもう少し山を減らさないと、ぐにょろぐにょろ感が強いわ。

鈴鹿ではタイヤがあんまり減らないので他のサーキットでタイヤを少々減らしてから鈴鹿でアタックが正解かな。

ほんま1周2分40秒のうちタイヤ減らしてる?感じがあるのはS字くらいだからなぁw

それから去年の春にBESTを出した時の事を思い出した。

あの日はロドBAKAの日よりも西風が強かった(ストレートが伸びる風)

あの日liqさんのロドの最高速は205Kmだったはず。

しかし今回liqさんの最高速は202Kmだったと思う。

追い風の力は大きいw

すれを加味して考えると多分屋根ありと無しの差は3~4Kmぐらいだと思う。

まあ、明後日屋根着けて走ってみてもう一度検証してみよう。

まだタイヤの山がぜんぜん減ってないので多分タイムは出ないだろうけどね。

でも最高速はマフラーと屋根着け効果で195Kmは出てもらわないとwww


それはさておきみなさんがロドBAKAの車載をUPしているので俺もデグナー飛び出し、そしてコース復帰の車載でも(笑)

アタックに入るものの思ったほどのグリップ感をつかめず、ケツをブライトニング号につつかれwデグナーでブライトニング号の動きに気をとられ、おまけに逆光でコースも見えずらく侵入の動作が遅れてハミ出ちゃった動画ですwwwwww

見所は車の腹がまだ砂利についてなければタイヤが埋まらない様にうまく振り子のGを使い、砂利から脱出出来る可能性があるトコかな?w

とりあえず飛び出さない事が1番ですからみなさんも気をつけて♪

<object style="height: 390px; width: 640px"></object>

映像は相変わらず悪いねorz

フォトByホリさん

Posted at 2011/12/17 22:36:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2011年12月13日 イイね!

オリーブボール鈴鹿サーキット走行会!

オリーブボールの来年度走行会の予定が決まりました。

来年はRCCが開催されないので予定的には鈴鹿サーキットでの走行会のみですね。

一応すでに来年の予定などが大体解かってきているので、それらのミーティングや走行会になるべく干渉しないと思われるトコで予定が組まれています。

まずは本来RCCが組まれていたあたりで「オリーブボール走行会in鈴鹿サーキット」が企画されました。

6月11日(月)、30分2本でエントリーフィーは22000円予定です。

この時期はキャンペーンが無いので少々お高くなりますが、それでも鈴鹿サーキットの走行会としてはとってもリーズナブルな金額ですよ^^

この走行会はいままでRCCと一緒に併催されていたオリーブボール走行会で走られていた方達などにも走る機会を・・・ っていうトコロから企画されました。

それから岡山国際で行われているドットコム杯を走るハチロクのお友達とも一緒に走りたいなぁと言うのもあります^^w

まだエントリー募集時期は決まってませんが2枠なのでMAX90台くらいでの募集になるかな?

ゼヒこの機会にこの冬、西コースも改修される綺麗な鈴鹿サーキットを体験してください。


そして2012ロドBAKAは12月10日(月)で予定されました。

コチラはもちろんロードスターオンリーでまた30分2本3枠で行う予定!

そして新たにパレードランクラス?も構想中。

サーキットランナーでない人達にもノーヘルオープンドライブを楽しんで貰ってホームストレートグリッドで写真撮影などもしてもらえるという企画。

まあ、ミーテイング要素もちよっと取り入れる感じになるかな?

まあまだ1年あるのでゆっくり煮詰めていく方向でねw



それからどちらの走行会も前夜祭の企画します。

当たり前ですwww

でもどちらも月曜日なので反省会は多分無いでしょう。

まあ、多分ですが(笑)


そんな訳で走行会、前夜祭共々皆さんのご参加お待ち申し上げます^^


コチラからおりぼ~さんのブログへどうぞ♪
Posted at 2011/12/13 20:47:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月06日 イイね!

ロドBAKAを終えて。

ロドBAKAを終えて。今回のロドBAKA・・・

天変地異も無く・・ 天候にも恵まれ・・ チョット寒いぐらいの絶好のサーキットラン日和でしたね。

当日参加した皆さんは鈴鹿サーキットと言う最高に気持ちイイトコロ、満喫してもらえたかな?

まあ、多分まだまだ走り足りないだろうとは思うけどまた来年もやるので楽しみに待っていてください。

それまで待てない人は比較的走行料金の安いREVスピード走行会に参加して見るのもありかもね。

まあ、ロードスターオンリーほど楽しくはないだろうけどね(笑)


そして今回は過去最大級の人数での前夜祭を開催しました。

みんなの協力もあって凄く楽しめたイイ宴だったと思ってる。

これもまた来年もやって行きたいと思っているのでまたご協力の方よろしくお願いします。


走行会と宴。    これは基本ですからW


それからこの集合写真もそうですが、あの寒空の下、写真撮影をしてくれた中の一人。

とーやくんが写真をupしてくれているのでいつもの様に感謝して貰いましょう^^

もう少ししたらホリさんもupしてくれる予定なのでそちらもお楽しみに♪




さて、そんな中   ロドBAKAでの俺・・・

撃沈でしたね(笑)

今までのベストが2分36秒4でクリアラップでなかった事もあり普通にアタックしたら問題なく35秒台に入るだろうしマフラーを替えた事もあって34秒台を今回のターゲットタイムにしていたのだが・・・

ド新品のR1Rをじっくり皮むきして最終枠で決めるつもりでいたのだが思惑通りには行かないものだ。

本日の最高速ベストは193Km・・・ これは俺がデグナーで飛び出した周でのもの(笑)

大体は191Kmが最高速だったね。

しかし今回唯一のクリアアタックラップ・・・  そのラップの最高速は188Kmだったwww

そしてまさかの2分39秒台wwwwwwwwwwwwwwwww


あの~~~~予定と5秒も違うんですけど?(笑)

まあね・・ 多分ね・・・  まずは空力?

前の最高速は195Km出てた。。。

マフラー替えた事で198Kmぐらい出るんじゃね?っと思ってたw

だけど今回、オープンで走った事で思ってたよりもスピード食われる様だね・・・

多分5Kmか6Kmか?

オープンで走ると気持ちいいけどやっぱり鈴鹿は屋根乗っけて走らないとダメやね。

それから新品のR1Rは縦はいいけど横はちょっときつかったかな?

あともう2回ぐらい走ったらいい感じになる様な感じか・・・

鈴鹿の路面改装前にキッチリ決めたかったのだが、まあ終わったものはしかたがない。

3月ぐらいにさらに目標を上げて走りに行ってこよう。

もやもやが残っちゃったからな(笑)


まあ、なにわともあれ来年もロドBAKAと宴はやります。

次の鈴鹿は西コースも舗装がきれいになるのでお楽しみに♪


     じゃ!
Posted at 2011/12/06 23:24:57 | コメント(26) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「すていほ~む。。。 http://cvw.jp/b/143221/43966687/
何シテル?   05/04 20:21
モータースポーツが好きなサーキットの狼世代! 自称、サーキットの黒い稲妻!^^ ユーノスの狼!でも可(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 678910
1112 13141516 17
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

明日はRS鈴鹿走行会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 18:10:39
苦節4カ月(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 07:29:32
8月マトメ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 21:12:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
レース用ベースマシンをイメージして作りました^^ ホモロゲ取得用限定車仕様? マシンコン ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
紅の魂号の部品をふんだんに引き継いだホワイトタイガー号です^^
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
壱号機の後を継いだNB号! 現在、弟の足w
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
俺の日常の相棒だった 其の名も‘紅の魂号’^^     合掌。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation