• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月06日

ディーラーにちょっぴり苦言

昨日例のエアコン排水ドレンの対策でディーラーに預けてきたのですが
何だかどうもディーラーのサービスの対応がちぐはぐなのです。

いや、対応自体はいいのですが窓口となる人間が二転三転しまして
こちらとしては何度か同じ事を言わなければいけないのですね。

まず納車の時に、展示場とサービス工場が離れた所にありますので
サービス担当の営業さんを紹介してもらいました。
こちらとしてはその方が全ての窓口になると思っていたのですね。

ところが1ヶ月点検の時にも今回の修理の時にもその人は出てこないのです。

電話をしてくるのはその担当さんなのですが、実際に工場に行きますと他の方が対応してきます。

じゃあその人が工場内に居ないのかと言うと、ちゃんと居るのです。
昨日はしゃべっているディーラーさんのすぐ後ろでふんぞり返っていたのですね。
居てるのに何で挨拶の一つもない?

何の為の担当なのかと小一時間(略)。

しかも、事前にその担当さん宛てに電話をして「今から持って行きます。」
と伝えていたにもかかわらず知らん振り。

何だかモヤモヤとした気分で帰ったのですがどうも納得いかん。
それなら別に担当制にする必要はないんじゃないかと思うのですね。

営業担当だけ決めておいて、サービスは全員が対応しますと言ってくれていれば
こちらとしても別に何も考えなくていいのです。

もうちょっとどうにかした方がいいぞ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/09/06 10:43:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【 台 風 】
ステッチ♪さん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

なごやか亭!
レガッテムさん

うな専😋
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

2005年9月6日 12:28
う~む、お気持ちよ~くわかります。

そのディーラーさん全体の問題なのか、その担当者個人の資質の問題なのかはよくわかりませんが、そういうの、一つ一つ改善していかないと、ただでさえ、「レクサス」ブランドで欧州車に対抗しようとしている国内勢やそれに呼応するように対抗を始めたヤナセによるベンツやBMW勢力に圧倒されちゃいますよね。

私のところのディーラーさんは、悪くないです。こういうの、ディーラーによっても全然違うのでしょうね。
コメントへの返答
2005年9月6日 13:12
こんにちは。
完全に愚痴ブログなのにコメント頂いて有難うございます。

特にお金がかかるわけでもなく、単に接客上の問題で顧客が不快に思うようなことは出来るだけ排除するべきなんですよね。

何だかどうもその辺りを理解していないように思います。
僕も接客業ですので「オレはお客様だぞ!大事にしろ」とか言う気はさらさらないのですが今回はちょっとひどかったなぁと思います。
2005年9月6日 17:50
うーんDラーはどうか分りませんが、その担当の方はちょっといけません!
私の行ってるDラーは輸入車を取り扱っているのにとっても皆さん明るく接しやすい方ばかりです。
担当でなくても車の説明とか分りやすくしてくれますよ。

おやじGKと私の事をその方にぶつけてみたらどうでしょ!
決裂するかな?
コメントへの返答
2005年9月6日 18:00
こんにちは。
昨日の夜に聞いていたパーツの事で今回話をしたサービス担当さんから電話がありまして
ちょっと今日のはおかしいんじゃない?とやんわり聞きましたら基本的に来店時に最初に聞いた人間が担当すると言っていたのですが苦しい言い訳っぽかったのです。

みんなが接してくれるのはいいんです。
それなら最初からそう言っておいて欲しかったのですね。
2005年9月6日 22:56
ディーラーの対応はちゃんとして欲しいです。
少なくともその担当者は責任を持って対応して欲しいですよね。
もともと自分の性格上言わないと気が済まないので、
行ってダメなら考えようかなって思っちゃいます。
購入する時にもディーラーさんの対応ってどうなんですか?
ってわざわざ聞いちゃいました^^;
2つのお店で比較していたのでそこのところを強く。
どこかのサイトでいいことが書いてなかったことも伝え、
担当者を通せばそんなことは無いようにするという言葉を貰いました。
ちょっと言い過ぎたのかもしれません。
でも、ディーラーさんは仲良くするのが一番♪
ちょっと自分の対応も直さなきゃ行けませんね^^;
コメントへの返答
2005年9月7日 7:21
営業担当はいい人なんですよ。
たまにちょっと忘れてる事があるぐらいで全くの許容範囲です。

ただサービス工場の対応が・・・・
でもホント仲良くしておく事が一番ですが、何も言わないと改善は
絶対にされそうにないので、チクっとだけ言っておきます。
2005年9月7日 16:57
ワシとこはサービス含め3名なんで(爆)
ま、その分誰に話しても全員解ってるし
アットホームで敷居も高くなくて
逆にもう少し外車Dラーっぽくてもいいんでないかい?
っつー感じです。
実際コーヒーだけ飲みにいくし(うはは)
店長勝手に楽しそうに話すし(ひえー)
コレは購入前からそうでしたな。

そう言えばここの店長は
出張する度に今回のようなお話の件で怒ってますな。
ワシも同じようなサービス業だから
怒る理由を理解してくれると思ってるのかは不明ですが、
総じて対応やスタンスが曖昧な場合が他のメーカーと比較しても
多すぎるって仰っていました。
全てではないが一部の輩がそう言う事するから
努力している者が報われないのだぁ!
と、熱く一席ぶってくれます。(苦笑)
コメントへの返答
2005年9月7日 17:33
今日ちゃんと営業担当さんとは話をしておきました。

多分今回の事はその「一部の輩」のする事だと思います。
最低限、客側が不安にならないように、二度手間にならないように接客して欲しいだけなんですけどね。

これから数年は付き合っていくわけですから改善してくれる事を祈るばかりです。

プロフィール

2005年7月11日 ようやくGT乗りの仲間入り出来ました。 どうぞよろしくです。 2008年4月14日 スパイダー乗りになりました。 2010年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
2020年9月から所有
シトロエン C3 シトロエン C3
2019年2月~2020年9月まで所有
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2017年3月〜2019年2月まで乗っていた車です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2015年5月25日に乗り換えました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation