• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAx2のブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

私的備忘録

私的備忘録




























Posted at 2023/01/29 01:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言、、、 | 日記
2023年01月26日 イイね!

日常

日常






朝、対向車線に赤灯が見えたので何事かと思ったら








トラクタヘッドがフロント大破して止まってた(画像はイメージ








見た瞬間結構な大破でうわっ!?って声出た。相手いなさそうだったけど自爆かな?






社用車で大型トラックにガーガーとケツペタされる(画像はイメージ








抜きもせずケツペタなのでブチブチきたが会社の看板背負ってるので冷静に努める






拡声器積んで運転手さん近いんで車間空けてくださいここの制限速度は 5 0 km/h で す ヨロシクどうぞと詰めたい







速度超過を煽るな(爆発
GRコペンをみつけて「オォウ!」と唸る








そんな日常。愛機の時に煽りやがったら受けて立ってくれるわ(ぁ
Posted at 2023/01/26 22:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言、、、 | 日記
2023年01月22日 イイね!

引っ張りタイヤの空気圧

引っ張りタイヤの空気圧






いくつにしたら良いかな?とか思ったことはないですかい?何タイヤなんか引っ張ってねぇよって?じゃあ指定空気圧入れてください。


o( `ω´)o'' プンスカプン


ちなみにワシは6.5jに165/40-16組んで2.8kgf/cm²にしとります。3.2から試して今の2.8に落ち着きました。


kPaなんか使わねぇ(ぁ


が、個人的に、個人的に、個人的に言えばですね、引っ張りだからって必ずしも圧高めにする必要はないんじゃねぇの?って思うです。


重要なんで3回言いました(ぇ


じゃあ何で2.8も入れてるんだよ!?って思われちゃうかもですが、キャンバー3°ついているので圧高めにしとこうかな?という邪心のためです。


空気圧高いとどうなるかと言うとですね、聡明な方ならお気づきだと思うのですがセンターが減ります。いわゆるセンター減りというやつですね。


そうです少しでも片減りを軽減出来たらいいなという邪心です(爆


実際圧高いとデメリットだらけなんですよね。操舵性が損なわれ、グリップ力も損なわれ、タイヤがパンパンになるので〝たわみ〟がなくなる分パンクもしやすくなる。


だからキャンバーつけたりタイヤ引っ張ったりなんかしない方が良いよ(爆


特に軽なら車重が軽いんだから、空気圧なんか指定で大丈夫ですよ。
別に引っ張りだからって極端でなければタイヤなんか滅多に外れませんし。


って思います。個人的に、個人的に、個人的に言えば。


大事なんで3回言いました(ぁ
Posted at 2023/01/22 21:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言、、、 | 日記
2023年01月19日 イイね!

怪しい車はやっぱり怪しい

怪しい車はやっぱり怪しい






いやぁ今日は道譲りまくりだった。譲りたくないけど怪しい動きは極力察知して道を譲る。
だってブツケられて事故りたくないもの(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)


一番分かりやすいのは横入りかな?微妙に挙動不審なんだよね。
ちょっと説明しづらいけど、蛇行ってわけじゃあないけどユラ〜ユラ〜って感じで動く車。
あーコイツ車線変えてくるなってのが、なんとなく分かるのよね。

後は対向車線跨いで路地に右折する車。
コレはちょっと厄介なことに右折する間際にウインカー出して停止しようとするから察知しないと一緒に止まるハメに。

彼らは右折しようとする時大概速度を落とすから、やけに車線に寄って制限速度以下で走ってる車(こいつ遅っせぇなーと思う車)が前にいたら早めにレーンチェンジしとくのが吉。


そして怪しい車はやっぱり怪しい。


なんつーか、目立つ走り方と言うか急のつく運転というか、そういうの。
ギャアアァ!って車線よりに走ってるかと思うと、ウインカーと同時に


キュッ!


って車線変更してくる








やっぱボケ〜っと運転しないで周りの車の挙動は見といたほうが良いよねー
ただ後ろからは例え見てても運が良くない限りはどうにもできないけれども(^_^;)
Posted at 2023/01/19 20:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言、、、 | 日記
2023年01月15日 イイね!

デリカミニ

デリカミニ













13日から始まった東京オートサロンも本日最終日を迎えるワケですが、それとリンクして数々のネット記事が溢れるこの車


















デリカミニ




何シテル?でもつぶやきましたがベースはEKクロススペースなワケでね、〝デリカ〟という車名と方向性を変えたただけで「こんなにも注目される車になるんやなぁ」というのが率直な感想。


無論中身がどうなっているのかまでは把握していないので、デリカの名に恥じない味付けがされて販売されるのであれば、それはそれで納得するかもですけど。
それでも個人的にスズキのジムニーより関心度は低い。


関心度的に言えばスズキのスペーシアギアよりはちょっと上かな、程度かな?


まぁジムニーは完全にオフロードに振っちゃってますから別格として、この枠なら他にハスラーやタフトもあるので果たしてデリカミニどうなのかなぁ?と思っちゃいます。
好き勝手書いて申し訳ないですけど(苦笑


「おっ、デリカミニ出た!これ良いなー欲しいな」ってなるかなぁ?ジムニーみたく、、、


まぁパジェロミニもそこそこ売れたみたいだから購買層は少なくないのかな?
、、、いやCMに出てた EAST END×YURI 思い出しちゃった、懐かしいなぁ(*´ω`*)








あら?見返してみたらあれパジェロJr.のCMだったのね;
Posted at 2023/01/15 02:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言、、、 | 日記

プロフィール

「風強ぇなぁと思ったら台風来てるのか」
何シテル?   08/01 21:42
PAx2は娘と嫁のおとーちゃんであります。 お金はありませんっ。甲斐性もありませんっ。 でも見栄はあります(ぇ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123456 7
8 91011121314
15161718 192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

壊れるのはだいたい、必要な季節になってからやないか。。(;´Д`A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 23:57:30
ジーサンネタ@バッテリーあがりは結果なのだよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:00:27
還暦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:16:56

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
子供が産まれ、10年以上乗ったディアマンテの税金が上がったのを機に乗り換えようと、軽枠の ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ガタイはデカいが運転しやすく乗りやすい。 でも気を使うので路地は大嫌い(ぁ
その他 ニチユ プラッター リフト (その他 ニチユ プラッター)
ガシガシ専用機。 良く旋回で片輪浮きます。
その他 ニチユ その他 ニチユ
■三菱ロジネクスト(ニチユ) ■ALESIS 25 ■FB9P ■2017年11月12日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation