• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAx2のブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

マズいことにブチ切れてしまったワケです。

マズいことにブチ切れてしまったワケです。





インフルの絡みで本日出勤したのですが、通勤時にちょっとしたことがありました。
ヘタクソな絵を添えて話をしてみます。



交差点を越えると1車線から2車線に変わる道があるのです。





普段はそこを白線のように通るのですが、、、





今日は右に車影を感じたので見てみるとBRZが走っていたのです。





BRZは右からそのまま追い抜いていったのですが、、、そうするとこうか





こうか、いずれかのルートで駆け抜けていったことになります。





ま、説明するまでもないけど、黄線は対向車線ね。





つまり対向車線から追い抜いていったことになりますね。




悪いタイミングで合ってしまったら、と考えたら、、、





マズいことにブチ切れてしまったワケです。
追いかけてしまったのです。
あまり安全運転とは言い難い走り方をされていたのも、この心情に拍車をかけてしまったのかもしれません。



ところが赤信号で止まっても車を横につけません。
少し手前で停車。
これでは相手が見えません。



前に出てみました。
そうしたら今度はパッシングの嵐です。



ブレーキ踏みました。
そのまま道の真ん中で止まろうと思いました。
相手を車から引きずり出そうと思っていました。





その時ハッと我に返りました。




会社の服を着ている。
嫁と娘の顔が浮かび、警察や周りの人、色々な人に迷惑をかけてしまうと感じ、そのまままた走り出しました。



こんなことで何をくだらないことをしようとしているんだ。
良い歳して何をやっているんだと、自分に言い聞かせ会社に向かいました。



相手には不甲斐ないと思われたかもしれませんが、それでも良いです。
万が一警察のご厄介になり、万が一それが元で家庭が壊れたら目も当てられない。



このブログは反省文であり、懺悔です。
嫁には何一つ言っていませんが、、、後になって悔やんでも悔やみきれなくなるところでした。



後悔先に立たず、とは良く言ったものですね。
ご不快になられた方が居られましたら申し訳ありません、、、

Posted at 2017/01/22 18:16:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2017年01月19日 イイね!

インパクトレンチ

インパクトレンチ







大型車のインパクトレンチはガトリングガンっぽくて嫌いではないです。
使うのはもうコリゴリだけどね。



今すぐって訳ではないですが電パクが欲しくて調べていたのですが、やはり安価なノーブランド品もありますねぇ。





リチウムだし良いとは思うんですが、ノーブランドはアフターがね。
例えば予備のバッテリーパックが欲しい時にはもう本体自体売ってないとか。



あとトルク100Nってのはどうなんでしょう?
ざっくり90N~100Nなのは確かですが、いざ緩めようって時には緩まないような気がします。
他の安い電パクでもトルク100Nってのはなかなか無いですよ。



今はどうなのか分からないから、あくまで個人の憶測として書きますけど。
インパクトレンチって強いトルクで緩めて、弱いトルクで締め付けるんですよ。
その〝弱いトルク〟 でもぶっちゃけオーバートルクなんですね。
で、そのオーバートルク気味の上からトルクレンチ使って「カチッ、カチッ」ってやって、緩んでいないか確認してOKな感じです。



全ての場所でそうだとは言いませんが、まぁ、だいたい、そんな感じなんじゃないかな。
特に忙しいとそうですね。作業者としては緩んでいたり締め忘れたりするのが一番恐いので。



なので、100%プライベートなら良いかも知らんけど、整備や修理に出して戻ってきて、トルク100Nのマイ電パクで緩めようとしたら全然緩まないとか絶対ありそう(-∀-`;)



どちらかというと電パクは締めるより緩める方に重宝すると思うので、トルクは気にした方が良いかなと。
できればトリガーで調整できるヤツが良いですかね。



いやまぁでも買うのは相当先か、やっぱ買わないか、どっちかだろうな。
コンプレッサーあるならエアが良いんだけど、ご近所迷惑必至ですし。



車弄りって、ご近所にも気使わんといかんので変に疲れるわー、、、

Posted at 2017/01/19 21:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記
2017年01月14日 イイね!

風邪は薬では治らない

風邪は薬では治らない







木曜の夜中(金曜未明)寒気がしてうっすら目が覚め、そのまままた寝る。
朝方起きてたら治っていたが喉がえらく痛い。
風邪薬飲んでそのまま出勤。


嫁曰く、朝の時点で熱が上がりきっていたので熱に気がつかなかったのかもしれないと。


金曜AM。
朝礼にて「自分が風邪を引いたのであまり近づかないでほしい」ことと「自己防衛のためマスクを着用してください」旨を告げ、段取り説明後、作業開始。
特に体調悪化もなくそのまま仕事をこなす。


金曜昼。
そのまま普通に飯を食い昼寝。


金曜PM。
昼寝から覚めたら酷い悪寒。
軽い頭鈍痛。
コンディション最悪のままPM作業開始。


PM2:00。
悪寒が酷く動けなくて仕事にならない。
事務のおねーちゃんに「帰る」と告げると、「インフルかどうか後で連絡して」と言われる。


インフルも少し疑ったが風邪の要素が濃厚で除外する。
が、万が一のため検査は受けることにする。



要素1。
悪寒発覚が夜中。

要素2。
職場や家族にインフルにかかっている人がいない。

要素3。
通勤時に公共機関を用いていない。

要素4。
喉風邪は高熱になりやすい。




家に帰ると嫁に「インフル?」と疑われるが多分違うと一蹴。
そのまま町医者に。
症状を告げると体温計を渡される。
この時初めて熱を計る。






39.5℃(ぁ



そのまま別室へご案内され隔離される。
さすがにインフルか?と自分も疑う。



結果。




土曜未明。
38.8℃。熱が下がらない。
悪寒も酷く布団から少し出ただけでも震えが止まらない。
今日も仕事にならないと思い休む。



嫁に「も一回検査受けてこい」と言われる。
そうしようか、と少しだけ思う。



土曜PM。
37.8℃。
悪寒は治まる。


土曜現在。
36.8℃。
タンや鼻水が出ている。



峠は越えたかな。
再検査は受けませんでした。
これだけ酷い風邪は何年ぶりだろうか。




風邪薬は初症状の緩和しかせず根治はしません。
風邪を治すのは体の中にいる免疫細胞達です。

熱が上がるのは侵入してきた異物と戦っているためなので、自分がしんどくない限りは早々の解熱剤投下はオススメしません。←個人の意見

タンや鼻水が出るのは殺した異物を体外に排出しようとするためです。

とりま不用意に近づいてくる娘をちょっと本気で怒りました。




免疫力の低下にはご注意を。




Posted at 2017/01/14 19:32:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2017年01月07日 イイね!

コンセプトどこ行った?

コンセプトどこ行った?





えー、、、
確かコンセプトは「ノーマル然」だった気がするのですが、、、



ボチボチ外装を弄り始め。



ボンネットを変えたときに「どこがノーマルだよ!」とAE101をこよなく愛する同僚(年下)にツッコまれ。
ルーフスポイラーをxxしながら「これはDOPだからノーマルだよな」と思い。←現在進行形
もしxxをxxしてxxxしてもDOPだから、ノーマルと大差ないよなと本気で思い。←妄想形




いやノーマル然でしょ。と愛機をマジマジと眺め。




ほら、ノーマル、、、ノ、、、あ、あれ?コンセプトから外れてきてる?;







い、いやコンセプトからは外れてないハズだっっ




多分(T△T)、、、と、今自分に言い聞かせていたりする。
Posted at 2017/01/07 22:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記
2017年01月03日 イイね!

PP?ぺんぱいなっぽー(違う

PP?ぺんぱいなっぽー(違う







どうもポリプロピレンだと思ってたら両方ともABSだったみたい。







良かった勘違いで。
PPだったら最悪だったよ。



結局三つもパーツあるのに一つも粘着テープ剥がせずに連休終わっちゃったよ。
途中で家族サービスとか(ため息



しかもドライヤー使って剥がそうとしてたら嫁に元旦の朝からずっとギコギコガーガーうっさいんじゃ!て怒られちゃったよ(涙



、、、長期化?;(ぁ

Posted at 2017/01/03 19:53:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記

プロフィール

「今日は七夕だったんじゃないかーーー🎋」
何シテル?   07/07 23:51
PAx2は娘と嫁のおとーちゃんであります。 お金はありませんっ。甲斐性もありませんっ。 でも見栄はあります(ぇ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3456 7
8910111213 14
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

壊れるのはだいたい、必要な季節になってからやないか。。(;´Д`A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 23:57:30
ジーサンネタ@バッテリーあがりは結果なのだよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:00:27
還暦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:16:56

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
子供が産まれ、10年以上乗ったディアマンテの税金が上がったのを機に乗り換えようと、軽枠の ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ガタイはデカいが運転しやすく乗りやすい。 でも気を使うので路地は大嫌い(ぁ
その他 ニチユ プラッター リフト (その他 ニチユ プラッター)
ガシガシ専用機。 良く旋回で片輪浮きます。
その他 ニチユ その他 ニチユ
■三菱ロジネクスト(ニチユ) ■ALESIS 25 ■FB9P ■2017年11月12日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation