• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月23日

久しぶりに車ネタ

ブログでもフォトギャラリーでも写真をクリックすると

大きな画像が表示されるじゃないですか?

その大きな画像をクリックすると閉じるって知ってました?





最近ず~~~~~~っと気になっていた足回り。

2.0にはベストマッチなビルシュタインのBTSキットですが

やはり3.2ではフロント片輪で大きめなギャップを拾うとフルバンプするのです。


しかも鬼のように車高が下がりますのでたまにアンダーカバーも擦ります。

カッコイイとは思うのですが、やはりあまりにも犠牲にしている物が大きいかと。


で、これはバネレートが低いのではないかと思いましてバネ交換すれば

いいんじゃないかと聞いてみました。

そしたらですよ。

BTSキットは直巻バネは取り付け不可、と。

ちなみに元のバネはフロントが約4kg リアが約2kg

うん、完全に2.0用だな。



じゃあ他のメーカーに目を向けよう。

という事で、まずは広報部長オススメのASSOのアラゴスタ。

ふむ、なかなかいい感じ。

装着者本人もいい感じと仰ってました。



一つ問題が。

フロントがピロアッパーなのです。

街乗りでピロアッパーはツライなぁ。

突き上げ感がイヤだったのに、これじゃ一緒かも。

バネレート下げてもこれまた意味ないし。

というわけで、これは却下。


そして

最終的に候補に残ったのはやはりユニコルセ。

色々お話を聞いて決定したのが

ユニコルセ 車高調サスペンションCS55(ストリート&サーキット)


デフォルトのバネレートはこれまた激しすぎますので

F=12kg R=5kgに仕様変更してもらいました。

装着予定は約2週間後。

最初からこれにしとけばよかった・・・・・



で、BTSキットが余るのですが誰かいりませんか?

装着ほぼ1年、走行距離は約4000kmですのでまだまだ大丈夫です。

GT2.0には一番ベストマッチですが、147TSでも156TSでも可能らしいです。

147TS、156TSにはH&Rのバネに交換しての装着ですが特にお金はかかりません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/02/23 17:08:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

花火は上がりませんでしたが!
らんさまさん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

この時期にうま・・・(^_-)-☆ ...
hiko333さん

令和7年7月6日14時01分頃およ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2007年2月23日 17:20
>知ってました?
ええ。
コメントへの返答
2007年2月23日 17:21
えええええぇぇぇぇ

いつから?

ボクはさっき知りました。
2007年2月23日 17:25
…クッ
素でレスをされると寂しくて仕方ないです…

山々さんも結構フォトギャラあったのですね。
MT乗りとさっき知りました。
コメントへの返答
2007年2月23日 17:29
小さな事一つでもマサより劣っている
部分があるなんて許せませんので
動揺してししままいた
2007年2月23日 17:37
ヤフオクにボランテの車高調が約16諭吉で出てますね。

次期モデルをアラゴスタに統一するとのことらしいですが。
コメントへの返答
2007年2月23日 17:42
ふむ。

何かボクを悩ませようという
新しい作戦ですか?
2007年2月23日 18:06
YAMAさんが車のことについて書いている。

明日地震でも起きなければよいが...

で、足回りより、懸案のローアーバー探しの方が先と僕は考えているのですが。GTは硬性ふにゃふにゃですから。

なぜか、Dら~はみんな口をそろえて、足関連はいじるなとのたまっております??

コメントへの返答
2007年2月23日 18:08
ロアーバーは足回りと同時に装着しますよ。

書き忘れてた・・・・・
2007年2月23日 18:12
普通はピロアッパーにしたほうが突き上げ感はなくなるんですよ?
アルファ乗りの人たちはアラゴスタかショップオリジナルのセッティング車高調って人おおいですよねぇ~
KWとかWEITECってゆう選択肢もあるのにねぇ
コメントへの返答
2007年2月23日 19:03
えええぇぇぇぇぇ

そうなの?
何だか色々な説がありすぎて
分からないです。

でもまぁ、基本的にユニコルセの
物ばかり装着してますのでそのままで。
2007年2月23日 18:14
これは
私もARCAに出るという宣言なのですね

凄いなぁ~
コメントへの返答
2007年2月23日 19:04
ARCに出るなら
F=20kg R=8kg
の変態仕様にしています。
2007年2月23日 18:29
ターゲットは

・ゴンさん
・マックンさん
・ya-naさん
・うさんぽさん


3.2に比べて
2.0のGTは
車高の高さが気になりますので
オススメですよ~

コメントへの返答
2007年2月23日 19:05
ゴンには打診中
マックンさんは多分付けない
ya-naさんも多分興味を示さない
うさんぽさんは下記参照
2007年2月23日 18:31
車ネタ?
こちらみんカラの本来の姿だと思っております<(_ _)>


> 画像をクリックすると閉じるって知ってました?

他のサイトでも同じことしてしまってます(^^;


> ちなみに元のバネはフロントが約4kg リアが約2kg

え??
これって、ノーマルよりも柔らかいのではないですか?
確かに、完全に2.0用ですね。


他のメーカーの足としてASSOのアラゴスタ?
私も悪くないと思いますが。
フロントがピロアッパーなのも問題ないですよ。きっと。


でも、「ユニコルセ 車高調サスペンションCS55」。
これはいいと思います。


> デフォルトのバネレートF=12kg R=5kgに仕様変更。

このレートならそれほど硬く無くていいでしょうね。

ちなみに、私の脚はピロアッパーの直巻、F=20kg, R=8kgです。
街乗りも問題は無くなってきました(^^)
コメントへの返答
2007年2月23日 19:06
ボクもバネレート初めて知りました。

ボクはshipsさんのような走り方を
して舌を噛み切って死にたくありませんのでこのままで。

結構、他人事だといい加減な意見を
言うのを見抜いております。
2007年2月23日 18:39
↑↑たっちゃん

タイミングwwwwww
私は丁度今広報部長のお下がりを装着中。
明日引き取りに行くのです…
皆さん写真UPするから違いを見てね。
コメントへの返答
2007年2月23日 19:07
ボクも聞いておりました。

結構2.0にはいいと思いますし
うさんぽさんには必要な物です。
2007年2月23日 18:49
>知ってました?

知らなかった・・・
これ微妙に楽しい。
コメントへの返答
2007年2月23日 19:07
よかった
賛同者がいてくれて。

ボクもさっき感動してたのです。
2007年2月23日 19:17
連続投稿しているのに何も無い(-。-、)グスン
これは久々の車ネタのせい???
コメントへの返答
2007年2月23日 19:21
ちょっと理解するまでにお時間を下さい。
2007年2月23日 19:18
そうそう、コレで少しは乗り組みやすくなります。
コメントへの返答
2007年2月23日 19:21
よかったですね。
これであの「デリカスペースギア」
って書いてるサイドステップはしご
外せますね
2007年2月23日 19:20
変態仕様??

バケットとエンドが欲しい今日この頃です。
コメントへの返答
2007年2月23日 19:25
少なくとも

ビジネス仕様ではなくなりましたよね?
2007年2月23日 19:24
ちなみに私のGTVは

フロント 22kg
リア   32kg

です。
コメントへの返答
2007年2月23日 19:25
リア32kg?

そんなバネレートあるんだ。

自分で丸めて作ったのですか?
2007年2月23日 19:25
>知ってました?

知らんかった・・・・


それと、この足にはもれなく
子豚がついてくるのですか?
コメントへの返答
2007年2月23日 19:26
よかった。
でっちが知らないと安心だ。

ちなみに
子豚が住み着いているのは足ではなく
パワステポンプです
2007年2月23日 19:25
YAMAさん早く装着して♪

で、問題なかったら同じモディします(^^V
コメントへの返答
2007年2月23日 19:27
よっしゃ
人柱になったる。

ところでフロントパイプいらない?
2007年2月23日 19:27
あまってるの?
コメントへの返答
2007年2月23日 19:53
余ってるよ。
詳しくはメール下さい
2007年2月23日 19:36
うさんぽさん交換したんだ!

必要な走りしますもんね(笑)


こっちはブレーキ関係物色中
コメントへの返答
2007年2月23日 19:57
はははは

あの赤いブレーキやめるんだ。
2007年2月23日 19:52
たっちゃんもブレーキ間係考えてるんだ。

いや、僕の場合まだ1,000kmしか走ってないので、慣らし中。ほぼ週末Dら~行って、初期不具合調整中。運よくGTV6の初期型のストックだったので、モディしやすいらしい。

だから、どこからいじろうか思案中。JTSの時は軽快にモディしていたけど、V6は結構大変であることが分かったので、皆さんあれこれ、ワーワーご指導ください。

今は、硬性強化と、マフラー(クロアルさんのCSCの音が超エロティック)を検討中。そのあと、ブレーキパッド....足回りっていうスケジュール考えてます。

特にShipsさん、レーシーにしたいのでよろしく。

クソtaka坊のはモデナ用だよね??
コメントへの返答
2007年2月23日 19:59


初めてまともな事書いてるんじゃないですか?
2007年2月23日 20:08
>初めてまともな事書いてるんじゃないですか

そもそもまともなのです。酒乱とかとのレッテルは仮の姿です。


ところでクソtaka坊は今日は静かですね。
コメントへの返答
2007年2月23日 20:52

みんな

ふ~~~ん

って思ってますよ
2007年2月23日 20:43
↑Kenさん、残念です。
私のGTはYAMAやまさんもご存知の通りびじねすカーです。
マフラーだってノーマルですし、エンジンも当然手付かずです。
ハンズフリー等の装着はお尋ね下さい(^^w)
コメントへの返答
2007年2月23日 20:53
Fバネレート20kgのビジネスカーが
どこにありましょうか。
2007年2月23日 20:56
バネレート決定まで早かったね~。(汗)
BTSよりはるかにマシになるでしょう。

フロントパイプ、Kenさんに確定のか?
コメントへの返答
2007年2月23日 21:00
あ、昨日は有難うございました。

電話で色々話をしてみましてこれに
一応決まりました。
後は乗ってみて微調整です。

フロントパイプ。
いりますか?
ボクのではないですが。
2007年2月23日 21:05
フム・・・

金が

ない

ので

FPあきらめたorz
コメントへの返答
2007年2月23日 21:30
まぁ

気にすんな
2007年2月23日 21:29
↑きょうたろうさん。

マセラティの3連温風アウトテイクの詳細教えてください。
コメントへの返答
2007年2月23日 21:30
ははははははは

そこに食いついたんだ
2007年2月23日 21:45
今回は辞退しよかな・・。
はっきし言って↑で行われているやりとりの意味(ピロアッパーとか)がほとんどわかっていないので、もっと勉強してからの方が良いのかなぁ・・とか
KONI&H&Rは乗り心地も良くなるって言うし・・とか
この前マフリャー換えたとこだし奥様の機嫌が・・とか。
コメントへの返答
2007年2月23日 21:50
な~~~んにも
気にすることはない
2007年2月23日 22:40
基本的に、純正形状のサス&ダンパーは乗り心地重視。
車高調でもストリートタイプはある程度乗り心地も保証しているものです。

つまりスポーツ走行に適したものではありません。
これに不満を一般公道走行で持つということはかなりの輩運転ですな(笑)

ユニコルセは確か可変減衰ですよね?
車高にしても減衰力にしても“可変”というのがクセ者でして、余程セッティングの天才でも無い限りその場に見合ったセッテイングというものが出来ません。

私もKONI(FSDではなくSPORT)のダンパーを入れてますが、アレの減衰調整のベストなところが4年も乗ってて未だに分かりません。
車高調入れてる方もベストな車高って出すのにかなり苦労してますね。
コメントへの返答
2007年2月24日 6:52
一度、今のボクの車に乗せてあげたかった。
じゃあ何を言わんとするかお分かりかと。

そうです、減衰力無段階調整です。
多分ですが。
ボクはセッティングの天才だと思いますので一発で合わせる事が出来ます。


一番柔らかい。


で。
それ以上いじらない。
2007年2月23日 23:16
やはり先を越された・・・

僕も早まってV6にBTSですが、車高が激落ち君なので変えたいっす。夏までには変えたいので、2.0の方々、もう1セット出ると思っといてください(^^

んで、ピローアッパーって街乗りにはきついんですか? ほぼ100%街乗りの僕にはアラゴはきついのかな。今度広報車に乗せてもらって確認しよう。
コメントへの返答
2007年2月24日 6:54
ガマン出来ませんでした。

いやぁお互いすっかりやられちゃいましたからね~

ピロアッパーはそう言われているはず
なのですが色々な意見があるみたい。

ぜひV6に試乗して決めてみて下さい。
長野で乗り合いっこしましょう。
2007年2月23日 23:21
できあがった車買えば
早いじゃん?、ナ。
迷うことも無ぇ。
コメントへの返答
2007年2月24日 6:54
それは公道でSタイヤ履いた
赤い156TSですか?
2007年2月24日 0:43
肩たたき券、10枚でどうですか?

昔話をしながら癒します。
コメントへの返答
2007年2月24日 6:55
惜しい

もう一声。

てか、冬乗るんでしょ?
2007年2月24日 0:49
YAMAやまさんの使用状況からしてアッパーマウントのピロ化までは必要無いでしょ?
無理にコスト掛けなくてもいいと思うけどな。

減衰量調整と車高調はあくまで理想に近づけるセッティングを出す為であって、車高調整機能を車高の為だけに云々というわけではありません。
サスペンションとして機能を十分満足させた上で重心の低下求めることが重要なことをお忘れなく。(単に車高だけを求めない!)
街乗りオンリーだとしても、自分が求めるハンドリングが得られるようセッティング等などは妥協は許しませんように。
コメントへの返答
2007年2月24日 7:00
えぇ、まぁ間違いなく必要ないと思います。

そうですよねぇ、とりあえずちゃんと
足回りとして機能する事。
これだけでもいいぐらいなのですが・・・
色々考えてもらいます。

文句言うのは得意ですし。
2007年2月24日 3:27
注入からセッティングまで、全てお店任せの広報部長が来ましたよ。
いよいよ逝っちゃいましたかー。
楽しみですねー。

バネレート、V6でもそれぐらいなら、十分快適なはずだと思いますよ。

正直、うちのやつ=ピロって、ご指摘頂くまで気にしてませんでした。
くろわるさん、ぜひぜひお試しくだされ。
コメントへの返答
2007年2月24日 7:02
ボクもお任せです。はははは
楽しみですね、はい。

バネレートもお任せでした、はははは。

ピロかどうか気にしてなかったのは
もうどっぷりサーキットにはまっているからですよ、きっと。
2007年2月24日 8:30
このブルグの内容読んでなかったw

ASSOのアラゴと普通のアラゴ、どのくらい違うもんなんでしょねぇ
うちは普通のアラゴ、コンフォートモデルなんで純正アッパーを使用してますが

で、そういやバネレートいくらだっけて見てみたら9・3
うーん、微妙w
バネ変えてみよかなぁ
コメントへの返答
2007年2月24日 10:46
読めばが

どうなんでしょう・・・・
そういう専門的なことは
もうちょっと変態度の高い方に聞かれた
方が満足いく答えが見つかるはず。
2007年2月24日 9:20
ゴンさん、今回を逃したら
サス交換は高額出費ですよ!

それともボスのオススメ品に
問題でも?
コメントへの返答
2007年2月24日 10:47
じゃあたっちゃん買って。
2007年2月25日 1:28
一年で4,000km・・・・・・

もうちょっと走りましょかね♪

ソレジャ!
コメントへの返答
2007年2月25日 11:41
都会っ子なボクには
ちょうど良い距離なのです。


ソレジャ!
2007年2月25日 3:19
これはどこのコピペですか?
コメントへの返答
2007年2月25日 11:41
ワシ
ここでは車の事
知らん事になっとんねん
2007年2月25日 12:30
で。。。サスを替えるとなにが変わるのかな?!(笑)
コメントへの返答
2007年2月25日 12:47
モテモテのウハウハになりま・・・す?
2007年2月25日 14:41
で、もう売れちゃいました?
ホイールを替えたらスペーサーのせいでフェンダーにガンガン擦るんですよ。
ショックを替えたらちょっとは良いかなと思っていたら、こんな、おいしい話が(^^)
コメントへの返答
2007年2月25日 15:51
えっと
まだ売れ残っております。

もしご興味あるならメール下さい。
2007年2月25日 20:37
ご報告ありがとうございます。
147も同等にBTSは一緒なので参考になりました。
BSSきっとなら車高調整ついてるから、
低すぎる心配が無かったかもしれませんけど。

私もへたったときには社外にしようと思っていますが、
・KONIのFSD+どっかのスプリング
・ビルシュタインのBSS
で悩んでます。

私はレース除外でグランドツーリングカーを
目指しているのでなかなか難しいです。
ちなみに好みの車高はフェンダーの
タイヤハウスラインに指二本がきれいと思っています。

コメントへの返答
2007年2月25日 21:00
こんばんは。

そうですね、147GTAなら一緒でしょうね。
いやぁ、警告は受けていたのですが
まさかこれほどとは・・・・

BSSボクもいいと思いますよ。

今回の車高は指二本が目標です。
2007年2月26日 0:39
ウニコルセ・・・・
盗撮に伺いますので、
日時をお知らせください・・・。
コメントへの返答
2007年2月26日 8:09
今の所、予定は3月12日なのですが
確定申告前なのでまだはっきり予定が
分からないのです・・・

盗撮?
強奪の間違いではないのでしょうか?
2007年2月26日 1:45
なるほど!

次回はたこ焼きおながいします♪
コメントへの返答
2007年2月26日 8:09
ほんとにそんなもんでいいんですか?
2007年2月26日 12:09
・・・・・
デワ・・・
12日イラシャル・・イチジカンマエニ逝って・・・
ウニコルセデ,トリツケテモラッテオキマス・・・デス。
コメントへの返答
2007年2月26日 21:41

鬼だ
2007年2月26日 21:45
(--;∂呼びました????
コメントへの返答
2007年2月26日 21:47
青い156は門前払いしておいて下さいと
言っておきます

プロフィール

2005年7月11日 ようやくGT乗りの仲間入り出来ました。 どうぞよろしくです。 2008年4月14日 スパイダー乗りになりました。 2010年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
2020年9月から所有
シトロエン C3 シトロエン C3
2019年2月~2020年9月まで所有
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2017年3月〜2019年2月まで乗っていた車です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2015年5月25日に乗り換えました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation