• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T2yaのブログ一覧

2014年12月02日 イイね!

ニスフェス1日目!

土曜から静岡入りです!

なんていっても同乗走行のチケットが当たったんでね♪





と、ウキウキしてたら朝から雨・・・しかも大雨!(ToT)

まったく、誰だよ、雨男は・・・ぷんすか!



もしかしたら、走行できないかもしれない・・・なんて不安を抱えながら、

富士スピードウェイを目指します。




悪いことは重なるもので、今度は高速のトンネル内で追突事故!

その事故のせいでえらい渋滞にハマることに。。。

受付開始30分前に着くつもりだったのに、刻々と時間は過ぎていき、イライラが・・・。

渋滞を抜けた頃には、ナビの到着時間で受付終了まで残り20分までになってました。。



カッ飛ばして、なんとかナビどおりの時間に到着。

到着すると、なんてラッキーなことが!朝から降っていた雨が止んでくれました♪


受付を済ませ、同乗する車を抽選します。
抽選箱に手を入れ、ガラガラとかき回すも、数枚の紙しか残ってない感じ・・・

選びに選び、引いた紙は・・・!














なんとFIAのGT-R!

残り物には福がある、というのはホントだったようですw

借り物のレーシングスーツに着てヘルメットを持って、実車のところまで移動します
遊びにきていたお客さんから注目の的ですw


これが今回、同乗したGT-R

ロールバーでガチガチに補強された車内に乗り込むと、
スタッフの方に、4点式でベルトを締めてもらいます。

準備が出来ると、プロの方が「音が楽しいよ」と声をかけてもらいました。

そして、エンジンスタート!!

車外で聴くとけたたましい排気音でしたが、車内では意外とうるさくはない。

発進直前に、「本気でお願いします!」と言ってみたものの、応答なし・・・
会話は出来ないくらいにうるさいみたい(苦笑)

走り出すと、あーレーシングカーなんだな~っていう実感が。
あと、よくテレビで見る光景だなっとw

加速自体に凄さは感じなかったけど、へーこれで曲がるんだ!とは思ってました。

ホームストレートでは何キロ出ているのか、
ステアリングのデジタル表示をずっとよく分かりませんでした。。キロ表示じゃないってことはないよね?

2周終わったところでピットレーンへ。

あ、2周しかしないんだ・・・これで1万円・・・うーんって思ったのは贅沢ですかね。。。
プロによる運転、何千万とするGTカーを考えれば安すぎるんでしょうけど、
不完全燃焼でもやもやwww

楽しかったんですけど、やはり自分で運転する方が楽しいですね!

次は、自分の車で富士本コースデビューします。




                                    2日目に続く
Posted at 2014/12/02 01:36:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月01日 イイね!

【日産】栃木工場見学に行ってきましたよー♪【紅葉】

【日産】栃木工場見学に行ってきましたよー♪【紅葉】皆がニスフェスのブログを上げている中、
場違いのブログをあげてみるw

11月頭、ふと栃木工場の見学状況を
確認してみたところ、24日祝日の見学に若干の空きが!


普段なら3ヶ月先まで予約がいっぱいなんです。
すぐさま、申し込んでました(笑)

そして、当日。

いざ、栃木工場へ・・・








と、その前にちょっと寄り道。


栃木といえば・・・餃子!

餃子で有名な「まさし本店」に行ってみると、開店して30分だというのに大行列!@@;

もともと、出来立てを持ち帰りする予定だったので、その大行列を横目に店の中へ。


注文して分かったこと。

・焼きと冷凍があること
・焼きは2人前以上から持ち帰り可能
・冷凍は5人前で1箱@1080円(だったかな?)
(持ち帰りの時、参考にどうぞ)

車の中ですぐ食べようとしてたので、「焼き」を注文したのですが、
持ち帰りの先客(8人前注文してた)がいて、なかなか上がってこない・・・

工場見学の時間が迫ってたので、冷凍に変更して即、会計。

餃子をトランクに放り込んで、栃木工場までダッシュ!
いろは坂とかで紅葉も見たかったのに残念・・・。


ナビに工場が出てきたけど、一向に入り口が出てきません。

工場見学の時に説明されたのですが、なんと、縦に4キロ!

そりゃすぐには入り口も出てきませんよね^^;


しばらく走らせると、やっと入り口の看板が見えてきました。(一安心w)

着いて、まずは一枚。

皆がよくやる構図で撮ってみた!

ゲストホールの中に入り、展示車両を見るなりして時間まで待つ。
展示車両は、フーガ、スカイライン、GT-R、リーフでした。


展示車両の脇にあった、車が出来るまで、の模型がかわいくて撮ってみた。

時間になり、会議室に案内されます・・・

最初は座学でした。
ざっくり言うと、栃木工場とは?という内容www
製作しているのはフーガ、スカイライン(クロスオーバー)、GT-R、フェアレディZが主だそうです。

さて、座学のあとは実際に工場見学です。


ナンバー23のバスに乗って、見学する車の組み立てラインまで移動します。

ちなみに工場内はいっさいの撮影がNGということで、画像はありません。

見学は、塗装後のドンガラから内装、エンジン、足回り、タイヤ、そして走行テストと
一通りの流れを見ることが出来ます。

あ。ちなみに栃木工場の製作している自動車の8~9割が輸出用ということで、
ライン上の車はどれも左ハンドルです。
日本のスポーツカーの売上げは全然・・・だそう。寂しい。。


どの作業も素晴らしかったのですが、エンジンの取り付け時間の早さはすごかったです!
これを1日中やるなんて、時間に追われる仕事は自分にはムリwww

見学を終えて、会議室に戻ってみると机の上にはトミカが!



・・・リーフでしたwww

リーフ作って無いじゃん。ぜったいGT-Rだとおもってたのにー。

でも、ただのリーフじゃなくて栃木工場限定のリーフだそうです。


念願だった工場見学をすることができて満足して帰路に着きます。


















あ、そうそう。
見にいく時間がなかった紅葉ですが、こんなところで見れました。


赤と黄色の光が織り成す、キレイな紅葉でしたwwwww
Posted at 2014/12/01 01:50:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月23日 イイね!

【ニスフェス】同乗走行、当たりました!【FSW】

先日、仕事から帰ってくると、
郵便受けにニスモから書留の不在通知票が入ってました。

郵便局まで受け取りにいって中を開けてみると・・・




















ニスフェスの同乗走行に当選しました!

ニスモカードを作ってから、何度、応募したことか。。

お祭りだけでも楽しいのに、今回は楽しみが倍になりました~♪

(ま、当たったからといって1万円かかるんですけどねw)




ということで、今年のニスフェスは土曜日に同乗走行、日曜日に通常のお祭りと、

2日間めいっぱい楽しみたいと思います。


もし、同乗走行に行かれる方がいたら、よろしくお願いしますね。

Posted at 2014/11/23 13:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月07日 イイね!

【2泊3日】台湾に行ってきたワン【1日目】

先月は10月、海外旅行に行ってきました。

仕事でアメリカに行ったことはあったのですが、
プライベートでは初でした!

かなりの弾丸です。
初日13時出発で3日目の朝8時には帰りの飛行機に乗っています(笑)

まずは初日の様子から行きます。

13時にトランスアジア航空で成田を飛び立ちました。

トランスアジアのCAさん、可愛かったですよ。
ただ日本人はいなくて、全員向こうの方でした。

そして、気になる機内食はというと、、、

じゃーん!w

こんな感じでした。

味は、、微妙。。。
まあ格安チケットなんで、その辺は仕方ないですね。。

大阪、四国、九州と日本を横断する航路で
約3時間かけて台湾の桃園機場に到着!

空港って、機場って書くんですね。
TTAって略されていたから、タオなんちゃら(笑)エアポートですかねー。
(桃の読みはドラゴンボールの桃白白で覚えてましたw)

空港から、バスでホテルのある台北駅に向かいます。
125元でした。レートは1元3.5円だったので、400円くらいですね。

バスの車窓から撮った写真をいくつか


とりあえず車窓らしい車窓から


レッカー車ですかね。
ちなみに台湾は右車線通行なので左ハンドルです。


バイク多すぎ!
こんなところは走りたくありません。

バスに揺られること約1時間くらいで台北駅に到着しました。
空港で荷物の半券を確認することなく、バッグを各々取っていきます。
(なんか、盗もうと思えば余裕で盗めちゃいますw)

各自、自分の荷物を確保したところでホテルに向かいます。
あ。各自ってですね・・・
この旅行、友人の快気祝いで計画したもので、自分含め4人で来ています。

おにゃにゃの子とじゃないんですよねぇ(--;

さて、チェックインしたら、夜の台湾に出かけにいきま・・・

の前に先にお土産を買いにいきます。

台湾のお土産といったら、もう言わずもがな、、ですよね。

そう、パイナップルケーキです。

第4回パイナップルケーキ選手権2014~土鳳梨酥編~を信じて1位のお店にいってきました!

1位は中山駅にあるホテルオークラさんです。


オークラに着いたのは夜7時だったのですが、店の前に行列が出来ていました。

(まじ!?こんな時間でも行列が出来るの?)

と疑問だったのですが、目当てはパイナップルケーキでしょうから最後尾に並びます。

店内のレジ待ち行列が掃けていく中、行列の先頭のおじちゃんは進もうとはしません。

やがて店内の列の最後の一人も会計を済ませましたが、それでもおじちゃんは一歩たりとも動きません。

この時点でワケが分からず、一緒に並んでた友人と文句を言ってました。

店員に聞こうにも列から離れるわけにもいきませんし。。


すると後ろに並んでいた現地のおばちゃんが英語で話しかけてきました。

日本人と分かって英語で話しかけてくれたのは嬉しかったのですが、

(おばちゃん、ごめん!日本語しか出来ないダメな日本人なんだ・・)

とか思いながら、必死に単語を聞き取ろうと頑張りました(;;


なんとか30%とか、GO FASTとか言ってることが分かり、

考えた結果、この列は30%オフの行列ということ、そして買うならすぐ買えるよ、と判明。

日本でも、夜9時以降は半額とかありますよね、そういうことでした。

すぐさま店内に入り、パイナップルケーキを買うことが出来ました。

帰り際、おばちゃんにサンキュー!と言っておきました。

いやぁ、親日の国で助かりました。


んで、これが買ったパイナップルケーキです!



日本に帰ってから食べたのですが、めちゃめちゃ美味かったです。
パイナップルケーキの中では高い方ですが、オススメです!


さて、なんとか無事(笑)にお土産も買えたので、夜市に向かいます。

台湾初なので、一番でかい士林夜市に決めました。


ただでさえでかいのに、土曜日ということもあって人が多すぎ!
どこのアメ横だよ、って感じでごちゃごちゃ。これが毎週なのかーと、のっけからげんなりスタートですwww

まずは下調べをしておいた、巨大フライドチキンを買います。

いかに巨大か、分かります?

友達が並んでくれたので、その間に美味しそうだったソーセージ(40元)を買ってみました。

ただ買ったはいいけど、食べるとこがないので
座れるとこを求めて、歩き回ります。

歩いていると、次に食べようとしていた麻辣涼麺を見つけたので、
さっきのでかいチキンと一緒に食べることに。

ついでに、お店の前にきた時からすごい臭いを漂わせていたアイツも注文してみます。

まずは涼麺が来ました。


見た目は日本で食べる汁無し坦々麺みたいなんですが、
味が全然違いました・・味がないというか、変な辛さだけあるというか(ワンナウト!)

そして、アイツがやってきました・・・














皆が大好き♪臭豆腐♪

とりあえず、一口・・・むりむりむり・・・・(ツーアウト!)


早々に店を出て隣にあったコンビニで爽健美茶を買いました!

これほど幸せの瞬間はありませんw


あ、でもチキンは柔らかくて美味かったです!ソーセージも。
手を加えていないのは大丈夫なのかなw

歩いてたら慈誠宮というお寺の前に出たので、
お腹の小休止がてら、ちょっと中を見学してみる


なんだか、向こうの映画に出てきそうなお寺!って感じでした

やっとお腹が落ち着いた(笑)ので、士林市場の地下に行ってみること。

忠誠號という可愛い豚のマークのお店でお好み焼きを注文。


これがまた失敗でした・・・味が全然しないですよ。。。
卵を入れて溶いたものをただ片栗粉で固めているような感じ・・・。(スリーアウト!)

台湾って何でも美味しいと思ってたけど、
そうでもないことが判明。。

残念な気持ちでホテルに戻r・・・









































戻る前にモスバーガーで口直ししてましたwwww

台湾でも安定のモスです!

あ。でもライスバーガーは止めた方がいいかも。
友人がライスバーガーにしたのですが、台湾チックでアウトだって。

こんな感じで1日目は終了~

                                           2日目につづく⇒
Posted at 2014/11/08 00:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2014年11月04日 イイね!

【愛車紹介】400イイネ!ありがとうございますっ♪

【愛車紹介】400イイネ!ありがとうございますっ♪皆様、ほんとにありがとうございます!

目指せ、500でがんばりますよ~♪

これからもよろしくお願いします!
Posted at 2014/11/04 22:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「Twitterのプロモで女子会?のfoohさんが出てきた!」
何シテル?   05/10 02:02
結婚を機にZ33からアバルトに乗り換えました。 Zは小柄な奥様では運転できないので。 国産なら34R一択でしたが、値段高過ぎ高杉くん状態で、それならと国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVE DESIGN アバルト デザインアンテナ DAA-S-695 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 18:50:08
オレカ クイックシフター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 23:00:52
シフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 10:56:10

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルトに乗り替えました! 人生初の左ハンドルです。 仕事とか、アメリカに行った時に乗 ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
折り畳み自転車です。 ゼットで遠出する時には積んでいきたいです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
シルバーの中では希少色?なブレードシルバーです。 神奈川から夜行バスで鳥取まで買いに行 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
◆外装系 VELTEX LANG フロント GPスポーツ 01 サイドステップ G ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation