• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月21日

ECU交換っ!

釣りタイトル。



先日入院しましたGT。

色々調べてもらいましたらどうもECUがダメなようでして

ディーラーにあるGTにこちら側のECUを取り付けましたら

見事にイモビライザーエラーが再現しまして、ディーラーの

ECUをボクのGTに付けましたら全然大丈夫なようなのです。

ですのでとりあえずECUの交換をしようと思いますとの事でしたので


苦しゅうない、良きに計らえ。


そう言っておきました。

恐らく月曜日には直ってくるかと思います。

でもまた何かのエラーが出るとイヤですのでちょっとでも怪しそうなら

月曜日にだけ代車を出してくれればいいので

徹底的にやっちゃってちょうだいっ!

とも言っておきましたよ。

お客さんの鑑だと自負しております。

皆さんも見習って下さい。



そして鬼落ちしていますBTSキットのフロント。

実はビルシュタインから少し長めのスプリングをユニコルセに

送ってもらったのです。

前の月曜日に持って行くはずだったのですが叶わぬ夢になりましたので

積車でディーラーから運びますと頼みもしていないのに言って

下さいましたのでお願いしましたら、長すぎてスプリングが

入らないと連絡がありました。


しばきまくりますよ?ビルシュタインさん。


ですのでダンパーを送りまして全長を2センチ伸ばしてもらい

今のスプリングを装着する事になりました。

ですので現在、ノーマルダンパーにビルのスプリングという状態。

すこぶる中途半端。

焦らず良い結果が出るまで待つことにしましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/04/21 21:56:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家族平和を積み重ねるには…
大ふへん傾奇者さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

明日から仕事
ターボ2018さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

リンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2006年4月21日 22:02
釣られました(;^。^A アセアセ・・・
てっきりデジッテクだと・・・

素直な心を持ってるとだまされちゃうんだよな???
私もエラーが出たときは焦りましたんで
徹底的にやっちゃって下さい。( ̄ー ̄)b
コメントへの返答
2006年4月21日 22:12
素直かどうかはさておき。

そうですね、また何度も入院になるよりは
多少時間はかかってもいいのでちゃんと直して欲しいのです。
2006年4月21日 22:42
重大なことにならなくってよかったですね♪
きっちり直しちゃってください。
ビルシュタインですかぁ…。
あんまりブログ回るとよくないですね^^;
コメントへの返答
2006年4月22日 6:50
そうですね、どうにかなりそうで一安心なのです。

今からBTSキットを装着するなら、ちょっとだけ高いですがBSSキットという車高調でもいいかもしれませんよ?
ボクが買った時にはまだラインナップされてませんでした。
ちょっと悔しいのです。

ほれ、ほれっ!
2006年4月21日 22:46
中途半端はいいとしても
組み合わせが
カコワロス.....

泣ける
コメントへの返答
2006年4月22日 6:52
ひゃひゃひゃひゃ。

しかも自分のノーマルダンパーなんて積んでなかったのでユニコルセにあったものが付いてます。
156用なのかGT用なのかもはっきりせず。

カナシス
2006年4月21日 23:04
ECU
半導体だから基本的には熱に弱いっす。
HDDも「車載用」とはいえ、PC屋からみるとやっぱり不安。

BTS
内心、自分はアタリと思っていますが、その方向ってQUICKの工場長の意見通りですよ。(汗)
コメントへの返答
2006年4月22日 6:55
熱ですよねぇ。
でもこればっかりは自分ではどうしようもないですしねぇ。

HDDもぶっ飛んだら泣きますね、はははははは。

BTSもくろあるさんのはばっちりなので、多分これもはずれなんですよ。
2006年4月21日 23:35
ゲッ?? YAMAやまさん「私よりも先にECU交換!?」って、
ヤンシロウさんと同じく私も見事に釣られました(^^ゞ

ECUの話を先日グリムで156GTAの仲間に聞いていたら、「コンピューターは怖いからきーつけやー」って言われてたところです。

Digi-Tecにでもしてたらどうなるの!
って、少し心配しますね。

でも、maikoさんのECUは元気そうだしなー?と思いつつ(私の(Digi-TecECU変更は)今は保留中です。
コメントへの返答
2006年4月22日 6:58
そんなshipsさんを差し置いてボクごときのヘタレがECUいじれるわけないじゃないですか。

ボクはスタイリング、走り共にもう充分ですので壊れすぎないようになってくれれば満足なのです。
2006年4月21日 23:36
ECUですか?

交換しても配線とかも
不具合がある場合があるので
徹底的に調べてもらう事がいいと思います。
ですから、気長に待っていた方が・・・・

ほんとアルファって何か在ると
つづく・・・・・
コメントへの返答
2006年4月22日 7:01
実は。

以前に一度配線類は交換してもらってるのですよ。
もう一度チェックはしてくれているはずですがちゃんと聞いておきましょう。

以前は「壊れる車なんて車じゃない」と思っていましたが今はちょっと諦めかけてる自分がいるのが不思議です。
2006年4月22日 2:05
ECU交換ですかぁ・・・

まぁ、イモビ関係は全部あそこに集約されているので
仕方ないですね

でも、一応電気関係は見てもらった方がいいと思います
どっかで電圧降下の原因があるかもしれませんし
あと、セキュリティー付いてましたよね?
あの辺も車両から電気を貰ってるのでそこもチェックです

あと、ノーマルサスにビルバネ・・・
見てみたいなぁ・・・
車高は上がってるのですか?
気になります
コメントへの返答
2006年4月22日 7:02
車高は下がってるそうですよ。
ビルサスよりは上がってるらしいのですが・・・・

だったら悪いのはやっぱバネなのかしら。
2006年4月22日 6:14
「shipsさんの説得に成功しました!!」かと思いました(^^)

とりあえずECUは解決の方向がみつかったとのことで…。
あとは足回りが決まればって感じですか??
コメントへの返答
2006年4月22日 7:04
最後は足回りですよね。
これさえ直ってくれればもう後はすべてOKなのです。

shipsさんはボクが説得せずとも、うずうずしてるはずですので大丈夫です。
2006年4月22日 8:06
Digi-Tecだと思ったのに・・・

『徹底的にやっちゃってちょうだいっ!』
帰ってきたら
Digi-Tecのシールがついてたりして(笑)

でも原因が解って何よりでした。

元々ECUの不良だったのなら良いのですが、交換しても再発するようなら問題です。コンピュータに異常な電流が流れている可能性があります。そうすると電気系の総点検が必要です。ディーラーに予備のECUをストックさせた方がいいかもしれませんね。

あるいは自分で常に予備ECUを持ち歩き、
エラーが出たらその場で交換(笑)


コメントへの返答
2006年4月22日 8:25
ECUのトラブルが出る可能性のある個体だと分かった時点でDigi-Tecの可能性は消えました。

そうですね、一番怖いのは
電気系統不良→ECUに負担かかってあぼん
そして延々とスパイラルですよね。

次に何か小さなエラーでも出たら「一人前になるまで帰ってきなさんなっ!」という親の気持ちで修理に出したいと思います。

ECUなんて自分で簡単に換えれるものではないですよね?
つうか、イモビなんて外してくれ。
2006年4月22日 9:08
ECUの取付・取外しはサルでも出来るかな。
特にV6は見える位置にあるから簡単です。
コネクタ2箇所外して(手で外す)、4箇所のナット外すだけ。
コメントへの返答
2006年4月22日 9:11
ほぉ、そうなのですか。
そ、それぐらいならボクにも出来るのです。

いや、いかんいかん。
ちゃんと直ってくれないと困るのですよ。
2006年4月23日 1:45
釣られました・・・。(笑)
東の物欲番長↑と同じECUにされたのかと・・・。

ぼくのBTSはJTSなこともあるのでしょうか、今のところ快適です。
やっぱ、V6の貫禄に耐えられなかったんですかねぇ。

どちらも解決にはむかっているのでしょうから、無事終わると良いですね。
コメントへの返答
2006年4月23日 8:42
いや、くろあるさんのは普通ですので、多分何かがおかしいのです。
何が原因なのでしょう・・・・
どうしても直らなければ諦めてフロントだけ車高調入れちゃうかもしれません。

プロフィール

2005年7月11日 ようやくGT乗りの仲間入り出来ました。 どうぞよろしくです。 2008年4月14日 スパイダー乗りになりました。 2010年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
2020年9月から所有
シトロエン C3 シトロエン C3
2019年2月~2020年9月まで所有
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2017年3月〜2019年2月まで乗っていた車です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2015年5月25日に乗り換えました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation