• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平均勤務六年@2級整備士(笑)のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

また電装系( ^ω^)・・・

また電装系( ^ω^)・・・どうも、10万あった貯金がいつの間にかガソリンやらなんやらで5万切ってた平均です。(1週間で1回満タンだから仕方ないよねー)


さて、今回はミラを買った時から点いていなかったオイル警告灯の修理しました。思えばそのせいでエンジンブローさせてしまった(´・ω・`)

ボンネットを開けるとなんかぷっつり切られてる配線が一本・・・


「これじゃね?」とギボシで繋いでみた

そしてオイルプレッシャースイッチ側のカプラも何故か無かったので友人宅に転がってたエンジンハーネスからそのカプラだけ切ってギボシで繋いだ。

すると・・・?

点きましたーヽ(・∀・)ノ

オイル警告灯は車検の時も見られないしデフィーの油圧計付いてるから点かないままでもいいんですが、私的に全部点かないとなんか気分が悪いのでwww


最近思うけどなんで俺いっつも電装関係やってんだろ・・・ww自動車専門の電気工事士かってw
Posted at 2014/03/31 00:18:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

ストーリアX4バネ 流用完了!

ストーリアX4バネ 流用完了!どうも、社畜まで秒読みな平均です。



さて、整備手帳やパーツレビューにも書いたように今回ようやくミラのフロントバネを交換したのでブログも更新です~(^ω^)



既にリアバネは交換してあったのですが、フロントだけ時間掛かるので(とは言っても1時間程度ですがw)後回ししてたら結構な日数が経ってしまったwww


ちょちょいとやってしまいますよ~(`・ω・´)

私の締めつけトルクがデカいのか錆なのか結構ストラットのロアーのボルトナットが緩みにくかったです。(力かけなくても緩むよりはいいですがw)

ミラ純正バネをサスコンで縮めて取って~(´・ω・`)



バネももうボロボロ・・・w(左ストーリア右ミラ)


ストーリアバネを縮めて元に戻して

出来た( ^ω^)おっ

バネ取ったついでにショックの減衰を見てたら右は全然まだ生きてましたが左がほぼ死にかけてましたwwww(やっぱりT山で雪ドリしてる時にイン攻めすぎて縁石アタックかましたからだろうかww)

まぁショックはそのうちL6ムーヴとかMCワゴンRのを流用しようと思ってるので問題なし!w


次は何しようかねー
Posted at 2014/03/30 00:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月26日 イイね!

ようやく

ようやくどうも、最近ガソリンの値段が上がってきて財布が悲鳴を上げてる平均です。


さて、今回は前からずっとアヴァンツァートの赤いメーターが気に食わなくてムーヴの白文字メーターが欲しかったのですが、この前親父から電話がありまして「JB-ELの白文字メーター落としておいたぞ」とのこと。



やったね!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


JB-JLもJB-ELもメーターは一緒なのでポン付けです♪

そして今日メーターが届きましたー♪(^ω^)

AT用です

ATのインジケーターそのままにしてたら何となくカッコ悪いなーと思って、


早速バラしますwww

そして黒のビニールテープを

ペタっとなヽ(・∀・)ノ

そして元に戻して

あたかもMT用のメーターになりましたw


後は青のT10拡散LED買って今のメーターと入れ替えるだけだな~( ^ω^)ワクワク
Posted at 2014/03/26 21:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

テールランプ修理(笑)

テールランプ修理(笑)どうも、国家試験当日の早朝にも関わらず自分の車イジってるクソ野郎こと平均です。



さて、今日は前から友人達から言われてたテールランプが点いたり点かなかったりしてるのを直しました(?)

とりあえずカプラーから外してみると・・・?


( ゚д゚)ポカーン


酷すぎるwwwwwバッテリーのサルフェーションみたいになっとるがな(´・ω・`)

抵抗を測ってみると350kΩ超と、かなりと言うか物凄い抵抗になってました。こりゃまともに点くわけ無いわなwwwww

車体が古いだけあって配線類も被覆の中で錆びてボロボロでした。


カプラー用の平端子なんぞは持っていないので仕方なくスモール・ストップランプのプラス側配線のみをカプラーからピックアップして直で繋ぐことに。


で、出来ました。点灯テストでちゃんとスモール・ストップ共に点くことが確認出来たので作業糸冬 了..._〆(゚▽゚*)

作業終わって飯食ってまったりして家に帰ったのが朝4時(´・ω・`)もう寝ないで国家試験受けに行こうw

そんなところでした~ノシ
Posted at 2014/03/23 04:29:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日 イイね!

だるいわー(´・ω・`)

だるいわー(´・ω・`)どうも、最近寝不足な平均です。


さて、この頃暖かくなってきましたね~ヽ(・∀・)ノ路面が出てきて走りやすいのなんのwwwww




とりあえずは今日いつものショップにて社長が車検行っている間お留守番してましたwwww

ただ( ゚ ρ ゚ )ボーっとしてるのもあれなので、留守番してる間頂いたアペックスレブスピードメーター付けてました。

デフィーの配線やらピボットのスピードメーターの配線やらシフトインジケーターの配線やらがごっちゃになっててわけわかめw(スピードメーターが2つあるのはピボットのやつが外すの面倒だったからですwwwwその内外しますヽ(・∀・)ノ)

とりあえずはアースが今までオーディオのユニットに共締めでグチャグチャだったのでそれを一本に結線して邪魔にならないところへアースしました。今後全ての配線を外し、整理しようと思います。(ついでにオーディオ裏の常時電源死亡の原因究明も)


で、付きましたヽ(*´∀`)ノ

とまぁこんなところですかねー。しかし最近友人から配線の達人やらなんやら言われてますが、そんなことはないです( ー`дー´)キリッ

電気なんてプラスとマイナスしかないので頭の中で回路図を作れれば誰でも出来るわけで・・・w



あ、そういえば日曜日に車体整備士の国家試験受けてきますヽ(・∀・)ノ

2級と比べればあったらいいな的な資格なので気楽に受けてきますよ~w
Posted at 2014/03/21 00:33:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月14日 20:07 - 21:42、
72.79 Km 1 時間 34 分、
1ハイタッチ、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント120pt.を獲得」
何シテル?   10/14 21:42
平均勤務六年です。よろしくお願いします。  JZA70スープラとL465SタントエグゼとNCP91ヴィッツに乗っています。 学歴など 中標津ひかり幼稚...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 5678
91011121314 15
1617181920 2122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

[スバル ステラ]スバル純正 CVTストレーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 04:52:53
初期型ランエボを長く乗ってほしくマトメ(仮(再 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 21:00:56
 
洞爺湖マンガアニメフェスタ2014参加したよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 19:24:29

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ダート走りたいなと思って買いました。 ショックやらロールバーやら強化クラッチやらデフや ...
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
ターボ乗りたくて買いました。 やっぱりターボ良いねー 購入時走行距離209964km
トヨタ スープラ BiBiっとスープラ (トヨタ スープラ)
平成2年式 1JZ-GTE 5速MT オーナーの私より車のほうが3歳年上ですw 元々は ...
スバル ステラ スバル ステラ
通勤車&街乗り車として購入。弄るつもりはさらさら無かったのですが、何だかんだで弄ってます ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation