• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAx2のブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

ボツ構想と移り変わり

ボツ構想と移り変わり







やあ( *・ω・)ノ、お早やう朝だよ。
でも寝てないよ(爆



愛機を買った後にあーしよう、こーしようと思っていたものは、わりかしその通りに出来て来たのですけれど。

中にはやろうと思っていたものの、結局ボツになってしまった構想もあるわけで。



その最たるものがフリップダウンモニター








これは娘がまだ小さかった頃に車内で色々と観ようと思っていたのですが、予算が捻出できずに娘がだんだんと大きくなり。

それに伴いあまり必要性はなくなり、結局はボツネタに。



愛機を買ったのがもう10年以上前なもので、その当時は大画面のフリップダウンモニターが主流だったのですよ。

予算が捻出できなかった間に時代は移り変わり、主流はフリップダウンからヘッドレストモニターに。



ヘッドレストごと変えるものや








薄型など、様々なものが








中にはこんなものも








街中でモニター多連装のミニバン本当に良く見たけれど、最近はあまり見なくなりました。



娘が大きくなっても車内でTVは見るだろうとフルセグ辺りも考えていたんですけれども

10年以上の月日をかけてTV番組はステマや偏見報道に嫌気が差した国民から見放され、衰退の一途を辿り



国民は地上波から動画アップサイトへ








もう車内でTVはあまり見ることもないな、見なくてもいいかな。
と、いうことでフルセグもボツに。



余談ですが

Bluetoothでスマホから音楽を飛ばして車内で聴くスタイルにPIONEERは付いていけず、時代の流れに乗り遅れ。

こちらも企業として衰退していきました。



ワシの時代はPIONEERと言えばロンサムカーボーイでした。


Posted at 2020/11/29 06:50:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言、、、 | 日記
2020年11月23日 イイね!

丸山モリブデンのインプレ的な?効果的な?

丸山モリブデンのインプレ的な?効果的な?







こんばんは。
久しぶりに自分でオイルフィラーキャップを触ったらユルユルだったことに気づいたワシです。

オイルフィラーパッキン単体で部品出るから、気が向いたら換えよう。ウン、そうしよう。






オイルとエレメントを換えまして、ようやくの京阪商会さんの丸山モリブデンを投入です。
入れて直ぐに分かるメカノイズの低減。

おぉ~dB落ちた。これはプラセボじゃないぞ。



実はバイクに乗っていた頃にも二硫化モリブデン系の添加剤を入れた事がありまして、メカノイズが小さくなるのは経験済み。

ちなみに二硫化モリブデン自体はエンジンオイルにも元から入っていたりします。

後はどれくらい馬力を取り戻してくれるか。



さっきーさん動画みたく10馬力以上取り戻してくれたら良いんだけれど、こればかりは個体差があるからね。




さて




タペット音はともかく、エンジンのメカノイズは金属同士の摩擦による音です。

摩擦は熱を生みます。
熱を生むのでエンジンは当然熱くなります。

エンジンオイルは熱によりヘタってきます。
実際は熱だけが原因でヘタるワケではないけれども。

そして摩擦は元々エンジンが持っている馬力を損失させます。
ブレーキを踏めば速度は落ちます。原理は同じです。



で、ですね、メカノイズが小さくなるというのは、どういうことか?
それは金属同士の摩擦が減っているから、ということですね。



摩擦が減るとどうなるか?熱の発生が小さくなります。

熱が下がればエンジンオイルのヘタりも小さくなります。
つまり今までより持ちが良くなります。

理屈の上では。



摩擦が減るのでエンジン内部の各パーツをも保護する(摩擦による磨り減りを減らす)効果。
そして摩擦により失われていた分の、元々の馬力も取り戻すことができます。




摩擦による熱の低減はエンジンオイルの保護にもなり、部品も保護し、馬力損失の低減にも繋がるのです。

延いては水温にも関係してきますね。







って感じかな?(*´ー`*)
Posted at 2020/11/23 20:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車な日記 | 日記
2020年11月20日 イイね!

検査結果

検査結果






こんちは。
前回ブログを全体公開に切り替えました。



嫁からlineが来ました。
怖くてなかなか開けなかった。









辺りをうろつき回り、上を向いて「良かった~(´Д`;)」と安堵。


〝良かった~〟


これ、文字にするとたった一言ですが、本当に色々な感情が混ざり合いました。
不安であったり安堵であったり、真っ白であったり。



この感情を文字で伝えるのは難しいですね。



ブログにしたのも不安で押し潰されそうな思いを誰かに共有してもらって、少しでも心を軽くしたかったから、なんですよね。

これでへこたれる程弱くはないが、受け入れられるほど強くもないので。



ご心配くださった皆さま、本当にありがとうございました。
まだ職場なので、帰ったら詳細をじっくりと聞いてみます。
Posted at 2020/11/20 13:26:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファミリーな日記 | 日記
2020年11月11日 イイね!

無題


先月の27日、その日は奇しくも自分が平日休み。
一家団らんで他愛ない話をしながらの夕飯時、嫁が徐にこんな話題を振ってきた。



「風呂に入ってマッサージをしていたら胸に〝しこりらしきもの〟があった。」



わりと楽しく話をしていたのだが、瞬間娘共々凍りついた。



「実は一週間前くらいからで、言おうかどうか迷っていた。」
さらに衝撃が走る。



家でゴロゴロしていた自分を思い返し何とも言えない気持ちになり、「なんで今言うし?昼とかに言えば良いのに」と言うと娘も「本当だよ早く言って!」と大きな声を出す。



嫁は免許を持っていないが、自分が休みなら車で動ける。
当日検査は無理かもだけど予約とかはとれるじゃないの。
本当になんでもっと早く言わないの?






正直、自分自身は生に対してさほど執着はなく、例えば今この場で「ステージ4の悪性腫瘍です」と言われたとしても、「あぁそうなのか、死ぬまで痛いのはちょっと嫌だなぁ」と思う程度で、多分延命のための治療や手術はしないと思う。



が、身内や家族の大病は正直キツい。
自分の身よりもキツい。

家のオヤジも初期段階ではあるが2回ほど悪性腫瘍だった。
初期なので手術で完治はしたが本当にキツかった。



翌日、自分は仕事で動けず嫁が知り合いの町医者に紹介状を書いてもらい病院へ。
予約をとり本日は検査の日。

今日まで悶々と過ごしました。







悪性の腫瘍ではないかもしれないし、ひょっとしたら単に乳腺が炎症を起こしているだけかもしれない。

でも、その結果が分かるまでまた悶々の日々。










※2020.11.20 みん友さんまで公開から全体公開へ編集しました※
Posted at 2020/11/11 12:36:17 | コメント(2) | ファミリーな日記 | 日記
2020年11月08日 イイね!

エンジントルクダンパー

エンジントルクダンパー






こんばんは。
本当は違うブログを書くつもりだったんですぅ( ・ε・)
まぁ、それはまた今度の機会にでも。内容覚えてたらですが(ぁ



まだ本腰ではないですが愛機にエンジントルクダンパーを着けられるなら着けてみたいなーという、今は興味本意の段階ではありますが色々と調べていましてん。

でまぁ当然専用のダンパーなど売っているハズもなく、というか探してみたけど見当たらず(苦笑

なんか流用できるヒントでもないかなーとか思いながらネットを泳いでいたわけですが。



その最中、油圧ダンパーを流用している人を見つけまして。








えーと



エンジントルクダンパーって中身がブッシュかウレタンかコイルなんですよね。









ちょっとダンパー構造の画像探したんだけどみんカラばっかりで、、、
さすがに勝手に使うワケにもいかないのでKCテクニカさんの方から勝手に拝借しました。

、、、え"なんかおかしい?w




一応理由を書きますと、エンジンの熱ですぐにイカれちゃうからなんですよね。
中身がっちゅーか、オイルがっちゅーか。




あとはまぁありきたりですが、海外の安っすいコピー品を買うと異音が出たり折れたりします。
安いから察しがつくだろうけど、材質の問題です。

更に年月経つと中に遊びが出てきますから、調整が効く構造の方が良いですね。






だから買うなら国産品の方が良いす。
あとは例えば流用でブラケット自作するなら頑丈な方が良いですよねー。








一応拾ってきた画像も載せときますけど、理由は分かりますよね(*´ω`*)








いやーこれ、、、みんカラでこんな当たり前の内容投稿すんのって、どうなのかな?;ちょっと躊躇。

、、、ままぁ良いや、submit押しちゃおう;
Posted at 2020/11/08 19:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は七夕だったんじゃないかーーー🎋」
何シテル?   07/07 23:51
PAx2は娘と嫁のおとーちゃんであります。 お金はありませんっ。甲斐性もありませんっ。 でも見栄はあります(ぇ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 4567
8910 11121314
1516171819 2021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

壊れるのはだいたい、必要な季節になってからやないか。。(;´Д`A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 23:57:30
ジーサンネタ@バッテリーあがりは結果なのだよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:00:27
還暦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:16:56

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
子供が産まれ、10年以上乗ったディアマンテの税金が上がったのを機に乗り換えようと、軽枠の ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ガタイはデカいが運転しやすく乗りやすい。 でも気を使うので路地は大嫌い(ぁ
その他 ニチユ プラッター リフト (その他 ニチユ プラッター)
ガシガシ専用機。 良く旋回で片輪浮きます。
その他 ニチユ その他 ニチユ
■三菱ロジネクスト(ニチユ) ■ALESIS 25 ■FB9P ■2017年11月12日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation