• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月06日

オイル交換手順

オイル交換手順






草木も眠る丑三つ時少し回りました
深夜ですこんばんみ、寝てる間に痰が気道を塞いで逝っちゃうのも嫌なので起きてるワシです(ぉ
いやガチで昨日の夜いきなり痰が気道塞いで呼吸できなくて◯にかけた。ダメかと思った本気で怖かった


荒ぶるワシのポーズ!!

ヘ○ヘ
  |∧
 /





、、、さ皆さんドン引きした所で(ぁ

ちょっとYouTube見てて凄い独創的というかユニークなオイル&エレメント交換されている元一級整備士チャンネルがありましてですね、興味本位で拝聴してたんですけど


「へー面白い」と思って。リンク貼りませんけど


その方曰く「99%の人がオイルを抜いてドレンを締めてからエレメント交換されている。まず先にエレメントを外しましょう」といった旨を提唱されているのですね


うーんと、???でした


過去死ぬほどオイル交換してきたワシですけど

ドレン緩めてオイルを抜いて
オイルが抜けている間にエレメント換えて

オイル抜けきったらワッシャー換えたドレン締めてオイルを入れてました




現役退いてますが今も続けてたらやり方変わらずそう交換してると思います
全然煽りとかじゃなく人のというか個人の考え方って面白いなーと






ちなコメ欄荒れてました(爆発
ブログ一覧 | デジタルアート | 日記
Posted at 2024/07/06 03:58:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オイル&エアクリ交換
赤帯さん

スカG33のエンジンオイル交換!
アキオ.さん

エレメントハウジングパッキン交換
miz!さん

手始めにヌク
岡リさん

明日1年点検に出す前に・・・
☆U・N・I・C☆さん

イプシロン エンジンオイル&エレメ ...
ちゃん ☆さん

この記事へのコメント

2024年7月6日 5:35
PAx2さん、おはようございます☺️
コメント失礼します♪

…私エレメント先に交換するタイプです💦

元勤めていたホンダで、そう教わったのでそのまま35年ずっと続けてました。

えーっ! それっておかしいの?
もちろん先にオイル抜いてる人が居るのも知ってはいますが、それが間違ってるとも思ってませんでしたが。。。
コメントへの返答
2024年7月6日 5:56
ヒキさんおはようごさいます(=゚ω゚)ノ

いやおかしくないと思いますよ
ただその元整備士さんは〝ドレン緩めてオイル抜いてドレン締めてからエレメント換えて最後にオイル入れる人が99%いる〟って言い切っちゃってるんで
「そんな奴いねーよ」ってツッコまれてるんだと思います

ウチはしがないショップで全メーカー不特定多数の車をやってたんで、先にオイル抜いてからエレメントがどこにあるか探してたし、それこそ知恵の輪状態のエレメントとかありましたし

悠長にエレメントに時間かけるっってのもですね、色々と大人の事情がですね、、、回転率回転率;

多分主と視聴者のボタンの掛け違いで話が噛み合わなかったんだと思いまっす
2024年7月6日 10:49
下抜きなら
逆に?
ドレン締めてからエレメント交換してる人の方が少なそう(^◇^;)
まぁボクは上抜きが多いので確かにドレン締めたままエレメント交換してるには違いないですけど。
コメントへの返答
2024年7月6日 16:19
普通にそうだと思うんですよねー
オイル抜いてエレメント換えてドレン締めるのは一番最後だと思うんですけど 

その工程の順番と主が全ての批判コメに噛みついてたのでコメ欄めっちゃ荒れてました(^_^;)

プロフィール

「何かみんカラ重くない?」
何シテル?   08/15 21:26
PAx2は娘と嫁のおとーちゃんであります。 お金はありませんっ。甲斐性もありませんっ。 でも見栄はあります(ぇ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インフォメーター移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 19:36:46
壊れるのはだいたい、必要な季節になってからやないか。。(;´Д`A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 23:57:30
ジーサンネタ@バッテリーあがりは結果なのだよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:00:27

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
子供が産まれ、10年以上乗ったディアマンテの税金が上がったのを機に乗り換えようと、軽枠の ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ガタイはデカいが運転しやすく乗りやすい。 でも気を使うので路地は大嫌い(ぁ
その他 ニチユ プラッター リフト (その他 ニチユ プラッター)
ガシガシ専用機。 良く旋回で片輪浮きます。
その他 ニチユ その他 ニチユ
■三菱ロジネクスト(ニチユ) ■ALESIS 25 ■FB9P ■2017年11月12日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation