• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T2yaのブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

着々と復活に向けて準備中

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

痛々しいテーピング仕様のまま、走り回っているT2yaです。




タイトルにもあるように、着々と復活に向けて準備・・・



あれ?

貼り間違えた。こっちか、準備、準備・・・



と、まあこんな感じで準備してますwwww


復活予定は、今月末の予定ですので、よろしくお願いします←何をだ?w
Posted at 2014/09/12 23:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年09月07日 イイね!

1000kmと1000km【番外編】

さて、レースも終わったので後は帰るだけです。


・・・ただいまの時刻は夜の8時、帰る前にまずは腹ごしらえですね!




レース観戦で、体が汗でべとべとだったので食べるとこがついているお風呂を選択。

夕飯を食べた後、お風呂に入ってすっきりしようプランです。


この選択が、後に大きな過ちとなろうとは・・・


そのお風呂に向かっていると、けっこう強い雨が降ってきました。

レース中じゃなくて良かったよなー、なんて話をしながら、車を走らせます。



結局、お風呂についても雨は依然として強いままでした。

あまり視界のよくない中、駐車場に車を止めます

バックで枠に車を収めようとしていると、




*「バキッ」




なんか鈍い音が聴こえました


あ~輪留めにマフラーが当たったのかな(たまにあります)、と思い

ちょっと車を前に出そうとすると、





*「バキバキバキバキバキッ!!!」




さっきの比じゃないくらいに音が!!!!!

これはただ事じゃないと、すぐさま確認しにいくと酷い状況が・・・。







右側のリアアンダーがバンパーからもげて、路上に転がってました。

さらに右側のバンパーがぶらんぶらんしてました。


この状況から全てを理解しました・・・


まず、最初の音は、輪留めに当たったのはマフラーじゃなくてリアアンダーが当たった音でした。
しかも、運悪く、リアアンダーが輪留めを乗り越えちゃったと推測します。

2回目の音は、リアアンダーが輪留めに引っかかったまま、前に発進したので、
バンパーから剥がれる音だったんですね。


シャコタン車にとって、バンパーとかは消耗品wwww

まあ、やっちゃったもんは仕方ないですよねwwww



ただ、やった場所が三重っていうのが問題でした。

これから神奈川まで帰らなきゃいけませんから・・・

ということでこんな感じになりました><。

なんとも痛々しい・・・



とりあえず、この状態で三重から神奈川まで帰りましたw

2日間の総走行距離:1150km

・・・こっちの1000kmもなんとか終わることができましたwwww

                                             - 完 -
Posted at 2014/09/07 02:23:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年09月06日 イイね!

1000kmと1000km【決勝編】

さあ、一夜明けてGT決勝です。


予選と同じ時間で大丈夫だろうと向かったら、すでに場内の駐車場は満車・・・

決勝の観戦者数を甘くみてました・・・場外になんとか止めることができましたよ。。。




決勝スタートは、グランドスタンドから観戦です。
三重県警のパトカー先導によるスタートと聞いて、


もしやNSX!?

なんて、淡い期待をしたのですが、願い届かずw








しばらく観た後、暑さから逃げるようにいったん退避w

それからは、

最終コーナー

立体交差

ヘアピン

スプーンカーブ

と移動しては撮影、移動しては、、という感じでレース観戦。



スプーンでのほほんとしてたら、レース終了まで数周という放送が流れてきたので、

急いでグランドスタンドまで戻ります!


テクテク

テクテク

テクテク








最終コーナーに差し掛かったところで、

放送「チェッカー!優勝はペトロナス~!」

無情にもゴールを生で見ることは出来ませんでしたwwww



それでも表彰式は、とスタンドまで戻り、コースに下りて表彰台前まで移動します。

シャンパンファイト、そしてインタビュー後、

ドライバーによるカウントダウンが始まります

「10・・・9・・・8・・・






・・・3・・・2・・・1・・・ゼロー!!!!」

と同時に



ドーンッ!!!!!

鈴鹿恒例の花火が打ち上がり、長い長い1000kmのレースが終了となりました。



いやぁ、天気にも恵まれ、非常に楽しいレース観戦でした。

(恵まれすぎて暑過ぎでしたけどwwww)


花火が終わってからも、しばらくコース上に残って、

ついさっきまでGTカーが走っていたコースから熱を感じて余韻にひたってみます。


夜風に当たって、その熱もひいてきたので帰路につくことに。


                                               つづく
Posted at 2014/09/07 01:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年09月06日 イイね!

1000kmと1000km【予選編】

1000kmと1000km【予選編】スーパーGT 第6戦 鈴鹿1000kmに
お誘いを受けたので、行ってきました!

まさかの2週連続で、
北へ西へ旅行することになるとは@@;



金曜日の夜中に出発して、一路、三重県を目指します。


途中、豪雨でまいったけど、なんとか、朝7時半に待ち合わせの白子駅に到着。

白子駅は、鈴鹿サーキットに一番近い駅とのことで、

サーキット行きのシャトルバスが多数、待機してました。


・・・そしてバスの乗客から視姦プレイされまくりwwww




そんなこともありながら、お誘い頂いたお相手を乗せて、鈴鹿サーキットへ!

鈴鹿サーキットの入り口に着いてびっくり。
なんか、入り口がきれいになってましたwwww

それもそのはず、スーパーGT、実に3年ぶりか、4年ぶりの観戦なんですよね。
よって、鈴鹿に来るのも同じ年月経ってますから。

まず、着いてからグランドスタンドに向かいます。

ちょうど、CR-Zの10リッターチャレンジをやってました。

10リッターで8周とかをいかに早く走るかを競うレースで、
女性ドライバーがポールポジションを取ってました!

数少ない女性ドライバーが頑張っていると応援したくなりますね♪



その後、GTカーによる公式練習が始まりました!





久しぶりの生サウンドは心躍ります♪

もう走りたくて、走りたくてうずうずしてたのは隣のお相手には内緒ですwww



練習後、時間が空いたのでホンダブースとか日産ブースとか物色開始!







・・・とは言ったものの目ぼしいものもなく(笑)

日産でクラブニスモカードを提示して、ピンバッジもらっておきました。


昼ご飯を食べて、さあ予選開始です。

途中、車が炎上する騒ぎがあったり!


GT500のポールは、トヨタに取られちゃいましたが、


GT300は、ワンツーをホンダのCR-Zが取り、地元の意地を見せてました!

3着にはプリウスが入り、ワンツースリーをエコカーが独占!!!
まあガワだけで、エンジンは全然違うものでしょうから、エコカー()と言うべきかwww


予選終了後は、

日産でモッティと監督の話を聴いたりー


ホンダでサイン会に参加したりー


こんな感じで、あっという間に予選日は終了となっちゃいました。

楽しいと時間を忘れちゃいますね。



しかし、まだ楽しい時は終わらず、

お相手に美味しいご飯やさんに連れていってもらいました。


が、疲れとか眠さとか食欲とかで、
肝心のご飯を写真に収め忘れました、すいませんっ!


ほんとうにご飯が美味しくて、雰囲気もよくて、いいお店でした♪

また行ったら、次は忘れずに写真を撮ってきます


                                            本戦につづく
Posted at 2014/09/06 02:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年09月02日 イイね!

群馬旅行【その2】

さて、前回はお昼を食べるとこまででした。

満腹になったところで、本日の宿に向かいます。


四万温泉というところにある「積善館」という旅館です。
この旅館、実はジブリ映画「千と千尋の神隠し」のモデルとなった建物の1つらしいです。



こう比べると似てるって分かりますねー!

泊まった部屋ですが、

茜の三(Z33)(←ばか)でした!

こんな偶然もあるんですね~嬉しくて咄嗟にシャッターを切ってましたwww




旅の疲れを温泉で流した後、夕食です。







と、こんな感じでした。
どれも上品な味で美味しかったです♪



一泊して次の日です。

まず、最初に向かったのは赤城山でした。

なぜかって?お忘れですか?
二日前に映画「イニシャルD」で学んだ(笑)テクニックを実践するためです!www

(日中なので、パワースライドしたくらいで終わったのは内緒です)

山頂の赤城神社をお参りして、旅の無事を祈願・・・赤城神社のご利益ってなんでしょ?^^;


次は、群馬B級グルメ第2だーん!!!

ドンッ!

オランダコロッケです。

これ、ほんと美味しいんですよ。そして、地元にすごく愛されています。
注文してから、待っている間(5分くらい)にオランダコロッケを買いに来るお客さんが3人も!


最後は、生クリーム大福で有名な妙ちくりんです。



今回は4つ購入しました。
常時、20種類くらいあるので、制覇出来る日が来るのかどうか(笑)

夏休み旅行はこれで終了となりま・・・





せんっ!

翌週も旅行に行くことになりましたwwww



次回、「1000kmと1000km」
Posted at 2014/09/02 23:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「Twitterのプロモで女子会?のfoohさんが出てきた!」
何シテル?   05/10 02:02
結婚を機にZ33からアバルトに乗り換えました。 Zは小柄な奥様では運転できないので。 国産なら34R一択でしたが、値段高過ぎ高杉くん状態で、それならと国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EVE DESIGN アバルト デザインアンテナ DAA-S-695 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 18:50:08
オレカ クイックシフター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 23:00:52
シフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 10:56:10

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルトに乗り替えました! 人生初の左ハンドルです。 仕事とか、アメリカに行った時に乗 ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
折り畳み自転車です。 ゼットで遠出する時には積んでいきたいです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
シルバーの中では希少色?なブレードシルバーです。 神奈川から夜行バスで鳥取まで買いに行 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
◆外装系 VELTEX LANG フロント GPスポーツ 01 サイドステップ G ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation