• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月13日

フロントロアーバー装着

月曜日、以前から頼んでおりました

フロントロアーバーとサスの交換に行ってきました。


いつもの完全お任せコースです。


ボクはただ見てるだけ。

で、まずはロアーバーから。


まずKenさんがうるさく言ってた事。

ミッションケースへの干渉ですが、多分これは大丈夫。

3センチぐらいのクリアランスはあります。

そしてほぼ完全にアンダーカバー内に収まりますので

ロアーバーを破損する時はアンダーカバーもボロボロになるような

擦り方をする時でしょう。

サーキットではともかく、公道でそこまでの事態には

あまりならないかと。



アンダーカバーとの干渉箇所はアンダーカバー左後ろ部分の出っ張りです。

ユニコルセでは迷うことなくぶった切ってカーボンの板を補強の為に

取り付けていました。

でもここに擦った跡はないので多分大丈夫です。



乗った感想。

サスも同時交換なので完全にこれだけの効果かどうかは

分からないのですが、曲がる時しゃっきりします。

今までよじれてたんだなぁって何となく思いますね。

高速走行時でも不安定さは少なくなりました。


ボクは結構気に入りました。


フォトギャラリー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/13 12:40:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2007年3月13日 12:45
フォト待ってます。

ところでタワーバーは?
こぐぷーさん曰く

「上下やれ」

だそうです。
コメントへの返答
2007年3月13日 12:52
下80%
上20%
と社長は言ってました。

タワーバーってそんなに奨められなかった世
2007年3月13日 12:50
このロアーバーって重さどれくらいですか?
コメントへの返答
2007年3月13日 12:52
王子10羽分くらいです。


片手で持てますよ
2007年3月13日 12:52
で、サスはどないな感じデスカ?
コメントへの返答
2007年3月13日 12:53
それは後ほど
2007年3月13日 12:57
>下80%
>上20%
>と社長は言ってました。

同感です。
この効果は、付けたら外せないですよね。。。

でも、ボンネット開けたときにカッコいいので、上も入れてくださいませ。
コメントへの返答
2007年3月13日 14:02
あ。
確かにかっちょいいですね。

でもその前にブレーキが・・・・
2007年3月13日 13:08
うちのディーラーで156に
上下両方付けてた人がいるのですが
どちらかにした方がいいといってました。
ある程度のベクトルの逃げ道を作ってやったほうが
良いらしいです。

私もロアは考えています。
コメントへの返答
2007年3月13日 14:03
ふむ。

それはそれで納得ですねぇ。
ボクは世間に流されるまま装着
していこうと思います。
2007年3月13日 13:13
ユニのロアバーの形状ってGTは違うのかなぁ?
鳥居のような形状だったと思いますが・・

↑ タワーバー
上下セットではないでしょうか?
ボンネット開けたときに、ニヤけれますよ!
コメントへの返答
2007年3月13日 14:04
そうそう。
別のでは鳥居型ありますね。

車種によって形状違うっぽいです。

タワーバーかぁ。

あ。
確かmaikoさんが付けてたので
アレをパクr・・・・略
2007年3月13日 13:16
早くサーキットを走る姿を見たいです。
コメントへの返答
2007年3月13日 14:05
shipsさんの姿を
見ておいて下さい。
2007年3月13日 14:02
ロアーバーつけて剛性を高めると
塗装がメキメキと割れてくる
と聞き、
身動きとれない僕が来ました。
コメントへの返答
2007年3月13日 14:05
10年前の車と一緒にしないで下さい。



でも
可能性は否定できない。
2007年3月13日 14:41
少しは私のGTVのモディファイも

参考にして下さい。
コメントへの返答
2007年3月13日 14:58
そうですね。
じゃあまずは内装ひっぺがす所から
2007年3月13日 16:02
あ、ちゃんとロアバー
UPさせてましたね(笑)

shipsさんに誘惑メール送りつけてクダサイ!
コメントへの返答
2007年3月13日 16:37
何も言わなくても
多分付けるから大丈夫。
2007年3月13日 17:03
ハンドルとシートが欲しいのに・・・
コメントへの返答
2007年3月13日 17:06
ハンドル換えるとエアバッグを
外す事になりますよね?
と言う事は保険も切り替えないと・・・

シートとロアーバーにすれば良いのでは?
2007年3月13日 19:11

物欲番長が弱気な発言。

最近注入に消極的ですよね
全部買えばスッキリするのに
コメントへの返答
2007年3月13日 21:05
違う違う。

どれを買うか悩んでるのではなく
どの順番で買うか悩んでるだけ。
2007年3月13日 19:49
どうもYAMAさん。人柱になっていただいてありがとう。さすがユニコルセですね。

こちらのDラ~では、頭を捻っておりました。ちなみに、カバーの変形にはどのくらい時間がかかりましたか?また、図面は引いたのでしょうか???


コメントへの返答
2007年3月13日 21:07
カバーの加工の所要時間は10分です。
実物合わせでカット部分をマジックで
印をつけて迷う事無くカットですよ。

図面とか言ってるからダメなのです。
2007年3月13日 21:40
真冬は何をやっても擦ります、公道でも(笑)
コメントへの返答
2007年3月13日 21:44
車高調で
5センチアップして下さい。
2007年3月13日 23:50
V6でもアンダーカバーの内側になるのはいいですね。

考えようかしら?
コメントへの返答
2007年3月14日 9:39
むしろV6の方がきっちり収まるような。

maikoさんはタワーバー付けてるので
更に効果ありかと。
2007年3月14日 0:28
バーたるモノは入れたことがないのですが、そんなに変わりますか?

Kenさんにアルコール注入するのとどっちが効果ありですか?
コメントへの返答
2007年3月14日 9:40
Kenさんはアルコールなしでも
「変」な事に変わりはないので
変化度合いとしてはロアバーの方が
上かと思います。
2007年3月14日 0:56
ロアバーは昂か高いですよね。
カーブでの安心感が増しましたよ。
でも、私の場合は結構削っています。

アンダーカバー内なら安心ですね。
コメントへの返答
2007年3月14日 9:41
一度JTSの装着状態も下から見てみたい
んですよねぇ。

削る時はアンダーカバーも逝った時と
覚悟を決めておきます。

プロフィール

2005年7月11日 ようやくGT乗りの仲間入り出来ました。 どうぞよろしくです。 2008年4月14日 スパイダー乗りになりました。 2010年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
2020年9月から所有
シトロエン C3 シトロエン C3
2019年2月~2020年9月まで所有
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2017年3月〜2019年2月まで乗っていた車です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2015年5月25日に乗り換えました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation