• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたさんフェイズ2のブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

6年5万キロでタイベル切れる

久しぶりにブログを書きます。

納得できないことが起きました。

タイトルの通り、8万9千キロで交換されていたタイミングベルトが13万8千キロ、5万キロで切れました。

しかも縦に。

コマ飛びとかではなく。




なんですか、これ。


そりゃ過走行車両だし、結構アクセル踏みますよ?
でも縦に裂けるって聞いたことないんだけど?
グーグル画像検索でも、ここまでまっ二つの写真、出てこないよ?

とりあえずタイベル交換したディーラーがGW休みなので、話は7日以降になりそうです。

整備が悪かったのか、部品が悪かったのか、私の乗り方が悪かったのか調べてもらいたいです。

とにかく原因を知りたいです。
Posted at 2018/05/01 11:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月29日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:サーキット走行会やレンタルカートなどで、レースシーンを撮影したい。

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:レース中のサイドバイサイド、ハンドル操作が1つの画面で見ることで、その時の状況を客観的にチェックすることができる。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/29 22:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年06月21日 イイね!

サーキット走行に向けて準備!

みなさんこんばんは。
気づけばあっという間に1ヶ月経ってました。
時の流れが早すぎて困ります。

さて、その1ヶ月の間に特に何があったわけでもなく、休日の度に花壇の手入れと家の掃除、洗車を繰り返していた訳で・・・


気付けば7月3日の走行会も近づき、準備と称して嫁さんに色々稟議を通しておりました。

1.エンジンオイル → 交換時期です
2.オイルフィルター → 交換時期です
3.ブレーキフルード → たぶん交換時期です
4.水温計 → ターボだからw

こんな理由で

「ん?いいんでない?」

って許可下りるんだから、理解がありすぎる嫁さんには頭が上がりませんm(_ _)m


で、意気揚々といつもの『平野タイヤ』さんに見積もり取って発注です。

先週土曜日、無事届きました。
10日くらいですかね。







((((;゚Д゚)))))))


毎回頼んでないメーカーの箱で届くので、取り敢えず驚きますw


で、中身がこちら






で、早速作業に入ったわけですが・・・


4輪ジャッキかけたら、フロントタイヤがまだ接地してた((((;゚Д゚)))))))

STIの純正ショックってすごく伸びるのね(;´Д`A
これは知っておいて損のない情報ですね_φ( ̄ー ̄ )

取り敢えずオイルとオイルフィルターを交換します。






トラストのオイルは昔から青いんですよね。
今回は4.5リットル使いました。

んで、ブレーキフルードも交換します。





数ヶ月前にも同じ作業をしたような?
今回はサーキット走行を考慮して、ディクセルのDOT5.1にしてみました。
決して軽い車ではないので、このくらいは必要かと・・・

交換作業は嫁さんと一緒にやります。
てか、ひたすらブレーキを踏んでもらいました。
ほんと、理解がありすぎる嫁さんで助かりますm(_ _)m


で、水温計も取り付けます。
既にコントロールユニットがついているので、配線を室内に引き込んだあとは、ほぼカプラーオンです。


うちのインプレッサはブリッツのアルミラジエータにかわっているので、センサーアタッチメントは必要ありません。






補機ベルトに気をつけて配線します。

しかし・・・PTのはずなのに、全然しまってく感じがしなかったんですよね。
まぁ漏れてないからいいんですが(~_~;)


ついでに前オーナーがDIYでしたであろう配線も、目立たないようにやり直します。


ビフォー





アフター





間違い探しレベルですwww
ええ、自己満足の世界ですよwww
でもスッキリしたからいいんです( ´Д`)y━・~~






こちらもスッキリ取り付けました。

でも配線は適当なので、今週末やり直します。



いやー

車イジって楽しい週末でした!





警察に募金する事になった以外は。

Posted at 2016/06/21 21:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月22日 イイね!

GDBの実力を垣間見た話

どうもこんばんは。

気づけば5月も半分過ぎ、なんだかんだ夏を感じ始めてます。

そんなワケで我が家に居候が増えました。
しかも無断で(つД`)ノ









1ヶ月ぶりにバルコニーに出たら、ツバメが巣を作っていました。
しかもほぼ完成してるという((((;゚Д゚)))))))
日中家にいないし、カーテン開けても特に異変もなかったので気づかなかったです。

まぁ縁起物とも言うし、今年はおとなしく糞の世話をしようとおもいます。



さて、ここからは『みんから』的な内容です。


先日乗り換えた我が家のファミリーカー、インプ。







タイヤも替えたし、100kmくらいのって慣らし?も済んだので、お山に皮むきに行ってきました。
ので、備忘録も兼ねてインプレを書き残しておきます。

ちなみに写真を全く撮ってません( ´ ▽ ` )ノ

タイヤはZ2☆です。
996の時は『しなやかなサス+高剛性なタイヤ』が私好みの素晴らしい乗り味となりましたが、GDBではいかほどか?


街中、正直ポコポコ跳ねてます。
FD2Rのノーマルサスに比べれば全然マシですが、少し不快です。
まぁボチボチのペースだとこんなもんすよ。
仮にもスポーツカーなんですから。


んで、いざペースを上げて走ってみて思ったこと。

タイヤがまだ温まってないのにオンザレールですwwwZ2☆最高!!

初めてフルタイム4WDでペースを上げるので、おっかなびっくりでしたが全く不安もなくグリップします。
硬めのサスとマッチングが良いのか、荷重をしっかり路面に伝えます。
それでいてスッとサスが伸びるので、アンダー、オーバーの感覚をしっかりと伝えてきます。

というか、コーナー入り口できっちりフロントが内側に入っていくので、リアがムズムズするんですよね。
コーナー入り口はリア荷重の残し方と荷重移動がミソですね。
なるほど、4WDは常にアンダーステアとの戦いだと思ってましたが、全然違うのですね。

んでコーナー出口、こちらは普通にアンダーステアですね。
サーキットだとアクセルで向きを変えていく感じで『踏める』と思いますが、ここは一般道。
そもそもそんなにスピード出てないw
ので、まぁなんというか予想通りの挙動です。

うーん・・・なんかよくわからん。

タイヤの限界もさることながら、車の限界が高すぎて(つД`)ノ

ただひとつ収穫として得たのは

『GT6の挙動がかなりリアル寄り』

ということ。
FD2Rはドアンダーでリアルと全然リンクしなかったですが、この車は似てますね。
ゲームも舐めてかかれない時代です。

まぁF1もゲームしながらコースを攻略して、セッティングを決める時代ですからね。

7月3日の走行会はGT6でイメージトレーニングして挑むことにしますwww


果たしてどうなることやら(~_~;)


次はサーキットを走ってみて、どんな感じかってとこですねw
楽しみです!!
Posted at 2016/05/22 21:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月15日 イイね!

初めて行ってきました!

どうもこんばんは!
昨日ポリッシャーを使いすぎて腱鞘炎っぽくなってますw
でも13年落ちとは思えないくらい良い光沢が出たので満足です!

さて、そんなキレイになったマイカーで行ってきました。









平野タイヤ商会さん!!

いつも通販でお世話になっております。

で、なぜにワザワザ足立区まで出向いたかと言いますと、タイヤを交換に行ってきたのです。

インプレッサについてきたタイヤが、車検は通るけど、偏減りしてるし溝も少ない。
ヒビも入ったクムホ・エクスタだったので交換となりました。
あ、サイズも標準225/45R17にたいして215/45R17だったw


とりあえず2階事務所で到着を報告すると、時間まで待っててと。
で、時間になるとお呼び出し。
ピットに車を持ってきてと。

指定されたベイにクルマを入れると作業内容を確認して、また2階で待ちます。

待つこと30分くらい?

お支払いをして、ピットで完成確認。
ホイールナットの増し締めに立ち会ったら終了です。

スムーズなオペレーションで非常に快適でございます。
安い早い上手い。店舗に行って良かったです( ´ ▽ ` )ノ


んで、買ったのはこのタイヤ。





911で使って良いフィーリングだったので( ´ ▽ ` )ノ

取り敢えず帰り道、のんびり走って慣らしも終わった感じですが・・・

乗り味が硬めになった事と、タイヤがより真円に近くなったような感じ?

ぶっちゃけよくわかりませんwww

ま、これで安心して乗れるということで( ´ ▽ ` )ノ


来週あたり宮ヶ瀬湖で軽くワインディングしてみようと思います。
時間があればw


と、いうわけで、平野タイヤ商会さん、オススメですw
Posted at 2016/05/15 23:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こういうマニアックなのは査定やんわり断られる…
エンジン掛かるけど12年間行動走ってないからなぁ
自分で乗る…にしてもそんな気力はもうない😥」
何シテル?   07/19 16:34
ゆたさんです。 神奈川に引っ越し、転職し、車も替り・・・・ そして残念ながら「ゆたさん」のログインIDやパスワード、変更条件が分からなくなりまして・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION リア アンダーディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 02:14:43
HKS SUPER SQV Ⅳ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 23:26:54
PIVOT PRO MONITOR(PRM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 19:44:01

愛車一覧

ホンダ S660 S660 (ホンダ S660)
昨今のインフレやら経済停滞やらをもろに食らい、さらには家族が増えたりなんかしてたらZの維 ...
日産 フェアレディZ 煩悩Z (日産 フェアレディZ)
家建てる時にローンの関係で911を手放してしまったので、ガレージにクーペを入れたいという ...
BMW 3シリーズ セダン OK,Lacia! (BMW 3シリーズ セダン)
良いお話があったので乗り換えました。 新車でBMWを買う日が来るとは夢にも思いませんでし ...
ジャガー Xタイプ エステート (ワゴン) じゃがたそ (ジャガー Xタイプ エステート (ワゴン))
アルトに乗っていると、無駄に周りに幅寄せされたり、ヴェルファイアに煽り倒されたり、プリウ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation