• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月24日

デントリペア

こんなに普段の行いの良いボクですのに、この前ドアパンチをされまして

ドアのちょうど真ん中のエッジに辺りに縦に2~3センチほど

凹みが出来たのですね。

板金するほどでもないしなぁどうしようかなぁと思っていまして

ディーラーに電話してみましたら、塗装が割れてなければ

デントリペアで大丈夫かもしれないですよとの事でしたので

今日持っていったのですね。


ドアの内張りを外さず直せそうなら5000円ほどらしいのです。

ドアの内張りを外しての作業ですと15000円。

まぁ板金するより全然安いのでどちらにしてもいいのですが

お前分かってるよな?

とディーラーの営業さんと談笑していましたが

やはり傷が長いので、内張りを外す事に。


ふ~ん、へぇ、そうなんだ。

ほ~

2時間もここに居ろって言うわけ?

へぇ~

とお話しをしてみましたら、すぐに代車を用意してくれました。

マックンGTさんと同じくパンダでした。


走らないのな、この車。

アクセルベタ踏み。


で。

マックンGTさんの、塗装の状態ってどうなの?

とお話ししていまして、はぁなるほどそういう事ね。

と納得した後に自分の車を見てみましたら

ボクのも割れてました。

・・・・・

わ~~~


でも。

多分に自業自得の部分もありそうですので、あまりひどく

なるようなら持って来ると紳士的に対応しておきました。




そして、完了しましたとの電話を貰ったのですが

どうにも歯切れが悪い口調。

ちょっと見る角度によっては分かるかもしれませんとの事

でしたが、実際に見てみますとそんなに気にならないのですね。

うんうん、大丈夫だよこれぐらいならと、心の広いボクは

快く言いました。


料金は15750円のはずが12600円でした。

何も言ってませんよ、ボクは。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/07/24 19:33:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

200万円弱な キャデラック CT ...
ひで777 B5さん

ついに箱換え。
.ξさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2006年7月24日 19:39
パンダ・・・私は代車で借りたときワゴンRのオネイチャンに煽られました。
ただ、やはり子供受けはとても良いようです。
私はその昔自分で内張りはがして手で押したらすっかりと直ったことがありますが今はリペアの事業として成り立っているのですよね。
コメントへの返答
2006年7月24日 19:48
セレスピードだったのですが
まぁ発進の時にガクガクする事。

てか・・・・
自分でやった事があるのですか。
2006年7月24日 19:40
修理も大体でいいのですね?

恐るべしB型・・・・
コメントへの返答
2006年7月24日 19:51
多分、ドアの凹みが残っているのではなく
塗装を押されたのが残っていると思うのですね。

なので今度コーティングする時にバフ掛け
すれば直るかと・・・・

多分。
2006年7月24日 19:41
先っちょのトンがった靴を履いてませんでしたか???
コメントへの返答
2006年7月24日 19:52
かかとのとんがった靴ででしたら踏まれました。
2006年7月24日 20:49
そうですか・・・

赤い塗料付いてませんでしたか?

うちのに黒い糊がドアーに付いてたので

しかしそのディーラーも災難ですね・・・

っていうか、そこってコスモ石油の横にあるところですか?
ワシを門前払いしたディーラー( -_-)シ゛ッ
コメントへの返答
2006年7月24日 21:17
言いたくはなかったのですが
べっとりと赤い塗装が付いておりました。

ん~~~~~
ガソリンスタンド?
多分あったと思いますがそこは
ショールームでして、工場は芦屋なのです。

ボクが行くと嬉しそうな顔をされてますよ。





門前払い。
ひゃっひゃっひゃ
2006年7月24日 21:26
気の弱いボクはきっと15750円払ってたと思います。
ちなみにO型です。
コメントへの返答
2006年7月24日 21:44
何か誤解されているようですが
お会計でテーブルに座りますと
向こうから出してきました請求書が
12600円
だったのです。

決して

あ?

とか

へぇその値段請求しちゃうんだ

とかは言っていませんよ。
2006年7月24日 23:13
神戸の輸入車ディーラーはどこも好調だと聞いてましたが、客層次第ですね。。。
やっぱ関東の方が客層が良さそう。
コメントへの返答
2006年7月24日 23:25
あ?
何言っとんや?


客層?
めちゃめちゃいいに決まっとるやんけ。
何か文句あるんか?

珍しく関西弁で返信です。
レアですよ。
2006年7月24日 23:22
こわいこわい。

きっと目でモノを言ってますよ。
寡黙(?)なだけに無言の圧力。

こわいこわい。

そういや給油口近くのキズ、
あれは治さないんですか?
コメントへの返答
2006年7月24日 23:26
ふ~ん・・・・・・・・

って感じなだけだぞ。

あの傷なぁ。
横全部塗装しないといけないからなぁ。
2006年7月24日 23:35
コミュニケーションは大切ですねw

って、デントリペアって吸盤でばっこんばっこん(そんな激しくないけど)引っ張るやつでしたっけ? Alfaでやると吸盤部の塗装だけぼこってハゲそう・・・w
コメントへの返答
2006年7月25日 13:35
えっとですね、デントリペアはドアの隙間から棒みたいなのを突っ込んでトントンと叩くやつです。

吸盤ボッコンは、ガラスリペアではないでしょうか?
2006年7月24日 23:43
スンマソ
ちょっと眠くてクオリティが。

あのキズですが、場所が場所ですよね。

でもいくらなんでも
1枚塗装にはならないかと。
ていうか、1枚ってどこからどこまで?

ちなみに僕の鉄板攻撃の時
バンパー半分とフェンダー1枚、
周辺部のぼかしで9万です。
コメントへの返答
2006年7月25日 13:37
あ~
ちゃうちゃう、ごめんごめん。

値段の事言われても、「ふ~ん」
としか答えてないって事だよ。

あの部分だと10万ぐらいだろうなぁ。
ん~
やっぱいいや。
2006年7月25日 0:02
私も先日、大きな枝が空から降ってきてルーフに可愛いえくぼができました。今週デントリペア予定です。

最近本業のあまりの忙しさにブログの切れ味が鈍っていますが勘弁して下さい。

そのうち復活いたします。
コメントへの返答
2006年7月25日 13:38
ステキな神様からの贈り物ですね♪

と九州のお嬢様なら答えてくれると思います。

月の土地転がし、頑張って下さい。
2006年7月25日 0:22
監督、なにかいいました?


まぁあれだ。

そんなもんツバつけてフキフキすれば直る。
コメントへの返答
2006年7月25日 13:39
直るかヴォケ

でも万が一という事もありますので
今度松本ナンバーのロッソで試してみます。
2006年7月25日 0:28
こんばんは♪

塗装割れはそういえば私のGTにもちょっとあるみたいですが、直さないと広がるのですか?嫌ですね。

タイトルを見て、歯医者さんにでも行かれたのかなと思ってしまいました♪
コメントへの返答
2006年7月25日 13:41
歯医者さんは半年に一度行ってます。

あの部分の塗装割れは広がりはしなさそうですが気になるっちゃ~気になる部分ですね。

結構荒い運転をしているのではないですか?
遅い車煽ってるとか。
2006年7月25日 0:39
こ、これは、もしや、美ヶ原美術館で…
コメントへの返答
2006年7月25日 13:41
はっ!
オマイかっっっ!

でも、気が付いたらなってましたので
真相は闇の中です。
2006年7月25日 10:21
キズといえば。。。僕のGTの左フェンダーの飛び石の傷はフェンダーを全部塗装して直しちゃいましたよ!

ついでに左ドアにどこぞで付けられた小さな凹みもデントリペアしちゃいました。

で、ドアにケリを入れられるくらい助手席の女性を怒らせてしまったんですね?!(笑)
コメントへの返答
2006年7月25日 13:43
お~
そうでしたそうでした。
ロメさんの数少ない(笑)車ネタ。

やはりピンヒールで蹴られると凹むのですね。
2006年7月25日 22:26
なんだか以前の206の時よりも
GTの方がダメージ多いような気がします。
目をつけられるのでしょうか?
それにしても関西って…。
うちのもエッジにBMWにやられたへこみがあるので
ディーラーの営業の方、最近変わったので聞いてみようかなぁ。
コメントへの返答
2006年7月25日 22:41
ボクはやりませんが、普通の関西人なら
今の塗装の補修の時に「ちょちょっと一緒にやっといてや」と言います。
決してボクは言いませんが。
2006年7月25日 23:36
加害者にだけはなるまいとおそるおそる乗り降りする小心者の私です。
でも大抵加害者は助手席に座っているんですよね。
駐車場に止めるときはクーペの隣は選びません(笑)。
コメントへの返答
2006年7月26日 15:53
大丈夫。
う散歩さんの場合、1ノッチで全てOKなはずですから
2006年7月27日 2:59
ドアと言うと・・・・・

少しエグレているデザインの部分ですか。

修理大変でしょうね。

でも、直ったなら

良かったですね。

お祝いに、
蛾を送りましょうか?
コメントへの返答
2006年7月27日 10:51
いえいえ。
ドアの真ん中のエッジの立った部分です。

もしお礼に蛾を頂いたのなら
お返しにおおきなクモをお送りします。
ちょっと毛の生えたヤツ。
2006年8月6日 11:17
同じところが割れてましたか。
私のは直してもらいましたが、まぁまぁきれいになりました。
でも、室内異音の修理をしてもらったら、内張のキャップがはずれたままで、また車を預けることになりそうです。

遅いコメントでした(^◇^;)。
コメントへの返答
2006年8月6日 11:50
見てびっくりでした。
でもあれだけ足回りをガチガチに
してると自己責任な部分があるので
まぁ仕方ないですね。

何か、とちった時はワーワー文句言わないとダメですね・・・・

プロフィール

2005年7月11日 ようやくGT乗りの仲間入り出来ました。 どうぞよろしくです。 2008年4月14日 スパイダー乗りになりました。 2010年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
2020年9月から所有
シトロエン C3 シトロエン C3
2019年2月~2020年9月まで所有
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2017年3月〜2019年2月まで乗っていた車です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2015年5月25日に乗り換えました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation