• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◎ロロ◎のブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

『キャデラックリムジン オイル・タイヤ交換』の巻

今度の日曜日に福島空港で行われる

『Y31保存會東北オフ会』のギャラリーに行くため

いつもお世話になっている工場でオイル・タイヤ交換をしてきました。

去年行われた利府での『Y31保存會東北オフ会』にはセンチュリーリムジンで

お邪魔しましたので、今回はキャデラックリムジンでお邪魔します・・・

遠くに停めて、そーっとギャラリーしてますのでヨロシクお願いいたします。




まずはジャッキUPしてタイヤを外し・・・





その後オイル交換・・・

なか×②見れない『絵』ですね・・・



これで日曜日はバッチリかな~ 

恥ずかしがりやなので、声をかけていただくと助かります・・・(汗
Posted at 2014/10/15 23:40:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

『27年の眠りから覚める・・・part2』の巻

さてさて、やっとナンバーつきまして楽しく通勤しております~

とりあえず リンカーンの紹介をしていきます・・・

画像をペタペタ貼っていきますのでご覧ください(^0^

まずはセンチュリーVG40改君とのツーショット★

やっぱデカイですね・・・ コンチ君(汗



横から~

カッコ良すぎです・・・



次はお尻~

ナンバーは1977年式なのでそれにあわせて・・・



次は内装を見ていきましょう
フロント

直線的なインパネ最高です・・・



リア

足元広々です・・・ やっぱデカイ車はいいなぁ




レースの半カバーイヤラシイです

後部座席の小窓がステキです・・・



フロントからリアに

ディーラー車なのでフロントは2名・リアは3名で5人乗りです・・・



リアからフロントへ

いい雰囲気ですね・・・



スピードメーターを見てみましょう

この時代特有のメーター 昔の水銀の体温計みたいな動きです(笑
動画はコチラ


ブレブレですがご覧ください・・・



走行距離は

37年間で67,000km・・・(驚



車内時計は

なんと・・・ カルティエです・・・
動画はコチラ


秒数の所が一生懸命動いています・・・



パワーウインドウも特徴あります

三角窓の動き方が面白いです
画像はコチラ


こちらも故障なく動いてますよ・・・



お次は

トランクを開けてみると

こんな感じになってます、ゴム製のマットとなにやら古新聞が入ってました・・・




スペアタイヤはどこにあるかというと

こんなところに隠れていました・・・



さっきの古新聞ですが

当時物のようです・・・



こんなに入ってました

地元の新聞と赤旗・・・



ズームアップ

1978/11/12・・・ これまたレアな物を・・・



ゴムマットをボンネットに並べてみました

もう、ボンネットのサビにしか目が行きません・・・



車検証ケースも当時物

ワンオーナーカーはいいですね・・・



取扱説明書は

ディーラー車ですので日本語版が・・・



日本語版と英語版の比較

見比べるのも面白いですね・・・



排出ガス検査終了証も出てきました

初めて見ました・・・



エンジンルームは

7600ccのエンジンはデカイですな・・・



リヤからの眺めも最高です

フイルムなしのガラス新鮮ですね・・・


オペラウインドウ

やっぱ4枚ドアにはコレですな・・・



先日、毎月恒例のアッヅミーに行ってきました

やはり・・・ 1台だけういてますね・・・

たくさんの名車見れて良かったです(^0^)/♪”
Posted at 2014/09/23 21:25:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月20日 イイね!

『やっぱりでかいな・・・part3』の巻

恒例になってきました・・・

社員駐車場への駐車写メ~(^0^

早速、車検あがりのリンカーンで出勤♪”

いつもの位置に停めてみました・・・

6メーター級のボディはやっぱデカイっす(汗



それにしてもサビ×②のボディ・・・

まさにスラム街の車両ですね・・・(笑

とりあえず頑張ってコイツで、今後通勤します(^0^)/♪”





おまけ

休日のときの患者さん専用駐車場での1コマ

ズームUP

デカくて四角い車イイですね★


Posted at 2014/09/20 23:19:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

『27年の眠りから覚める・・・part1』の巻

このたび6年前に購入した77年式リンカーンコンチネンタルにナンバーを付けるべく

昨年から整備をしていました・・・

購入当時はエンジンもかかり仮ナンバーでの走行も可能でしたが、5年間放置プレーを

敢行した結果・・・ 見事な不動車が出来上がりました~(汗

エンジンはかからず、燃料タンクのサビ、おまけにミッションが滑り・・・(泣

外装は黒光りの面影はなくサビだらけです(T0T


いやぁ~ 今回はお金がかかりました・・・(驚

時間もですが・・・







んで

これが27年の眠りから目を覚ました(たたき起こされた)リンカーン

サビが・・・




後ろからも

サビが・・・




77年式なのに何故に27年ぶりの目覚めかというと

これが27年前の抹消証・・・ こんな形式見たことない(汗




ズームアップで

抹消している日付が昭和62年7月29日・・・




もちろん付いてますよ・・・ 車検ステッカー

これは剝がさないでと頼んでおいたので、このままで検査合格!!




表から

運輸省・・・ 懐かしいですねぇ(^0^)♪”




これが予備検証





ズームアップ

ここまで来るのに苦労しました・・・ 私もですが、それ以上にこの車両に携わってくれた皆様が

ホンとありがとうございましたm(_ _)m




車内を検索

ん!?




なんか後部座席下に・・・

なにかのミニカーみたいです、車屋さんに聞くとシートの下から出てきたよと・・・




手に取りよく見てみると

なんとVG35センチュリーのミニカーでした(驚




なんだか縁があるのですかね・・・ 私とセンチュリー(笑

そんな感じでVG40改君と並べてみました

やはりデカイです・・・ リンカーン(汗

センチュリーもリムジンだからデカイんですよじゅうぶん・・・




後ろからも

存在感ありすぎです・・・




このリンカーンのスリーサイズですが

長さ591cm 幅205cm 高さ145cm そして排気量は脅威の7500ccごえ・・・

自動車税が怖いです(笑




そして書類でわかると思いますが

ディーラー車です♪

しかもワンオーナー この2点がどうしてもこの車両を起こしたかった理由です☆


何故に題名でpart1かというと、予備検を取得しただけでまだナンバーが付いていないためです

先日、車庫証明と希望ナンバーの申込をしてきましたので、9月中旬までにはナンバーが付きます

今年の10月でVG40改君の車検が切れますので、このリンカーンで通勤しまぁ~す(^0^

ナンバー取得、車両の装備の紹介などはpart2にてご報告いたします。

今しばらくお待ちください★

※外見はこのままでしばらく乗りますよ~ お金がかかりすぎ塗装まではできません・・・(笑



Posted at 2014/08/30 21:05:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

『キャデリモの天井が・・・』巻

キャデラックのリムジンですが最近天井が垂れてきました・・・

後部座席はなんともないのですが


ねっ 垂れてないでしょう

あれ・・・ 画像奥の右っかわが・・・(汗

今回は見逃して(爆




運転席・助手席の天井がヒドイです・・・

普通に座ってるだけでも、頭に天井の布が・・・




天井張替えはお金もかかりますし・・・

貧乏な私にはとても×②

なことで自分でお安く応急処置を行います~

ネットを徘徊すると、似たような症状でお困りの方々がたくさんおりました。

いったん剥がしてボンドで塗る方法やピンで布を天井に留める方法がありましたが

当方のキャデは中のスポンジがダメでボンドでの接着もピンで留める方法も出来ませんでした・・・

残るは竹やプラスチック、薄い鉄板などをしならせて布を天井に固定する方法です~

今回はこのやり方をチョイスします(^0^


材料は加工しやすい竹を選びましたが、ちょうどいい竹ヒゴがなか×②見つかりません・・・

理想は平らで140cmぐらいがいいのですが、模型屋やホームセンターで探しましたがダメで

みん友さんにメールをしたところ、すでに加工してある竹製のすだれ等をそれをばらして使う

という情報をいただき、さっそくホームセンターへGO~

しかし・・・ なにげに竹で出来ているすだれや床マットは高い・・・

店内を徘徊していると・・・

ありましたぁ 180cmの竹が・・・ 釣竿と同じぐらいの竹が(^0^

しかも1本50円 安い・・・ 失敗していいように2本購入し家に帰りました。





この竹をこれから包丁とかなづちを使って三枚におろしていきます(笑




こんな感じで竹を割り・・・





長さを電のこであわせて、3本加工できました♪”





天井につっぱらせます~

これで天井は垂れてきませんが、見栄えがよくないですね・・・

同色の布を巻いて目立たないようにするのが、今後の課題ですね(汗

※外からはこの竹は見えないし、後部座席からも見えないので・・・
Posted at 2014/08/17 17:16:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

◎ロロ◎です。よろしくお願いします。 人が乗らない車(希少車・リムジン・旧車)にしか興味がわきません・・・(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『イッズミーで遭遇したリムジン』の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 14:17:39
『アッヅミーで遭遇したフェンダーミラーの車両』の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 05:42:13
“ヤヴァいオーラ!!” VNY30セドリックバン!! CA20S搭載!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 19:22:12

愛車一覧

リンカーン コンチネンタル リンカーン コンチネンタル
3年前に購入しましたが 手付かずです・・・  いつ車検取れるのかな(笑 ※2014/9 ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
トヨタ VG40改センチュリーHタイプリムジンに乗っています。 人生で6台目のリムジン ...
トヨタ WiLL Vi トヨタ WiLL Vi
車検が長い、かぼちゃの馬車です~
日産 キャラバンバス 日産 キャラバンバス
早く 乗りたいです・・・ H27.6.5車検取得しました( ´艸`)ムププ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation