• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAx2のブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

これ勝手に作られるのけ?

これ勝手に作られるのけ?




何か知らない間に愛車アルバムとかできてるんですけど。
公開もされてて、すんげーこっ恥ずかしいんですけど、、、



しかもイイね♪付けて下さっているので削除もしづらいという(^_^;)

Posted at 2017/03/29 21:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんなこと、こんなこと | 日記
2017年03月29日 イイね!

思いつきで行動するからなぁ、、、

思いつきで行動するからなぁ、、、






思いつきで行動して実は今複雑な心境に陥っているのですが、何が複雑かというと、やったは良いがそれ本当にやるべきだったのか?と、やってしまった後に思ってしまうわけです。
まぁ常にそんな感じで車弄ってるわけですが。



ボンビーで予算ないのもそうなんですが、弄りが進まないのはそんな優柔不断さも絡んでいるんかね?
そんな気がする。



あぁ、着けるべきパーツも着けていないのに、、、
それ本当に必要だったのか?ワシ。
どうなの?ワシ。



、、、まぁ、もうやってしまったモノは仕方がない、、、














来月ナンバーが白くなるよ(ぁ爆

Posted at 2017/03/29 03:56:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2017年03月20日 イイね!

要は面倒くさい

要は面倒くさい





オイル交換時、3L缶は割高なのでいつも4L缶を買う。
スポは約3Lなので1L余る。
この残りオイルは毎回処分してるわけですが、これを保存して次回に使用するか否か。
実際溜めおいて使用する人もいれば、ワシのように処分する人もいるでしょう。



なに処分するなんて勿体無い?そ、そうですね;



ま、よく謂われるのが一度開封すれば酸化が進むので使用しない方が良い、エンジン内部の方がオイルにとって過酷なので保存しても問題ない、冷暗所に保存、エトセトラx2。


どっちが正解かは実際分かりまへん(ぁ
でまぁどっちが良いか悪いかではなく、保存するに当たり何が問題になるか。




以下個人的な独り言(ワラ




鉱物油ってのは酸化が進むのが早いんですよねぇ。
だから酸化の観点から言えば100%科学合成油のほうが良いんだけど、何分ボンビーなワシにとっては高い。高いのだよ。



だから鉱物油を適正なサイクルでキッチリ交換する。



ところで酸化って何?
ざっくり言えば物質(オイル)と酸素が化学変化を起こし別の物質(劣化)になること。
つまり人が呼吸するのに必要なものが、あらゆる物質に悪さをしてしまう、ということ。
錆などもそうですね。



あともう一つ。水分。
油脂類に水分が混ざると非っ常ーーーによろしくない。
冬場の深夜から朝にかけて車に水滴が付着したりしますよね。
気温の変化によって。
例えばそんな状況下でオイルを保存していたらどうなるか?
そりゃあオイルと水分が仲良くなってしまいます。はい。



じゃあ保存するとして酸化(劣化)を抑えるためにはどうすれば良いのか。
例えば4L缶に1Lのオイルを保存したとします。
つまりそれは缶に3L分のスペースがある、ということですね。
細かいことは端折りますが(ヲイ)、そこには酸素があるっちゅーことです。



オイルを保存するのなら酸素の居場所を極力なくした方が良いですわな。
その方が酸化を抑えられる。
はい、オイルを1Lしか入らない缶に移し変えましょう。
もう1L溜まったら、2Lしか入らない缶に移し変えましょう。
もう1L溜まったら、3L缶に移し変えましょう。



保存容器は缶がベストです。
プラスチック容器は同じ石油製のため、化学変化による劣化が懸念されます。



何そんなことしなくても大丈夫だ?
ま、まぁそうかもしれませんが、あくまでオイルに悪さする酸素の居場所をなくす=酸化を抑えるためなので;



保管場所は温度変化の少ない冷暗所。
だから屋外の物置よりは屋内ってことになりますかねぇ。



で、蓋をしっかりと閉めて、できるだけ水分(湿気)を追い出す、と。
そうすれば何もしないよりは酸化(劣化)を防げるのではないかな。



ま、簡単に言えば面倒くさい。ワシはやらない(ぁ
でも実際そんなことやらんでも使用してるし、何も問題ないって人もいたりする。と思う(ぁ



だからまぁ、ダラダラ書いたけど人それぞれね(ぁべし


Posted at 2017/03/20 02:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言、、、 | 日記
2017年03月17日 イイね!

またですか?

またですか?





(* ̄∇ ̄)<ママそろそろオイル交換が

(#*=゚ω゚)<バカじゃないの?






(; ̄∇ ̄)<…換えないといけないんだよー

(#*=゚ω゚)<変えなくても動いてるから良し!






(; ̄∇ ̄)<いや壊れちゃうから…

(#*=゚ω゚)<壊れてしまえ!仕事はバスで行け!






(; ̄∇ ̄)<始発乗っても間に合わんし

(#*=゚ω゚)<じゃあ自転車で行け!






(# ̄⊿ ̄)<自、、、遠いわボケwww

(#*=゚ω゚)<うっさいわハゲ!







ハゲwwww







あれですかね、この夫婦漫才はいつまで続ければ良いんですかね?(涙


Posted at 2017/03/17 02:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんなこと、こんなこと | 日記
2017年03月15日 イイね!

ガルウイング?いいえシザードアです

ガルウイング?いいえシザードアです




何故かガルウイングキットを調べていて、少しだけ開いてから上に上がるのは何故だろう?と思ってついでに調べてみたら、どうやら強度上の問題みたいです。
でないと車検が通らないらしい。←信憑性は分かりませんっ(ゎ



て、ことは構造変更すれば公認とれるってこと?
実用性皆無だけど(ぁ
2ドアならまだ似合うとは思う。4ドアは、、、←個人の感想



さらにガルウイングではなく、シザー(シザーズ)ドアというのだそうな。
へえぇぇぇ~~~。



ランボルギーニもシザードアなのか。
へえぇぇぇ~~~。



でももうひっくるめてガルウイングで良いよね(ぁ爆
別に細かくあれは○○、これは○○ってのもどuknato

















セラは車内メッチャ暑いって聞いたことがあります。

Posted at 2017/03/15 01:49:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | あんなこと、こんなこと | 日記

プロフィール

「🥺」
何シテル?   10/26 22:36
PAx2は娘と嫁のおとーちゃんであります。 お金はありませんっ。甲斐性もありませんっ。 でも見栄はあります(ぇ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12 1314 1516 1718
19 202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

テールランプが溶けてしまったワケだが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 14:42:15
備忘録 タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 10:09:41
還暦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:16:56

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
子供が産まれ、10年以上乗ったディアマンテの税金が上がったのを機に乗り換えようと、軽枠の ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ガタイはデカいが運転しやすく乗りやすい。 でも気を使うので路地は大嫌い(ぁ
その他 ニチユ プラッター リフト (その他 ニチユ プラッター)
ガシガシ専用機。 良く旋回で片輪浮きます。
その他 ニチユ その他 ニチユ
■三菱ロジネクスト(ニチユ) ■ALESIS 25 ■FB9P ■2017年11月12日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation