• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月29日

マフラー音量

ボク様が買ったディーラー

最近、認証工場のなんちゃらかんちゃらで

小さな事でもすさまじくうるさいのです。

マフラーの音量然り、車高然り。

以前までは車検の時にだけ帳尻合わせておけばOKだったのに

今ですと100%出入り禁止です。

まぁ法に触れる問題なので仕方ないのですが。





今回ユニコルセのマフラーに換えた時ATユニットからオイル漏れがあったので

ディーラーに持って行ったのですね。

そうしますと先に音量チェックです。

これで引っかかるとオイル漏れのチェックすらしてくれません。




3回計測

今回の最大音量

88db

セーフ。


分かったらえぇねん。



でも、FP換えたらアウトだろうなぁ。



そして

長野からの帰り、未だにUVカットガラスすら採用されてない前席のサイドガラス

から差し込む光ですっかり右腕が日焼けしました。

イタイイタイ

ですので、GTの時にディーラーで施工してもらった

UVカットフィルムを貼って貰おうとお願いしましたら


「出来ません」


と。

なんでやねん。

ここで貼ったぞ。

そう言いましたら、経年劣化で透過率が下がって

車検に通らない147や156が最近続出しているらしいのです。


貼っているから整備しないということはないそうなのですが

ディーラーでの施工はもうしないんです、と。


ペッペッペッ


やるならこっそりか…

保証修理以外出す気はないけどややこしいディーラーになりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/29 15:20:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ショップタオル】脳筋購入者ホイホイ
bijibijiさん

2025.08.24 泉州夢花火^ ...
b_bshuichiさん

実録「どぶろっく」184
桃乃木權士さん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

令和7年8月の田原朝会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年7月29日 15:27
3回も調べられるんですか?
なんかそんな所に持っていくの嫌ですね。
コメントへの返答
2008年7月29日 16:38
でもさ
自宅近くの工場は緩いねん。

統一せい統一。
2008年7月29日 15:36
そのうち、頭髪検査とかタバコ持ってないかといろいろありそうですね。
コメントへの返答
2008年7月29日 16:38
前髪は
眉にかかったらアウト
2008年7月29日 15:36
先週、同じサービスで門前払いでしたもん。
確かにエンジンふかしてましたよー。
山○さんと同じマフラーですよって
言ってもダメでした(笑

保証修理できなくなると
キツイですね~。
コメントへの返答
2008年7月29日 16:39
まぁ、一社員さんに何を言っても
無駄なんですけどもね…


リコールだけはOKらしいですよ。
2008年7月29日 15:40
ディーラーによって違いますね~!
私は納車の時にフロントガラス以外はUVカットフイルム貼ってもらいました。

試乗車にダウンサスは組むは、アーキュレーのマフラーは付けるはで、やりたい放題のディーラーですーー;

大丈夫かよ?って、私のほうが心配するくらい:笑
コメントへの返答
2008年7月29日 16:40
そこのディーラーも系列店では
マフラーやらスプリングやら出しているのです。

それがアウトやったらどないやねん、と。
2008年7月29日 15:49
厳しいっすね。
僕のGTはマフラーはいじってないので音量は平気ですが、
タイヤ見て
「走り熱いですねぇ」と言われました(笑)

でも、保証でしっかり治してくれたりします・・・。

まぁ、ディーラーによるんでしょうけどねー。
しかし、そちらの方は、ディーラーでもパーツ出してるくらいなのに!?
コメントへの返答
2008年7月29日 16:41
Yuyaさんももう保証切れる頃ですか?

そうなんですよねぇ。
やってる事に矛盾があるのが何とも…
2008年7月29日 16:07
私の行ってるDラーは三年前に認定工場の為にイロイロと規制を受けて(建物のインテリアまで)今の場所になりましたが、それから今の私のスタイルですけど、この違いって???
コメントへの返答
2008年7月29日 16:43
もうね
びっくりするぐらいノーマルの車
ばっかりでした。

つまらんディーラーです。
2008年7月29日 16:15
そういうものなんだ
ワタクシの場合はノープロブレムですが、問題は保障修理があと1年。

そして、
「ペッペッペッ」ってなんかかわいいかも(笑)

コメントへの返答
2008年7月29日 16:43
ワタクシのはノーマルですものね。

保証、切れたら乗り換えればいいのです。
スッパイダーにしましょ。
2008年7月29日 16:17
もげーらくん最低地上高が

2ミリ足りないからダメ!と言われたと聞いて

爆笑!
コメントへの返答
2008年7月29日 16:44
2ミリて、空気圧でどうとでもなる高さなのに…

もうね
オイル交換も行かないよ。
ユニコルセ行く。
2008年7月29日 16:24
保証期間内はノーマルで乗っとけと!?
そう云う事ですか?
それなら、最初に言っといてくれないと…。
説明不十分なD・ラーが良く無いと思いますね。
今時どこでもチャンとした説明責任があるのに、売る時だけ調子イイなんて…。
なんて越後屋チックなコトでしょう。

な~んて、キャラに合わない事言ってみたw
コメントへの返答
2008年7月29日 16:45
ディーラーで12ヶ月点検してないと
保証も効かないのかなぁ。

GT乗ってた、最後ぐらいもかなりうるさかったからあんまり驚かないけど。
2008年7月29日 16:49
なんだか徹底してますねぇ。
アル奈良はどうなんだろう。。
↑ノーマルだから心配なしw
コメントへの返答
2008年7月29日 17:07
一生自分には縁がないと思いますが
ランボルギーニとかノーマルでも
かなりな音なのにどうするんでしょうね。
2008年7月29日 17:38
パーツ持ち込み取付、購入取付で何も言われたこと無いですよ

ポニョスのも言われて無いと思う
コメントへの返答
2008年7月29日 18:00
昔はここのディーラーもそうでしてん。

サピャスのは多分門前払いです。
2008年7月29日 17:39
そのうち
やなせたかしキャラは駄目とか
言い出しますよ
コメントへの返答
2008年7月29日 18:00
そんなたっちゃんも

出入り禁止なくせに。
2008年7月29日 17:44
ディーラー工場は物凄くお堅いイメージになってしまいましたな
フィルム施工しましたが、やっぱり2年の保証でした
計年劣化はあるようで・・・
コメントへの返答
2008年7月29日 18:02
法に触れてはいけないですから、これで
正しいのでしょうけど…


楽しくはないですね。
2008年7月29日 18:00
2mmぐらいで男がチッセー事言うなよなァァァ。って。
と言う事で、僕はこれから100%ユニコルセさんで。(イケメンお兄さんがいるし。
コメントへの返答
2008年7月29日 18:02
もう新車保証もないものね。
ディーラーに行く理由がない。

イケメンは社長?メカ澤さん?
2008年7月29日 18:19
考えるのが面倒なのでノーマルなのです。
でも、ブレーキは気になってます。
コメントへの返答
2008年7月29日 18:25
ノーマルはそれでアリアリよね。

ブレーキ
ボクも気になってます。
2008年7月29日 19:09
うちの会社でもそうですが

Dラーでもコンプライアンスがうるさいんですね!?

どこもかしもって感じです・・・
コメントへの返答
2008年7月30日 11:52
認証工場であるメリットって
なんなんでしょうなぁ。
2008年7月29日 19:10
最近、そんなに厳しくなってるんですね?
何かシロかクロかの二元論だけで判断する
様な面白くない世の中になってきてる気が
しますねぇ。
グレーゾーンが面白いのにねぇw
コメントへの返答
2008年7月30日 11:53
ディーラーで対応はまちまちですね。

それどころか支店によっても違いますし。
まぁでも多分車検までも乗らないと思いますが…
2008年7月29日 19:58
ヤンさんと一緒のDですが、
「45mmダウン?やめておいた方がいいですよ。」という反面、
「やりましょう!元に戻すことになれば同じ工賃もらえますし。」
と微妙です。

コメントへの返答
2008年7月30日 11:53
45ミリダウン?

100%輩ですね。
フフッフー
2008年7月29日 20:56
先ほどゴキゲン号無事生還♪
ポンポン船でも輩エンジンでもなくなりました!
Dら~が
「保障期間内でよかったですね~フフッフー」
というのですけどそれって
"貴女はラッキー!"
といわれているように聞こえて微妙WWW

よくある不具合なら改善してよ~
コメントへの返答
2008年7月30日 11:55
実際
実費修理だといくらなんでしょうねぇ。

一回、なんぼや?って聞いてみて。
2008年7月29日 20:57
こっちのDらーゆるいでっせ~

腕はないけど(爆
コメントへの返答
2008年7月30日 11:55
と~お~い~
2008年7月29日 21:16
そう言えばエロ男爵さんは大丈夫なのだろうか?
って自分も他人の心配してる場合ではない。フルフィルムしてるし・・・。2年経ってるし。内緒内緒。もし今度オイル交換してくれんかったら・・・。売る!嘘。どこもって行こう?遠くのディーラー?ジロン?
コメントへの返答
2008年7月30日 11:56
神戸の陸運局が厳しいらしいよ。
前まで透過率なんて調べなかったのにって
言ってました。
なので大阪に出せばいいんじゃない?
2008年7月29日 21:26
近年お国の締め付け厳しくなり
 ぬきうち検査・・・密告?も増え
  ビビッているのでしょうネ(^^♪
コメントへの返答
2008年7月30日 11:57

抜き打ち検査があるって言ってました。

密告は怖いですねぇ。
2008年7月29日 21:28
私は、Dら~が区画整理のため、近くに整備工場だけ作ったのですが、唯一動ける日曜日がそこの定休日の為行かなくなりました><
車も年末4年目を迎えるので保証もないし、どうでも良くなっています(爆)
コメントへの返答
2008年7月30日 11:58
ほんと
保証がなくなったら、ディーラーなんて
どうでもいいですものね。

ボクも定休日の関係でBMW諦めた事があります。
2008年7月29日 21:51
なんかさGT-Rみたいな規制だね・・
なんでそんな厳しい規制にするんだろね
昔は社外品も平気で扱っててマフラーとかの取付けもしてくれたんだけどね
どっかにお抱えの主治医見つけた方がいいのかもね
コメントへの返答
2008年7月30日 11:59
いじって貰うのはユニコルセがあるから
それでいいのです。

でもさ、保証修理だけはどうしようもないからなぁ。
2008年7月29日 22:00
チュッチュッチュッ
コメントへの返答
2008年7月30日 12:00
ペッペッペッ
2008年7月29日 22:53
Dラーに世話になったのは
10代の頃の話です

ナツカシス
コメントへの返答
2008年7月30日 12:01
ルポンポンも自分でドライバーこじって
直してたもんな。

直ってなかったけど。
2008年7月29日 23:28
10代でデーラーのお世話になれるような身分じゃありませんでしたw

30代で初体験です。そして1.5年でお別れ気味ですwww
コメントへの返答
2008年7月30日 12:01
国産車の時はほとんどお世話にならなかったよ。
壊れなかったから。
2008年7月29日 23:52
保証切れた車なんで問題無しですw

ディーラーなんて暫く行ってないし…
って、スペアキーを頼んだからその時位は行きましょうかな?
貼った状態で行ってみます
入庫禁止になるか興味深々ですw
コメントへの返答
2008年7月30日 12:02
そう
ディーラーには保証仕事だけして貰えれば
それでよろしいねん。


行って行ってそのままで。
まさかそれは規制対象にはならないだろうけど
2008年7月30日 1:49
ディーラーさんが間違ってるわけじゃないと思いますが
なんか嫌な対応ですね。。。 測定までするなんて。

うちのディーラーも方針変更とかされなければいいですが。
純正マフラー捨てちゃったし。

あっ、でも、新車保証はどこのディーラーでも受けられるんじゃなかったでしたっけ?
コメントへの返答
2008年7月30日 12:03
そうなんです。
正しいのはディーラーなんです。

ていうか
純正捨てたの?
男前やなぁ。

そうですね、どこでもいいと思いますが
いい顔はされないかと思います。
2008年7月30日 7:43
UVカットフィルムはなんとしても欲しいです
コメントへの返答
2008年7月30日 12:04
車検のときに
剥がす勇気があるならいっちゃって下さい。

ボクは別の所で見積もり出しました。
ただ
出しに行く日がない。
2008年7月30日 9:36
車検すらこっそりしなければいけない
うぃうぃお
コメントへの返答
2008年7月30日 12:05
レニェンニョも腐ってきてるしなぁ。
2008年7月30日 12:22
うちのDラーどうなだろ?

けんすんがユニコルセ一式つけたの
Dラーの工場だったんだよなぁ・・・

店によって温度差すごいですね
コメントへの返答
2008年7月30日 12:30
うちのディーラーも
ちょっと前までは外品取り付け平気で
やってたよ。

時代は変わるってこった。
2008年7月30日 12:57
別のディーラーに出すのは気を使うと知った日曜の夕方
コメントへの返答
2008年7月30日 15:26
まぁ
知ってる人の紹介だから
ちょっとはマシなんじゃない?
2008年7月30日 14:05
これはDの陰謀ですぜ。
こうして保障修理や保障交換を減らすというwwまたモディをしたことでトラブルが出るヶ所もあると思うしね。
ボグのあの車を受け入れてくれるDが岐阜県にあります(嬉)
コメントへの返答
2008年7月30日 15:27
ディーラーは保証修理だろうが
なんだろうがお金になるはずだよ。
ディーラー負担じゃないやろ~~~
2008年7月30日 19:25
うちのDも定期点検をDで受けないと、ちょっと見てもらうだけで金取られるようになってます。
コメントへの返答
2008年7月31日 17:43
うちのディーラーも
定期点検受けていないと保証効かないと思います。

世知辛いですなぁ。
2008年8月1日 19:51
車は、ノーマルに限りますねぇ~♪

マフラー音 聴きたい・・・・。
コメントへの返答
2008年8月1日 22:45
いや
特にお聴き頂くほどの音じゃないです。
マジで。

でもノーマル剛性がどれくらいかは見て貰いたいです。
2008年8月5日 9:25
オソレスです。

ほんと、嫌になっちゃいますね。
私も基本的には保証修理以外には行きたくありません。

が、昨日その流れで定期点検を・・・・


そしたら
前輪の空気圧をめちゃ上げられてしまいました。

まぁローアーバーを取らなかっただけ、まし?
コメントへの返答
2008年8月5日 14:24
お久しぶりですね~

そうですね、もうオイル交換すらしないと思います。

定期点検受けてないと保証効かないですからねそれだけがネックです。

空気圧、入れっぱなしで抜いてくれないんでしょ?

プロフィール

2005年7月11日 ようやくGT乗りの仲間入り出来ました。 どうぞよろしくです。 2008年4月14日 スパイダー乗りになりました。 2010年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
2020年9月から所有
シトロエン C3 シトロエン C3
2019年2月~2020年9月まで所有
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2017年3月〜2019年2月まで乗っていた車です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2015年5月25日に乗り換えました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation