• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAx2のブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

熱い抵抗って書くとカコイイけど単なるメタルクラッドの話

熱い抵抗って書くとカコイイけど単なるメタルクラッドの話






メタルクラッドってとLED化するなら必要ってのと、熱くなるヤツってのは何となく分かるんだけど、2012年だから、、、何年前?計算して(苦笑

その時に書いたブログでも言っているけど、抵抗使わにゃならんLED化ってやりたくないし、あまり興味がないんです。


今回は不具合回避のために試験的にLEDにするワケで。


でー、良くx2考えてみたらばLED化を正しく理解していないのでちょっと徘徊して勉強してきました。なるほろー




まずメタルクラッドって、かなりの熱を持ちます。







いや熱いなんてどころの騒ぎじゃないね(-∀-`;)

この熱をジュール熱と言います。







ジュール熱はあらゆる分野で活用されています






メタルクラッドの特徴と仕様







なるほろー、へぇー






LED漁ってた時に抵抗内蔵のも販売されていたんだけれど、そんな熱を生むモノをLEDにくっ付けちゃったらどうなるか想像できるよね。


LEDって熱に弱いのよ。
それを電気コンロの間近にくっ付けてるようなモノだからね。






問題は設置場所と取り付け方ですね







両面テープで着けたら熱で焼けて剥がれるし、放熱も阻害されちゃう。
タイラップ止めも耐熱性のを使っても溶けないで保ってくれるかどうか?


アルミテープも耐熱性のを使わんと危ないっすね







んで、取り付けはやっぱ、こんな風が一番良いのかなー?脱落、放熱も含め。







ふーん、少しは理解できました( ゜┌・・ ゜) ホジホジ←本当か?;
とりあえず計算して出た50W10Ωのメタルクラッドをゲッチュしてみます。


最後にメタルクラッドの構造







、、、うん、良く分からんが(ぁ
海外の安物は直ぐに断線しちゃったりしそうだね(-∀-`;)

因みに10ΩをLRで20Ω二つに並列すると熱を分散できますね。
Posted at 2021/10/24 14:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「風強ぇなぁと思ったら台風来てるのか」
何シテル?   08/01 21:42
PAx2は娘と嫁のおとーちゃんであります。 お金はありませんっ。甲斐性もありませんっ。 でも見栄はあります(ぇ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
34567 89
1011 1213 141516
17181920 21 2223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

壊れるのはだいたい、必要な季節になってからやないか。。(;´Д`A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 23:57:30
ジーサンネタ@バッテリーあがりは結果なのだよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:00:27
還暦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:16:56

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
子供が産まれ、10年以上乗ったディアマンテの税金が上がったのを機に乗り換えようと、軽枠の ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ガタイはデカいが運転しやすく乗りやすい。 でも気を使うので路地は大嫌い(ぁ
その他 ニチユ プラッター リフト (その他 ニチユ プラッター)
ガシガシ専用機。 良く旋回で片輪浮きます。
その他 ニチユ その他 ニチユ
■三菱ロジネクスト(ニチユ) ■ALESIS 25 ■FB9P ■2017年11月12日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation